注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

アラフォー 実家暮らし

回答32 + お礼4 HIT数 6271 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/11/16 12:09(更新日時)

会社のアラフォー女性、今だに実家暮らし…ありえないと思う私は偏見ですよね…

No.1464664 10/11/14 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/14 22:45
通行人1 ( ♀ )

そうだね。

No.2 10/11/14 22:50
通行人2 ( ♀ )

アラフォーで実家暮らしの女性は有り得ない?

何故そう思うんですか?

No.3 10/11/14 22:53
悩める人3 ( 20代 ♀ )

アラフォーで独り暮らしもなんだか泣けるけど…



どっちみち未婚てなんかかわいそう。

No.4 10/11/14 22:59
お礼

ありがとうございます

いろいろな理由はあると思いますが、一度も実家から出ないなんて甘ったれとしか思えません。

No.5 10/11/14 23:11
通行人5 ( ♀ )

このご時世では珍しくないとは思います。

私は自活してますが、親に頼りっきりな人はどうかと思います。

洗濯物を兄や父と分けてくれないと母にキレるとか、嫌いな食べ物を出されるのも同じく…

親の世話になっているのに文句を並べる人はどうかと思いますが、そうでないならまた違う見方になります。

No.6 10/11/14 23:11
通行人6 ( ♀ )

なにかしらの事情があるんじゃないかな?

No.7 10/11/14 23:16
通行人7 ( ♀ )

親の面倒みるためや老夫婦だけだと不安だからとか金銭的に援助するためとか、色々な理由があるんじゃないの❓

No.8 10/11/14 23:21
通行人8 ( 40代 ♀ )

親と一緒イコール甘えって
偉く単純な発想ですね

No.9 10/11/14 23:24
お礼

ありがとうございます。

家庭はそれぞれですね… 介護はないようです。

いつでも誰かと一緒に喋ってないとダメな感じですね。

自分が上から見ているわけではありませんが幼く見えます。

No.10 10/11/14 23:26
通行人10 ( 40代 ♀ )

独身の方を言ってるのでしょうか?

私は 婿取りで実家住みですけど?

因みに 出戻りの友達や未婚の友達は 親に持病があったり介護や生活費の面倒をみる為に家を出られずに 自由に恋愛も出来ないみたいですけどね。

きっと 主さんが知らないだけで 何か事情があるかもしれませんよ?

No.11 10/11/14 23:29
通行人11 ( 40代 ♀ )

それはケースバイケースだから。

家から出る、という理由が無いです。
私の場合…

家がある事業をしていますので、私も役員のひとりとして仕事をしています。

No.12 10/11/14 23:30
通行人12 

何故そこまで嫌うの?
仕事でなにか嫌なことされたとか?

No.13 10/11/14 23:43
通行人13 ( 30代 ♀ )

「親が心配だから」と言って実家暮らし、その親に毎日お弁当&朝夕飯作らせて家事の手伝いすら一切せず、週末は遊び三昧のアラフォー女性が身近にいます😱
その歳でそんな生活は確かにありえない😨

No.14 10/11/14 23:58
通行人2 ( ♀ )

実家にいて金銭面で助けて、家事もして母親を助けてる独身アラフォー女性も知ってます


結婚して、お姑さんに家事全てをさせて、金銭面でも助けない、お嫁さんも知ってますが…

その場合は良いんですか?

主さんが有り得ないと言う…基準が分からない。

No.15 10/11/15 00:06
通行人15 ( 30代 ♀ )

いらっしゃいますね。
彼氏の妹さんがそうです。
ニートですが、理由は「親の為」とご立派です。

娘に自分の年金で生活をさせ、アゴで使われるのは親にとってはさぞかし健康に良いのでしょう。

近所にもそういう40代が居るので、案外多く生息しているのかも知れません。

私も偏見を持ってはいけないと思うのですが、プロポーズしてくれた彼の妹となるとかなり不安です。

No.16 10/11/15 00:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

13サンわかる!

そういう人もいるんですよ。

自活しないんじゃなくて、親が心配だから自活出来ないのよって人います。(会社員の男兄弟います)

じゃあ結婚しないのかと思いきや、彼氏が出来てラブラブで💕なんて人がいます。いずれ結婚するんだと思います。

食べ物で好き嫌いが多く親にアレは嫌だコレは嫌だと注文をし、自分の私服の洗濯には母親には注意するそうです…
兄や父の物と洗うなや、柔軟剤は自分好みにしろ等…

趣味が漫画本集めの人で、(気にいれば全巻集めるらしい)お料理教室に通っているものの、自宅での料理は滅多にしないそうです。
寝たきりのお婆さんがいますが、全て親で自分は彼氏と漫画本とお料理教室の人です。ちなみに年上です。

このようなパラサイトシングルはどうかとは思います。

 

No.17 10/11/15 00:23
通行人2 ( ♀ )

悪口大会ですか?⤴😃

みんなで
追い詰めて
生息
させないようにします?😃
主さんは、その方に何か迷惑かけられたんですか?



実家を出て未婚アラフォーなら良いんですか?

No.18 10/11/15 00:27
通行人10 ( 40代 ♀ )

自分と価値観が違うだけで 申し立てたい人がいても不思議じゃないですけどね。

成長の度合いは 経験にもよりますから何ともいえないかな~

No.19 10/11/15 00:28
通行人19 ( 20代 ♀ )

私まだ40でもないけど、親の老後が心配で家から自立は無理かなぁと思います。
金銭的にも親生きていけるのかなと思いますし…弟ひきこもりだし。
40になったら逆に出れないんじゃないですか?

No.20 10/11/15 00:40
通行人20 ( 20代 ♀ )

むしろ堅実だと思います。アラフォー独身ってそろそろ本気で老後の事を考えてるだろうし。
老後を一人で過ごすには貯えはあればあっただけいい。
親だってもう若くないんだからなるべく一緒にすごして母の料理を食べたい。
貯蓄しなきゃいけないのに実家から通勤できる距離でわざわざ家を出るのは無駄金にしか思えない。
今までは特に家を出なくちゃいけないような状況にならなかったから、そのままって感じなんじゃないですか??
仕事で甘えがでてるならともかく、プライベートだけなら本当ただの偏見ですね。

No.21 10/11/15 01:00
お礼

沢山のご意見、ありがとうございます。
本当、偏見ですね。
学生生活が終わったら家を出るという家庭で育ちました。二十歳からひとり暮らしをしていました。ひとり暮らしがイコール自立に全て結びつくとは思いません。ですが結びつく部分もあると思います。

No.22 10/11/15 01:18
通行人10 ( 40代 ♀ )

うちの兄も親に学費出してもらうのは嫌だと あえて定時制を選んで色んなバイトしながら卒業して就職して21歳で結婚しました。

私は 普通に親に学費出して貰って就職~結婚もしましたけど 結局 兄は跡も取らずに、親が病気や入院しても無視💧
ホントの自立しちゃいましたけどね。

そんな兄が おまえは何も苦労なんか分からない甘ったれだとか言いますけど全然説得力ないですよ。

人としての人情や責任が大事じゃないですか?

主さんのいわれるアラフォーさんも今は分かりませんが いざとなったら頼りになる存在かもしれないですし…
なれなければ残念ですね。

自立した人としない人とでは物の見え方が違っても仕方のないことで そこはやっぱり経験の差なんですよ。

No.23 10/11/15 18:48
通行人23 

私も独身で1人暮らしの頃は、確かにずっと親と同居して
自立しないと、人として成長
しないのではないかと思ってました。

しかしある程度の年齢になり、きちんと仕事をして親の理解と家族の役割さえ果たしていれば
それはそれで家族の形態として有りだと思います。

人として…は、その人次第じゃないですか?

皆それぞれ事情あるやもしれないし。。。

周りがとやかく言う事でもありません。

No.24 10/11/15 19:21
通行人23 

再です

でもね、周り見てるとそう言う人(ずっと親任せの)は、結婚してから結構、苦労してる人が多い気がします。

早くから自立してる人は、やっぱりしっかりしてる人多いですね。

どこかで帳じり合ってるのかもね。

No.25 10/11/15 19:36
通行人25 ( 30代 ♀ )

自分も含め周りでも一人暮らししてる人がいないので特に何とも思いません。主さんのように自分一人で生計を立てている方を凄いと思います。

No.26 10/11/15 20:16
通行人26 

アンタには親を養うって発想はないのか?

No.27 10/11/15 20:21
通行人27 ( 30代 ♀ )

私の友達三人ほど実家です 独身です

だって、都内の職場まで通勤30~40分くらいだし、特に一人暮らしをする必要もないからだと思います
勿論皆家に生活費入れてるよ

No.28 10/11/15 21:09
通行人28 ( ♀ )

主さんのように思う人の方が思わない人より世間ではやや多いように思うので、そうなるともはや偏見ではなくなるのでは?
親まかせで過ごしている人って世の中の仕組みしらないよね。賃貸についてとか、光熱費や色々な手続・申請・保険・税金についてとか。知らないからって聞いてくるもん。家事もやってない人多いし。

No.29 10/11/15 21:34
お礼

ありがとうございます。

その女性は弟が2人。弟さん2人は大工さんです。お父さんは親方。素晴らしい家庭だと思います。
彼女のこと嫌いとかではありません。

いつでも誰かと話したい、輪に入りたい、かまってほしい…なんかウンザリしました。

No.30 10/11/15 23:02
通行人1 ( ♀ )

かまってちゃんなのと実家住まいとなんか関係あるの!?

No.31 10/11/15 23:18
通行人31 

30(1)さんに激しく同意。
かまってチャンと実家住まいの何が関係あるの?そりゃ、その方の事を何も知らず『アラフォーの実家住まい』って聞くと、自立しろよって思うけど、実際その方の事情なんか誰にも分かる訳ないんだから何も言えないでしょ。私には主が、その方の悪口並べて皆に悪く言ってもらうのを期待してるように見えるんだけど。結局は甘い生活送ってるのを嫉んでるんじゃないの?
幼い?主のほうが何倍も幼く感じるわ。まぁ、余所の家庭をイロイロ調べて掲示板に書く所はオバハンみたいだけど。

No.32 10/11/16 03:26
通行人32 ( ♂ )

嫁には欲しくないな

No.33 10/11/16 05:26
通行人33 

31にもなって他人の暮らし方をとやかく言う主もどうかと思うけど💧

人は人です

No.34 10/11/16 08:31
通行人34 ( ♀ )

アラフォーでも何だろうが人は人。

他人からは知り得ない事情もあるし、その人の人生なんだからさ~。
暇人だよねぇ💧💧

おせっかいオバチャンにはならないでね😆💥💥

No.35 10/11/16 08:43
通行人35 

貴女のスレを見るかぎり、主さんの思考はとても幼く陰険だと感じました。

No.36 10/11/16 12:09
通行人36 ( 30代 ♀ )

事情があって実家暮らしかもしれませんよ?

そのくらいの事を察してあげれない主さんは自立しているとは思えないです

1人暮らしって、何でも自分でやらなきゃいけないけど、何でも自分のペースで生活できますから、1人暮らし=自立とは思えないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧