注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

受験勉強助けて

回答11 + お礼3 HIT数 1229 あ+ あ-

学生さん( 16 ♂ )
11/04/17 00:24(更新日時)

年齢ずれてます
今大学受験生になりました


最近やっと受験生の自覚が出てきたんですが、
全く勉強に取り組めません😢また今の時期何をすれば最善なのかもわかりません…
やらなきゃならない焦りと受験の不安で毎日潰れそうなほどプレッシャーを感じています
なのになかなか机に向かえない自分が悔しいです


甘い人間って事はわかってますがもしよろしければ
皆さんはどうやって机に向かう努力をしたのか、この時期は何から手をつけていいのかなど教えてください

本気で悩んでいます😞

No.1574081 11/04/15 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/15 00:34
神救人 ( 30代 ♂ 7l2Qw )

先生は何と言ってますか?

No.2 11/04/15 00:40
通行人2 ( 10代 ♀ )

まだそんなに焦らなくても大丈夫ですよ!
まず自分で目標を決めて計画をたててみてください😊
具体的な見通しが持てるとやる気出ますよ!

No.3 11/04/15 00:41
サンダンス ( 10代 ♂ p185Cd )

これはかなり勇気のいる手ですが一度完全なアウトローに走ってみてはどうでしょうか。勉強ストはもちろん、就職もしなければバイトもしないアナーキーを貫きます。たまに気が向くと本を読んだり漫画を読んだり映画を観たり…。
当然、今季は落っこちるのですが長~い目で見ればそれもアリだと思います。

No.4 11/04/15 00:46
通行人4 

焦る気持ちわかるよ😃

勉強してきてこれ理解できてるよ😂、これわかんねぇや😥ってとこを探してみては?😃
きっと焦る気持ちも楽になるじゃないかな😃

No.5 11/04/15 00:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんの状況がわからないので何とも言えませんが、学校や塾の先生のアドバイスを参考にすればいいです。

勉強が手につかないなら、無理やり塾や学校にとりあえず行くのも手です(周りは受験生なので嫌でも勉強すると思います。)

もし、塾等に行くお金がないのなら、学生ボランティア(今は結構色々な有名大学の団体がボランティアで勉強を教えてくれます)や学校の先生を頼って下さいm(_ _)m

No.6 11/04/15 06:22
通行人6 ( 10代 ♀ )

勉強はやる気が大切😊❗
きっと自分にわ無理だ
って既に決めつけてる
んじゃないかな?
挑戦することできっと
勉強できてくよ(^O^)(^O^)
何もやらなきゃそのまま
だしね😊👍❗
大丈夫だよ
焦ると余計頭が真っ白なるから!
落ちついて 順番に勉強すればいいだよ(^_^)v(^_^)v

頑張って❗

No.7 11/04/15 06:54
通行人7 

私の場合は、この時期予備校の自習室などの勉強しなきゃならない環境で、集中しながら基礎固めをしていました。

基礎固めというのは、予備校のテキストやノートを何回か見て、問題演習の繰り返しでしたね。

まだ部活がある時期だったので、平日は3時間くらいしかやってなかったです。

でも、一応それなりの大学(理系)に受かりましたよ。

No.8 11/04/15 07:14
通行人8 

とりあえず携帯は触るの辞めような。


時間すぐ過ぎるからね

No.9 11/04/15 07:27
通行人9 ( 20代 ♀ )

携帯触ってしまうのなら、親に預けましょう。

家で勉強出来ないのなら、図書館・公民館などの自習室を利用しましょう。

とりあえず、勉強しなきゃ‼と机にむかうのは、ストレスが溜まりますので、○時間勉強したら休憩入れていい、と自分で予定を立てて勉強したらいいと思います。

No.10 11/04/15 17:17
お礼

皆さん親身にコメント
して下さって、本当に
ありがとうございます!!


皆さんの意見とても
参考になりました。
焦らず今出来ることを
しっかりやっていこうと
思います💡

本当に本当に
ありがとうございました
(^.^)(-.-)(__)

No.11 11/04/15 23:20
通行人 ( 10代 ♀ p3ptCd )

去年あなたとまったく同じ状態で今年浪人が決まった者です😅

あとでやればいいや、が
一番駄目です❗

先延ばし先延ばしにしているとあっという間に受験日です。
どんなに辛くても大学生になった自分をイメージし、机にかじりつきましょう❗

今日を頑張れなければ明日もきっと頑張れません。

今しかないよ❗
頑張ろう(;_;)❗

No.12 11/04/16 17:14
お礼

>> 11 ありがとうございます!!


先輩の経験をぜひ
生かさせていただきたい
と思います❗

No.13 11/04/16 19:26
悩める人13 ( 10代 ♂ )

オススメの勉強方!

ウォークマンとかiPodに英単語のCDを入れて、学校の行き帰りや移動時間に聞く。

流れた英単語のスペルを思い浮かべたりするのが重要。

苦にもならないし、効率良いよ。

少しずつ勉強時間増やして、頑張って!

No.14 11/04/17 00:24
お礼

>> 13 具体的なアドバイス
ありがとうございます!!


携帯開いてお礼してる
場合なら勉強しろって
感じですよね😅

頑張ります♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧