注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

トイレトレーニング!教えてください

回答6 + お礼0 HIT数 1716 あ+ あ-

2歳の母( 26 ♀ sCy4Cd )
11/04/16 22:14(更新日時)

2歳4ヶ月の息子がいます。
4日前からトイレトレーニングを始めました‼
一日目、おしっこ一回成功。
二日目、うんち一回成功
三日目、おしっこ一回成功
本日、うんち一回成功中

です。
今日は朝から布オムツで過ごしているんですが、頻繁に確認すると一時間足らずでおしっこしていて…午前中だけで10回交換しました⤵息子はまだ言葉がしゃべれず、事前報告もできません。ちっちと言えるんですが、出てないのに『ちっち』と言います😅
この状態でトイレトレーニングは早いんでしょうか?
ちなみに補助便座は嫌がるのでオマルでしています、オマルはよくないですか⁉
あと、トレーニングパンツもあるんですが昨日はかせたらダラダラ垂れてきたのでやめました😖
布よりトレーニングパンツの方がいいですかね?

ぜひ教えてください‼

No.1574952 11/04/16 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/04/16 13:44
専業主婦さん1 

成功していてすごいですね。うちには3歳の幼稚園児がいますが、トイレ拒否でまだ1回もトイレでしたことないんですよ。。成功してるならせっかくですからこのまま続けていったらどうでしょうか?今はおまるでも、もう少し様子を見て、徐々にトイレで出来るようにしていったらいいのでは?うちはトレーニングパンツは使ってませんが、どちらがいいかは、お母さんの考えにもよるかな?

No.2 11/04/16 13:52
通行人2 ( 30代 ♀ )

1日目から成功するってすごいですね~

うちは2歳2ヶ月、ベラベラしゃべるくせにまだトイレ成功はありません😫
嫌がるなら別ですが、ちゃんと出来てるんだから続けたらいいんじゃないでしょうか。

保育所の先生が言ってたんですが、おまるのほうが足を床につけて力めるので大人のトイレよりいいそうですよ。

No.3 11/04/16 13:57
通行人3 ( 20代 ♀ )

トイトレは年齢じゃないと聞いた事あります。2才になるからとか、周りが出来てるからとかの理由はやめた方が良い。何でも、トイトレの始める時期は①しっかり歩ける②子供とトレイに関しての会話が出来る(うんこ❓うん出る😃みたいな感じらしい)③トイレに感心ある。だそう。あくまで聞いた話なので、参考までに✨

No.4 11/04/16 17:04
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

お子さんと一緒にトレーニングパンツを購入しに行き(お子さんに選ばせる)、オムツパットを挟んでみてはいかがでしょうか?布で様子みてからでもいいですし😌あくまでも参考に✋

No.5 11/04/16 20:44
通行人5 ( ♀ )

うちの息子は2歳5ヶ月の時に1回トイトレしました😌
でも主さんの所と同じく最初は順調だったのですが中々進まず…諦めました💦
うちの息子も言葉が遅くて⤵
今3歳1ヶ月です。今年から幼稚園に通うようになり3歳の誕生日辺りから一気に布パンツににしたらお漏らししたのはその日だけであとは大丈夫になりました😄‼
おしっこする感覚を分かってないとダメみたいです💧3歳の誕生日付近に再チャレンジしてみたらどうですか?

No.6 11/04/16 22:14
通行人6 ( 20代 ♀ )

二歳八ヶ月の子供がいます。
年齢ではなくやっぱり喋れるようになってからのほうがいいと思います。
ちなみにうちは子供が普通の布パンツをはきたがるようになったし、オムツをはかせているときに一回おしっこがでただけで気持ち悪いのか、すぐにかえてといいだしたのでトレーニングはしないで布パンツをはかせ「ちーしたらパンツをすてなきゃいけないからね」といってからたった三日ではずれました。

親がどんなに力をいれても喋れない、本人のやる気がないなら親にストレスがたまり辛くなってくるだけですよ。
慌てないでお子さんのやる気がでるまで待った方がいいと思います。

ちなみにうちはオマルを使ったり、自分からトイレに行ったりとバラバラです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧