注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

メール返さない人

回答32 + お礼3 HIT数 13082 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ OEeHw )
11/07/21 16:59(更新日時)

メール返さない人にイライラしてしまいます。

私だって一日は待ちますが、次の日に「昨日は忙しくて」とか一言メールを入れるべきだと思いませんか?
会うまでメール入れないとか非常識だと思います。

それか「ちょっと忙しいから無理」とか一言はいりますよね?💢

私はあんまりメール好きじゃないですけど絶対その日の内に返しますし、私からメールする時は用事がある時だけです。

返してくれない、そんな人が結構います。
本気で友達辞めようかと思いますし、関わりたくないくらいです。
電話は出れない時が多いし、メールなら空いた時間に返せるだろうと思ってメールです。
その人達は電話でも折り返しかけたりしないんでしょうね。

口は悪いけど、本当どういう神経してるのかなって。


どう思いますか?

タグ

No.1636269 11/07/18 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/18 23:51
もっと幸せになる ( 40代 ♀ P1z9w )

メール(携帯)のない世代だから 返事ないだけで何故そこまで怒るか分からない😃

返事が欲しい用事なら☎すればいいし 留守電に「返事下さい」って入れればいいと思う

たいした用事でないなら返さない人多いと思う。

No.2 11/07/19 00:22
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も嫌です。返事を返すのが常識だし、遅くなったらごめんねと謝るのが礼儀だと思います。携帯がない時代に置きかえれば、手紙が届いたらお返事を書いたり、送り物を頂いたらすぐに届きました、ありがとうございました。と伝えることと同じですよね。返事を返さなかったり謝らない人っていいかげんだと思います。私もメールが来たらよっぽど忙しくないとき以外は返すし、遅くなったら謝ります。またメールをくれたことに対して「メールありがとう」とか「誘ってくれてありがとう」と必ず最後に入れます。皆それぞれ都合があると思うのに、自分のことを考えてくれて連絡をくれたことに感謝しているし、ありがたいなと思います。やたらあちこちの人に連絡するわけじゃないと思うし、この子どうしてるかな、連絡してみよう⤴と思ってもらっているのが自分。だから連絡をいただける。それって幸せでありがたいことですよね😌

No.3 11/07/19 00:22
通行人3 

そんなにイライラするなら、いっそのこと友達止めてみたら?

そんな勇気無いでしょ?

勇気無いなら嫌でも割り切って友達続けなさい。

No.4 11/07/19 01:09
通行人4 ( ♀ )

私もありますよ(^^)!
うざいと思う人には
そうゆうの苛々するよね
人によって返信する、
しない子とか居るし。
逆に向こうからメールきたら
こっちが無視るww

No.5 11/07/19 01:11
通行人5 

10代や20代前半の人は携帯に依存しすぎていますから 主の様な感覚なんだろうなぁ…

そもそもメールは 少々返信が遅れても仕方がない性質のものだと思うけどね。

No.6 11/07/19 01:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

私はメールは遅レスか返信しないかどちらかです。

遅レスの場合、用件を読んだ際に返信文を打つ時間がなく、手空きの時に返信します。

返信しない場合、用件が重要でない場合。
というと失礼ですが…暇なんだよね~等の中身が無い場合に。

私がこんなペースなので友人も同じペースの人が多いです。

即日連絡が必要な場合は互いに電話になります。

ビジネスでない場合メールは必ずしも返信するものと思っていません。

No.7 11/07/19 01:43
通行人7 ( 20代 ♀ )

私はメールの内容によりますね😅

重要でないメールですと読んで納得して返信しません💧💧
例えば『今日○○行ったんだー✨』とか。

逆に疑問符で終わるメールは手隙の時に返します。 『明日何時に待ち合わせ?』とかですかね。

毎回内容で決めてます😅
私の友人たちもそんな感じなのでメールが返ってこなくてもイライラはしません💧
返信がほしいなら催促してみてはどうでしょうか?

No.8 11/07/19 09:43
通行人8 ( 30代 )

2さんと同感です☝

人との繋がりを大切に思うかどうかの違いでしょうね。

No.9 11/07/19 09:47
通行人9 ( ♀ )

忙しくて後で返そうと思い…そのまま忘れる時があって、内容によっては、まぁ別にいっか。って返さない場合ありm(_ _)m

だから後日、自分からはメールしずらくなったりする(笑)

ちなみに、疑問系のメールに返事したのに、アクションがない相手にはイラッとしますね。

送ったのに、相手から返事ないのは嫌ですよね…変に考えてしまったりするし💧自分も気をつけます。

No.10 11/07/19 12:41
通行人10 ( 20代 ♀ )

嫌いな人とか面倒な人にはメール返さない…

No.11 11/07/19 13:39
専業主婦さん11 ( ♀ )

いるいる~。なんででしょうね瀅

ニヶ月位してから偶然会って、 ごめんね~返事できないままで~昉気になってたんだけど…昉

なら”しろよっ昤” って思いました昻

No.12 11/07/19 14:57
通行人 ( yjBDw )

友達がそうです
2日ぶりにメールきて忙しかったからだって
どこの惑星に行っていたのか聞きたい

No.13 11/07/19 15:06
通行人13 ( ♀ )

そんな人いません

私自身は一人だけ返さない人がいます

嫌いなので

No.14 11/07/19 17:05
通行人14 ( 10代 ♀ )

嫌いなにわ返さない

No.15 11/07/19 18:59
お礼

皆さんレスありがとうございます。

私的にはメールは会話をしてるくらいな感覚なんです。最近は確かに携帯依存な人も多いですけど、日常の一部なので「~は、どうするの?」→返事なし、だとリアルに無視されてる感覚ですね。
遅れてごめん、の一言も言えないなんて💧と思います。

嫌いな人には返さないって人がいますが、返事が必要な内容でも返さないのですか?
それが友達の心理ならますます友達辞めたいですね。
そんな人をより好みするような性格の人は結構です😩


感じ方が違うんですかね。


参考になりました✋

No.16 11/07/19 19:25
通行人16 ( 20代 ♀ )

あー、私がそのタイプだわ✋

後で返信しよ~って思ってそのまま忘れちゃう。思い出しても、まぁいっか~ってそのまんま。
メールで会話とか、その考えがめんどくさ~😚
あ、重要な用件ならちゃんと返信しますよ、遅れても。
でも何で遅れたら詫びなきゃならんの❓いつでも好きな時に返信できるのがメールだし😁
それで友達に切られた事なんかないよ(笑)
そんぐらいで切れるような友達なら、それまでだ。

No.17 11/07/19 19:56
通行人17 ( 20代 ♀ )

学生の頃は気になったかもけど、社会人になって仕事が忙しいと返事を忘れてしまうようになったので、人のこともあまり気になりません。というか相手も仕事が忙しいんだなって思うだけです。

どうしても必要な返事がなかったら、またメールします。緊急だったら電話します。そこまで気になったことないです。

No.18 11/07/19 21:14
通行人2 ( 20代 ♀ )

再レスです。主さんの返信見て、私と似てるなと思いました。嫌いだから返信しないって…💧私もそんな風に人をより好みするような人はこちらからお断りです。私には、そんな嫌いな人っていないし自分を必要としてくれて良くしてくれてる人ならこちらも大切にしようって思うから。メールを面倒臭いと思ったこともないし。価値観の違いなんですかね…。

No.19 11/07/19 21:49
通行人19 ( ♀ )

1さんに近いかな。
メールってもともと一方的なコミュニケーションツールだと思っていますので。
返事が欲しかったらこちらから電話します。

メール返信を要求する人って、けっこうウザいです。

No.20 11/07/19 23:54
学生さん20 ( 10代 ♀ )

私も主さんに同意です!!!

すぐに返せとは思いませんが、
少し気を利かせて
ごめんねくらい言えたらいいのに…

会ったときにメールごめんとか言われて
今言うくらいなら
メールできたでしょ!って思います。

もうその人には
よっぽどその人でいけない用事以外では
メールしないし
学校でも距離をおいています

No.21 11/07/20 00:01
通行人21 ( 20代 ♀ )

私も周りにそんなタイプの人がいるから、最近は面倒臭くなって、そうゆう人にはメールしてません。

明らかに質問してるのに返信しないとか、ムシるとか意味わかんない💣

まぁ、こうゆう人なんだと思って放っておきます✋

メールしたくなくなるよね⤵⤵

No.22 11/07/20 01:14
通行人22 

普段、メールして来ないのに自分の用事や、なんか?仕切ってる時だけメールしてくる人はスルーして、気付いて離れて欲しい。友達とは普通にメールやり取り毎日してるし…

No.23 11/07/20 07:00
通行人5 

そうです。
自分の価値観を他人に押し付けるのは止めましょうね。

No.24 11/07/20 07:46
通行人24 

主はメールを返してもらえない人なんですね

私のまわりには返してくれない人はいません

No.25 11/07/20 08:10
通行人25 ( ♀ )

私の周りは2人返信遅い人います
でも仕事忙しいんだろうと思って あまり気にしてません

No.26 11/07/20 14:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

8さん、共感してくださって嬉しいです。ありがとうございました。わからない人にわかってもらおうとするのは無駄だから、わかってもらえる人にわかってもらえればいいんですよね。でも8さんの言うとおり、人との繋がりは大切にしたいですね。いつまでも。人を大切にしていれば、必ず自分にも幸せはくると思うし。その人から返ってこなくても巡り巡って何らかのかたちとなって返ってくると思うから、常に人の立場になって考えたいですよね。それが出来ない人は人間としてどうかと思います。連絡をくれてありがとう。自分のことを考えて文章を打ってくれてありがとう。と、感謝の気持ちはいつも忘れずにいたいですね🌸

No.27 11/07/20 16:03
お礼

皆さんレスありがとうございます。

メールの返信要求はしないです。忙しいのかな、と。それにあんまりしつこくすると、返事が返ってこない理由がこっちになってしまうので…。

遅れて謝らないというのは、どの程度の時間ですか?その日のうちなら別にいいですけど、日が変わったらさすがに謝りませんか?謝ると言っても軽く「返事遅れてごめん」程度です。
それでも謝らないでいいと思うなら、きっと時間にルーズな方なんでしょうね。

価値観押し付けというか、私の頭が堅いんでしょうね…。なかなか理解に苦しみます。

同じ考えの方もいらっしゃってよかったです。


自分の考えを変えるのも、相手の考えを理解するのも難しいですね…。

No.28 11/07/20 16:14
通行人8 ( 30代 )

嫌いな人だから、面倒だからで返信メールをしない方が何人かいらして悲しくなりました。
内容のないメールでも一言くらい返信しても良いんじゃないの❓って思いました。

返信しない方は時間に余裕はあっても相手を思いやる心に余裕がないのかなぁ~と😥思います。

メールって嫌いな相手には自分からしないですよね❓(質問系は除いて)
なので私はメールをくれた相手(友達)は大切にしたいので忙しく遅れても返信は必ずします😊

No.29 11/07/20 16:23
通行人8 ( 30代 )

何度もレス失礼します🙇
私は半日以上遅くなってしまったら「遅くなってごめんね🙇」とメールします。
ゆっくり返信出来ない時は「後でまた返信するね🙇」ととりあえず返信したりします。

私も返信要求はしません。
でも相手によく思われてないのかなぁ~と落ち込みます😢

No.30 11/07/20 16:32
通行人30 

うわぁ😨無理。マジ無理。

主がイヤだ😱だってメールってそんなものでしょ😼

そんなにすぐに返信欲しいなら電話しなよ…😨

No.31 11/07/20 18:33
通行人16 ( 20代 ♀ )

>>日が変わったらさすがに謝りませんか?

ってのが既に価値観の押し付けって気付きなよ😜
何でそんなに返信遅いのが気になるのか、理解に苦しみます。
一日中ケータイに張り付いてメール待ってるの❓そんなにヒマなの❓
やっぱり携帯依存症なんだろうね。

No.32 11/07/20 19:02
通行人32 ( ♀ )

すぐではなくとも返してほしいですよね。

三年振りにあった友達と遊んだ後メールを送ったのですがそのまま。その時はそこまで気にしなかったけど、その時の話の流れから「~が分かったら教えて」と言われていたので報告がてらメールしたけど無視。
会った時に何か悪いことでもしたのかと本気で心配しました「元気?あれからメールないから気になってる」と送った。けど三か月放置。
勇気だして電話をして聞いたけど、何の悪びれもなく笑ってました。よほどの事がない限りメールは送るまいと思った。気にしてた時間の無駄でした。
本当に腹立つ。
こっちが同じ事をしたとしたら激怒すると思うがよく平気に人にそんな仕打ちが出来るなと呆れた。

No.33 11/07/20 19:17
通行人2 ( 20代 ♀ )

日が変わったら謝りませんか?っていうのは価値観の押し付けじゃなくて、『遅くなったから謝る』というのが人としての礼儀。携帯依存症とか関係ありません。少し昔の時代だったら手紙が送られてきて、それに対して返事を返すとき遅くなってしまったら「手紙遅くなってごめんね」と言いますよね⁉贈り物が送られてきて、忙しくて連絡が遅くなってしまった場合「お礼の電話が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした」と伝えますよね⁉待ち合わせの時間に遅れてしまった時も謝るし、『遅れたら謝る』と言うのは常識だと思います。その対象がメールに変わっただけ。『遅れた』ということに関しては何ら変わりありません。

No.34 11/07/21 16:39
お礼

皆さんレスありがとうございます。

33さん、代わりに答えていただいてありがとうございます。
私も「遅れて謝る」のは価値観の押し付けだとは思いません。それは単に常識です。

電話すると相手の時間をとってしまうし、ちょうど相手が出るかもわかりません。よっぽど急ぎなら電話ですけど。

私も理解するように努力しますが、返さない人も変わってくれたらいいな、と思います。

No.35 11/07/21 16:59
通行人35 

約束事について決めるとか返事が必要な内容なら遅れても返事する

ただの雑談ならすぐ返事できる時はするけど遅くなったら放置

用があるメールを放置する人は嫌いだけど、雑談にまで返事強要されたくはないな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧