注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

借金

回答4 + お礼1 HIT数 1382 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
11/08/04 14:07(更新日時)

友人が元彼にお金を貸してたらしいんですが、別れる際に返済を求めたら返す義務はない(警察にも相談した)と言われたらしいんですけど、そんなの嘘ですよね?

返済してもらうには民事訴訟を起こすしかないんですかね?

ちなみに、友人はいつまでに返済するなど元彼との間に何も契約してなかったとの事です

No.1646253 11/08/03 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/03 10:05
通行人1 

書面などに何も残ってないなら、裁判とかでは無理な気がしますよ😫 お金の貸し借りはしないほうがいいです😫 私も元カレに15万ほど貸してましたが、別れてからどうにか返してもらえました💦

No.2 11/08/03 16:05
OLさん2 ( 20代 ♀ )

こんにちは。私も元彼に60万近く貸していましたが
一向に返す気配もないし、金額も増える一方なので
それを理由に別れたいといったところ
ブチ切れされ、携帯も変えられてしまい
結局返してもらえませんでした。

私も契約などを交わしたわけではないので、裁判などにたよれないと判断し、
地道に友達などを使って探している状態です💦

返す義務がないわけないですよ!
借りたものは返すのは人間として当たり前のことだと思います!

No.3 11/08/03 17:49
通行人3 ( 40代 ♂ )

友人の言い分は「貸した」だけど、そんなこと第三者にはわからない。だから借用書等の証拠が必要。もちろん訴訟し、彼氏が借りたと認めれば証拠なんか要らないわけだけど、その様子じゃ金銭消費貸借の事実は否認し、贈与またはそもそも金員の受け渡し自体がなかったと主張するでしょうね。貸した事実の立証責任は原告にあります。そのまま提訴したって無駄でしょう。


なお、民事訴訟は返してもらうためにするんじゃないですよ。契約の事実を債務名義とするためのもの。その過程で支払いあればまぁよし、程度のものです


警察云々は嘘。警察はそんなこと扱う役所じゃない。

No.4 11/08/03 22:21
お礼

一括のお礼で申し訳ありません

今回の事は、貸した本人も悪いと思うので、諦めるように言うつもりです

やっぱり、金銭の貸し借りは良くないですよね


いろいろなご意見ありがとうございました

No.5 11/08/04 14:07
通行人5 ( 20代 ♀ )

メールのやりとりも証拠になるのでは?民事訴訟でやってみてください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧