注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

友達との割り勘

回答17 + お礼2 HIT数 2134 あ+ あ-

専業主婦さん( 21 ♀ )
11/08/08 00:19(更新日時)

私は21才現在7ヶ月の子供がいます
友達Kは21才現在4ヶ月の子供がいます

お互い結婚して旦那います収入は同じくらいです。

高校時代からの友達ですが

友達K(以下K)と遊んだ時の割り勘にならない割り勘で悩んでます。

割り勘って大体半々ですよね
お互い食べる量もさほどかわらないし…
例えばランチ2人で2060円でもKは端数をちょろ出しちょろ出しで時間稼ぎ…私が1000円だしてもKは1000円をいつまでも出さず…もたつくのが嫌で結局1000円私が…みたいな感じです。

2人で500円だったら財布すら出さないし…
私がぴったり自分の分ある時だけ完全な割り勘になる感じです。

ちりもつもれば…で気になります

最初っから会計別々?それは違うかな-と思います。大体半々なら文句ないんですよね。
私9割でK1割が気に入らないんです

私が知りたいのは
うまく自然に大体半々な割り勘に持って行く方法です。

私があのもたつく空気が嫌いなのがダメなのもあると思います…
けど
なんかないですかorz

No.1647210 11/08/04 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/04 23:17
通行人1 

『会計別で』が1番の解決だと思いますが。

自分の分を友達に渡してさっさと外に出ちゃうや渡してトイレに行くとかはどうですか❓❓

まぁ、私だったら会計別にしますけどね。

No.2 11/08/04 23:27
サラリーマンさん2 

まるでその友人、お金を出し渋る彼女みたいですね。
対処方法はいろいろあります。

・テーブルにいる時点で友人に主の金額を渡して会計をさせる
・会計時に「支払いは別々で」といい別清算してもらう
・今回は私が払うから次回はあなたね。といいルールを守る
・2060円なら全額主さんが払った後に「1000円でいいよ!」と、余分に払ってやった感を出しながら請求。

何にせよ、テーブルにいる時に主導権を握れるかどうかが勝負です。
そんなんで文句言うセコイ友人なら縁を切ります。

No.3 11/08/04 23:35
通行人3 ( ♀ )

2サンのおっしゃるように主さんが自分の分を渡して会計をしてもらうのが一番簡単な気がします。

No.4 11/08/04 23:37
通行人4 ( ♀ )

うわ~それ嫌ですね💦
主さんも結局出してあげちゃってるから完全に相手は甘えてると思います。それでも常識のある大人がすることじゃないですね…。
会計別々って普通だと思いますよ。
あと前の方のレスが良い案だと思います!

No.5 11/08/04 23:57
通行人5 ( ♀ )

みなさん書き込みされてますが 2060円なら 主さんが全部払って 1000円でいいよって言う

そろそろ 席を立つタイミングで 伝票をとり 自分の分だけ相手に渡す

そのコと出かける時は なるべく 細かいのを用意しておき 自分の分はキチンと出せるようにしておく

それで 疎遠になるのなら それまでの仲だと思います

No.6 11/08/05 00:20
働く主婦さん6 ( ♀ )

細かいものを持っとく…。
いやらしいかなぁ😥

「半分…細かいのがありそう」ってブツブツ言いながら割り勘分を出すとか。
友達だけどそういうのは良くないと思うよ。結局自分の中でモヤモヤするから。
半分は払ってもらう。立て替えたなら払ってもらえるまで請求。

おごってあげるなら気持ち良くおごればいいし、メリハリ付けなくちゃ。

No.7 11/08/05 00:20
通行人7 ( 20代 ♀ )

主さんが自分の分を渡して、財布しまってお茶を飲むのが良いと思います😃

No.8 11/08/05 02:17
通行人8 ( ♀ )

え💦レジで注文したものを言ってその分だけ払うのが普通じゃないんですか?😲

No.9 11/08/05 03:41
通行人9 ( 20代 ♀ )

席でどうするか決めてからお会計に向かえば、
友人がもたつくのに苛々せずに済むと思います。
私は大体いつも「先にまとめて払っとくね。」と言って、店を出てから貰います。
私も主さんと同じように会計の時もたつかれるのが嫌いなので。

No.10 11/08/05 05:22
通行人10 

そんな友達とはランチにいかない。あそばない
イヤに気になるだけです

No.11 11/08/05 05:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

私はレジで会計は別でお願いしますと言います。全然おかしくないと思います。

No.12 11/08/05 08:39
働く主婦さん12 

もしかしたら、主サンに言えない金銭の事情があるのかな? 自宅でお茶と簡単な菓子ではダメなの?

No.13 11/08/05 10:14
お礼

主です まとめてレスしますm(_ _)mたくさんのレスありがとうございます。

やっぱり
会計別々もしくは
最初にKにお金渡す
ってのが有力な気がしました。
時と場合に応じてこれから
実行していこうかと思います

実行できてたらスレたてないんですけど…みなさんに言われてもう少し強くなります頑張ります。

金銭的な事情については
わかりませんが…
そうゆう素振りは私には見えません

家とかで持ち寄ってお茶もよくあります。でもがめついのはかわらず…

ちなみに私が先全額払って後で請求はちょっと勇気ないですorzごめんなさい


話しとか盛り上がるし
他の部分は良い友達だと思ってるんですがね。

No.14 11/08/05 11:14
通行人14 

うちは友達と食べに行ったときは自分のは自分で払いますよ。
会計のときに、自分が食べた物を言うだけですよ。

No.15 11/08/05 11:32
通行人3 ( ♀ )

別々に払うのも当然だから良いとは思いますが、会計時にもたもたされるのも他のお客様に迷惑ですし…良くいらっしゃるんですよ💧そうなると席でまとめるか代表がとりあえず払っておけば良いのに…って個人的には思う事も多々あるので、やっぱり席で自分の分を渡して会計を任せるのが会計時も主さん的にも一番スムーズな気がします😊

No.16 11/08/05 17:25
お礼

主です レスありがとうございますm(_ _)m

やっぱり会計の時に自分が食べたものを言うってのも有りですかね

2人ならもたつかないかな
あまり大人数の時は席でまとめた方が良さそうですね😊

No.17 11/08/06 00:58
愛乃 ( 10代 ♀ REgCw )


私ならそんな相手なら
食べ終わり座っている時に
値段をわざと相手のいるところで計算し、
『ー円ずつね!』と言っておきますね

No.18 11/08/06 08:16
悩める人18 ( ♀ )

2~3人ならレジで別会計、4人以上ならテーブルでの集金にしてます。
主さんが言えなくても他にともかくがいたら「きっちり払ってね」と誰かが言ってくれますよ😃

No.19 11/08/08 00:19
通行人19 ( 20代 ♀ )

友達と行くときは計算面倒だから、別々でっていいますよ💦

たいした手間でもないし、払うのを主さんが多くなるのが嫌ならちゃんと払って貰えるようにしたらいいだけです😥💦

居酒屋とかなら別々には難しいですが、ランチなら可能ですよね❓
お互いその方が嫌な思いしなくていいと思います‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧