注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

食物アレルギー

回答2 + お礼0 HIT数 880 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
12/05/01 16:40(更新日時)

お聞きしたいのですが、知り合いの子(4歳♂)が、食物アレルギーで、小麦粉、卵、乳製品など、沢山あるみたいで、私は詳しくはわかりませんが…

この前、うちに泊まりに来たところ、タコ焼きやパンなど普通に食べさせていました。大丈夫?と聞いても、あまり気にせず食べさせてるって。

でも、その子は、体中発心と、暇があれば痒くて痒いてるし、その夜、私の横で寝かせたのですが、無意識のうちにボリボリ、一晩中痒いてました。
私が気になってあまり眠れなかった。

その子の親や祖父母が与えてるから、私がどうこう言えませんが、少しずつでも与えて慣れさせる治療法みたいです。

それで大丈夫ですか?
見ていて可哀相だし、控えたら、痒いのも治るのではないか?と思ったのですが、どうなんでしょう?

子供の頃だけで、大人になると治ったりするんですか?

No.1786468 12/05/01 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/05/01 12:52
専業主婦さん1 ( ♀ )

食物アレルギーは、生まれつきならば、治る可能性はあります。
食べさせて治す方法もありますが、危険もあるので、医師の指導が必要だと思いますよ。

後、アレルギーが軽度であれば、あまり気にしないかもしれませんね。

No.2 12/05/01 16:40
通行人2 ( ♀ )

口からの摂取ではアレルギーは出ないそうです。

肌に付いた食材からアレルギーが出るそうですよ。

なので、肌荒れは一番危険なのだそうです。

きちんと保湿をして肌を強くするのが改善の近道だとテレビでしてましたよ。

生後半年の息子は卵アレルギーがあります。完治はしないまでも、一歳半頃になり免疫がつけば食べれるようになるとも言われましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧