注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

横向き親知らずの抜歯

回答13 + お礼1 HIT数 4621 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/05/04 17:44(更新日時)

ネットで調べたところ、横向き親知らずは抜歯したほうがいいらしいのですが、本当でしょうか?

昔から通っている歯医者は、私が過去に横向き親知らずの痛みや不調を訴えても抜歯するという診断はしませんでした。
理由があるのだろうと信じていましたが、以前、別件で歯と歯茎の間(内部)が凍みると訴えた時に「なぜだろうね」というような曖昧な診断のみで解決策は出されませんでした。
そこで、歯医者に対し少し不信感を覚えるようになりました。

ここ2.3日親知らずが痛み血も出てきて歯医者に行きたいのですが、また曖昧なまま完治されずお金を払うのは嫌なので迷っています。

別の歯医者に行った方がいいのでしょうか。
ただ子供の時からその歯医者にしか行ったことがなく新しい所へ行くのは選ぶのも難しく悩んでます。

No.1786762 12/05/02 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/02 01:40
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

その出方は虫歯になりやすく出てる部分が虫歯に侵されたら抜歯も困難になる上に正常な歯が横から押されて歯の並びが悪くなると思います。

痛みがあり出血もあるなら早く歯医者に診てもらったがいいです、以前治療した歯科医の対応に不満あるなら他の歯科医に行ったがいいです。

No.2 12/05/02 01:57
お礼

>> 1 >>1
レスありがとうございます。

親知らずのせいで歯並びが変わるんですか!?
実は下の前歯が昔はフラットだったのに、だんだんズレていてそれを相談したら「そうですかね」というこれまた曖昧な返事とそれに対する治療などはしてくれませんでした。

その時ももしかして横向き親知らずが育って押してるんじゃないかと疑問に思っていたのですが処置されないなら違うのかもと放置していました。

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり何かしら処置をしてくれる他の歯医者に行ってみたほうが良さそうですね。
一応抜歯が上手そうな所を探してみます。

No.3 12/05/02 02:36
通行人3 

その歯医者さんでは抜けないんじゃないでしょうか?

私も横向きで、歯科で抜けない事はないけど念のためと口腔外科を紹介されました

それはそれは大掛かりな抜歯でしたよ…


歯並びも影響すると思います
私は抜歯して口の中が広くなったように感じました

抜いて初めて今まで圧迫感があった事に気づきました


痛みがあるなら、早めに別の歯科に行った方がいいと思います

No.4 12/05/02 05:14
通行人4 ( ♀ )

親知らずが下の場合は、神経がたくさん通っているからある程度歯が出てないと抜歯は難しいらしいです。正常に生えても難しいので横向き云々では普通の歯科では厳しいと思います。大学病院の口腔外科をお勧めします。ちなみに家の旦那も横向きど近所の歯科で抜歯をしましたが抜けず腫れが酷くて最終的には大学病院の口腔外科で切開しました。

No.5 12/05/02 06:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も4本横向きで生えていて歯科では無理だったので大きな病院の口腔外科で麻酔し、切開して…歯を砕いて取り除きましたが、痛みが1ヶ月続き大変でした💧まだ3本残ってますが怖くてそのまま放置です😣

No.6 12/05/02 06:46
通行人6 ( 30代 ♀ )

先日、横向きの親知らず抜歯しました。
歯医者によっては横向きの親知らず抜歯は抜くのが大変だからと放置します。
わたしも放置されてた身です。
でも引っ越して別の歯医者にお世話になったら、虫歯になってたんで早く抜きましょうって感じで抜いてもらいました。

早く抜いてもらってたら…と後悔
なぜなら歯並びがガタガタになってしまったから…
あとあと親知らずのせいとわかりました

No.7 12/05/02 09:40
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は、県外に住んでた時にたまたま虫歯になり、友達から聞いた腕の良い個人歯科に行った時に、横向きの親知らずが調度生えかけてたみたいで、四本全部抜いてもらいました☝ お陰で、歯並びも悪くならなかったし、痛みも二、三日だったので良かったです🎵 身近の親知らず抜いた人とかに色々聞かれて、良い歯科を見つけてみては☺

No.8 12/05/02 09:54
専業主婦さん8 

私は上2本共横向(外側向き)でした

上だったので歯医者で普通に抜いてもらった

下は今のところ普通に上向きだけど、下の歯って色んな神経と繋がってるから口腔外科って良く聞きます。


友達も横向で、放置したら生えた歯と頬の内側の皮膚とが擦れていつも血の味がするって言ってました。
歯医者に行ったら
『なんでこんなになるまで放っておいたの💢』
と怒られたそうで
しかもその後、頬の内側の擦れて傷になったところにばい菌が入ったのか膿んでしまい、そっちの治療も結構かかったらしい。

早めに病院行く事をオススメします

少し遠くても評判の良い医者ならそこに行くのがいいかも。

近くのヤブより遠くの名医

両親にいつも言われます。

No.9 12/05/02 20:29
通行人9 ( ♂ )

長く放っておくと奥歯と親知らずの間が虫歯になる可能性があるので歯医者じゃなく口腔外科で抜いてもらうことをすすめます
上向きの親知らずは歯医者でらくに抜けますが横向きは切開して分割しての抜歯、縫合になると思うので歯医者では無理なんじゃないかな と言うより口腔外科の分野だと思います
悩んでいるより思ったときに行動したほうがいいですよ✌

No.10 12/05/02 21:36
えいちゃん ( ♀ B05HCd )

私も何年間前に横向きの親知らずを抜きました。通っていた歯科では抜けなくて口腔外科を紹介されましたが、抜くのが大変でした。

No.11 12/05/02 23:39
通行人11 ( ♂ )

出血しているのであれば炎症が起きていると思うので、今回は今までとは違う対応が出てくるかも。

わざわざ受診して要領を得ない対応だと腑に落ちないこともある。

No.12 12/05/03 18:19
お助け人12 


こんばんは✨
歯科衛生士をしていました。
個人歯科勤務でしたが、先生は元 口くう外科医です。

皆さんの的確なアドバイスに驚きです✨

別な歯科医院をお勧めします。 治療なさって下さいね、お大事に✨


No.13 12/05/03 22:45
通行人13 ( 40代 ♀ )

不確かですみませんが、歯肉の中に埋もれた親不知は、歯肉を切開したり、横向きの親不知を割って、分割しないと、引っ張るだけじゃ抜けないので、歯科医師だけの所では扱わないらしいです。口腔外科医師がするらしいです。引っ張った抜ける歯は歯科医師の担当らしいです。
私は口が開かなくて、顎の関節が痛くなる顎関節症で大学病院の口腔外科にかかったら、横向き親不知が歯列を狂わせたのが原因とのことで、外来局所麻酔で、切開して、割って抜きました。
開業の歯科医院で抜いてくれる所があるかどうかわからないですが、大学病院にかかるときは、紹介状が有るほうかいいらしいので、皆さんがおっしゃるように、他の歯科でまず相談したらいかがでしょうか。

No.14 12/05/04 17:44
通行人14 

おそらく今かかってる歯医者は口腔外科をやってないので抜歯できないのでは?
口腔外科もやってる歯医者ならすぐ抜歯してくれます。
最近まで歯医者に勤めてましたが、症状がててる親知らずは、そのままにしておいても良くなることは無く、年を重ねる事に抜くのが大変になるので抜歯を進めてました。
私も横向きで、切って抜いて縫いましたよ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧