注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

物忘れが激しい

回答8 + お礼2 HIT数 1862 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
12/08/06 06:52(更新日時)

昔から忘れ物が激しいのが悩みです。



大人になってからもそれは変わりません。
伝えなきゃいけないことを忘れる(時々)
やらなきゃいけない事も忘れる(時々)メモにしてもそのメモの存在や見るのを忘れる。



自転車で買い物に行って歩いて帰ってきてしまう(極、稀に)
物を何処に置いたのか、今まで使っていた物品類が見当たらない(頻繁)



物が無くなれば他人のせいにしてしまう。
言葉には出しませんが被害妄想が強いのでそう思い込む。



虐待を受けたり(脳へのダメージ)、持病のてんかんが関係したりしますか?



治る見込みはあるのかどうか………
病院では物忘れぐらい誰にでもあるから✋
みたいな感じでさらっと流されます(-_-;)




タグ

No.1830448 12/08/03 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/03 14:07
通行人1 

失礼ですが、主さんの症状を聞いて
若年性アルツハイマーでは?と思ってしまいました。
今、芦田愛菜と豊川悦二主演で日曜日に若年性アルツハイマーをテーマにしたドラマがやっていて
それのドラマに出てくる症状に良く似ていたもので。
自分は医療関係者ではないので、詳細はわかりませんが
専門の医療機関に相談なさっては?

No.2 12/08/03 14:10
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

既に亡くなった同級生は、言われた事、直ぐに忘れて居たようでした。
死んだと申しましても、冬場に発作が起きて行動不能に陥った為でした。
まず、チェックリスト(行動予定リスト)を用いて行動したら、その項目にチェックを付けるよう習慣化されては如何でしょうか?

No.3 12/08/03 14:15
お礼

>> 1 失礼ですが、主さんの症状を聞いて 若年性アルツハイマーでは?と思ってしまいました。 今、芦田愛菜と豊川悦二主演で日曜日に若年性アルツハイ… ありがとうございます😄



自分もそれを疑ったことはあります😅
ただこの症状は子供の頃からなので、もしそうなら、とっくに自分が誰だか分からなくなっているはずだから違うのかなぁなんて思うし、そうであって欲しいです😢


どちらにしろ、精密検査はしたほうが良いのかなぁ😢


No.4 12/08/03 14:28
お礼

>> 2 既に亡くなった同級生は、言われた事、直ぐに忘れて居たようでした。 死んだと申しましても、冬場に発作が起きて行動不能に陥った為でした。 ま… ありがとうございます😄



チェックリストの習慣化も繰り返せば覚えらると思います✨


これも昔からそうですが新しい事を覚えるのが苦手なようで他の人はせいぜい数回言えば覚える習慣も私は何十回、言っても出来なかったりしてその度に殴られたりで………



覚えられない訳ではないですが人より時間と失敗が多すぎるんです。



自分に嫌気がさします。

No.5 12/08/03 14:50
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

10回言われても、11回目に忘れるなら、12回聞くようにされては如何でしょうか?
ま、聞き方よりも話し方に問題が有るのかも知れませんよ。

No.6 12/08/03 14:52
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

精密検査で、納得行くのでしたら是非とも『お奨め』です。

No.7 12/08/03 15:42
通行人7 ( 40代 ♀ )

私も同じです。
物忘れ多過ぎです。
自分では勝手にADD(注意欠陥症候群‥多動性はない)なのかなと思ってます。
『片付けらられない女 』という本で昔話題になってましたよね。
まず、このトピに書いたように、自分がよくする失敗をリストアップする。
自分でどんな失敗をするかわかっておくだけでも気をつけるようになります。
忘れてはいけない事は、携帯のアラーム機能やスケジュール機能で自分にお知らせ。
なるべく手に物を持って別の用事を片付けない。家では仮置場の小物入れに一旦入れる。出先では、すぐ出せる小さい空のポーチを鞄に入れておいて、そこに避難。
傘などどこかに一旦置く場合、連れの人にも『自分でも気をつけるけど、もし忘れてたら教えて。』と言っておく。
手荷物はなるべく一つにまとめる。無理なら置き場所は一つにかためる。

忘れる事前提で対策を立てておけば、落ち込まずに済みますよ。

No.8 12/08/04 01:52
通行人8 ( ♂ )

盗られ妄想があるならアルツハイマー型は考えにくいですね。
症状的には認知症ですが子供の頃からという事であれば「軽度認知機能障害」の可能性があります。
不安でしょうが、一度脳神経外科で精密検査を受けたほうが良いですね。

No.9 12/08/06 06:05
通行人9 


32の私の場合、
約20年前の昔でも、はっきり覚えています。
しかし、主と同様、数分前に書いたメモの存在を忘れる。
財布から鍵を取り出すはずが、何を取り出しているのか分からなくなることがあります。
自転車乗ろうと駐輪場まで行き、鍵を忘れていること多々😥

親兄弟から以前はそんな行動はないと指摘され、
てんかん薬の副作用かと因果関係を疑い、
かかりつけの神経科に言語聴覚士(OT)を紹介してもらいました。

結果は、短期記憶が異常に低く、長期記憶は異常に高いというアンバランス。(病名はありません)

瞬時の記憶が低く・注意力・集中力散漫が散見されるとのことでした。

記憶力を失うのは、苦痛ですし、イライラしますし、自分が悔しいやら情けないやらですね。
行動リストで防止される部分は多いと思います。

長文失礼 m(_ _)m

No.10 12/08/06 06:52
通行人10 ( 30代 ♀ )

旦那も主さんと同じように物忘れが酷く何か原因があるんじゃないか?
脳の病気?と思い その手の本を買って勉強した事があるんですが、脳がため込めるだけのキャパを超えると物忘れが起きるようです。
そんなに物を考える仕事では無かったけど、旦那なりに色々考えてたんだな~って思いました。

だから主さんも多分、キャパオーバーなんですよ! 物忘れ程度なら大丈夫ですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧