注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

寝起きの頭痛

回答10 + お礼10 HIT数 4565 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/09/28 17:42(更新日時)

お願いします。
寝起きの頭痛が酷くて困っています。
もともと、天気が悪い日などは頭が痛くなり、時々鎮痛剤を飲んでいます。
朝の頭痛を解消できる良い方法はないでしょうか?

No.1854134 12/09/24 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/24 00:42
気まぐれ ( 60代 ♀ 7Ir1w )

血圧に問題はありませんか?目の使い過ぎも良くないです。 梅干しと熱いお茶でも飲んでごまかしてください。

No.2 12/09/24 01:09
通行人2 ( 30代 ♂ )

喫煙者?

No.3 12/09/24 03:21
通行人3 ( ♂ )

枕が合ってないとなります。

No.4 12/09/24 19:04
お礼

>> 1 血圧に問題はありませんか?目の使い過ぎも良くないです。 梅干しと熱いお茶でも飲んでごまかしてください。 ありがとうございます。
梅干し&熱いお茶が良いのですね。
早速試してみます。

No.5 12/09/24 19:05
お礼

>> 2 喫煙者? ありがとうございます。
いいえ、煙草は全く吸いません。

No.6 12/09/24 19:07
お礼

>> 3 枕が合ってないとなります。 ありがとうございます。
そうですよね、今まで何度か枕は変えていますが、日がたつと合わなくなってきているような気がします。
やはり、枕も凹んで形が崩れてくるからでしょうか…。

No.7 12/09/24 21:08
通行人7 

先日 テレビで 寝起きの頭痛は 病気が隠れている場合があるって。
あまり続くようなら 病院に行ったほうがいいかと…

No.8 12/09/24 21:25
通行人8 ( ♂ )

枕が気になってとっかえひっかえする人は首に原因があるらしく、健全な人は余程枕が極端に高いとか低くない限り平気で不調にならないそうです、
実は自分がそうで首の検査をしたら頚椎の異常を指摘されました。多分自分で工夫しても根本的な原因が分からないと対処しようがなく最悪ひどくなる一方です、一度頚椎中心のMRI検査までをお勧めします。

No.9 12/09/24 22:25
通行人9 

脳に腫瘍があっても寝起きに頭痛があるのが特徴です。
治らないようなら検査した方がいいです。

No.10 12/09/25 10:08
お礼

>> 7 先日 テレビで 寝起きの頭痛は 病気が隠れている場合があるって。 あまり続くようなら 病院に行ったほうがいいかと… ありがとうございます。
何科にかかれば良いのでしょうか?

No.11 12/09/25 10:09
お礼

>> 8 枕が気になってとっかえひっかえする人は首に原因があるらしく、健全な人は余程枕が極端に高いとか低くない限り平気で不調にならないそうです、 実は… ありがとうございます。
先ずは何科にかかれば良いのでしょうか?
整形外科ですか?

No.12 12/09/25 10:09
お礼

>> 9 脳に腫瘍があっても寝起きに頭痛があるのが特徴です。 治らないようなら検査した方がいいです。 ありがとうございます。
先ずは何科にかかれば良いのでしょうか?

No.13 12/09/27 02:48
気まぐれ ( 60代 ♀ 7Ir1w )

内科受診して頭部MRIの検査指示書を出してもらうか 脳外科を受診された方が良いと思います。

市販薬で対処するなら小児用バファリンを半錠服用する。

No.14 12/09/27 03:03
通行人14 ( 30代 ♀ )

まずは内科。
迷ったら内科。
整形外科以外の相談は内科で大丈夫。
そこから紹介してくれます。

私は寝起きの生理痛に、寝る前に鎮痛剤飲む。
で対処してます。
結構有効。

No.15 12/09/27 16:11
お礼

>> 13 内科受診して頭部MRIの検査指示書を出してもらうか 脳外科を受診された方が良いと思います。 市販薬で対処するなら小児用バファリンを半錠服… ありがとうございます。
先ず内科ですね。
小児用バファリンを飲むと言うのは、やはり大人用だと効き目がきついからですか?
余程酷いときは、大人用バファリンを一乗飲んでいるのですが…。

No.16 12/09/27 16:13
お礼

>> 14 まずは内科。 迷ったら内科。 整形外科以外の相談は内科で大丈夫。 そこから紹介してくれます。 私は寝起きの生理痛に、寝る前に鎮痛… ありがとうございます。
先ずは内科ですね。
薬は余程酷いときは飲むのですが、しょっちゅう飲んでいると癖になりそうで、怖いのが現実なんです…。

No.17 12/09/27 17:48
サラリーマンさん17 ( 30代 ♂ )

寝起きの頭痛はうつ病の可能性もあるらしいです。
風呂に入って温まると治るのが緊張型の頭痛(眼精疲労等からきます)、風呂に入っても効果がないのが片頭痛です。前者は重くて鈍い痛み、後者はズキズキする痛みです。市販の薬はただの痛み止めに過ぎないので
一度医者にかかってどのタイプの頭痛か調べてもらってください。その方が安心です。

No.18 12/09/27 18:36
お礼

>> 17 ありがとうございます。
うつですか…
今は色々家庭の事も仕事も忙しく、少し病んでいるのかもしれないですね。
人には決して見せないので、心労かも…。
一度病院に行ってみたほうが良いですね。

No.19 12/09/27 21:07
気まぐれ ( 60代 ♀ 7Ir1w )

小児用バファリンは血流を改善する効能があり、心臓疾患の方に用います。
脳ドックを受けるか、都内の偏頭痛専門病院にかかるのが良いかも知れないですね。血管造影レントゲン写真を撮ってみるのも良いです。あまりごちゃごちゃアドバイスすると混乱しますね。

No.20 12/09/28 17:42
お礼

>> 19 何度も詳しいご回答をありがとうございます。
今は起きた時に飛び起きずに、ゆっくり首や肩を回しながら落ち着いて起きるようにしています。
病院に行くのは、なかなか時間が取れないのですが、近いうちに行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧