注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

誘う行動がすごく面倒になってきた(T_T)

回答4 + お礼0 HIT数 15882 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/08/16 13:22(更新日時)

最近、友達を 自分から誘うことが面倒になってしまい、
誘われたら行く行動に変わってしまったので
友達がほとんどいなくなってしまいました。

20代までは自分から誘って会う友達ばかりだったけど、今は
受け身の子に連絡しても 結局自分で全て決めなくてはいけないので、それが面倒くさいです(T_T)
友達も日にち指定してくれたり、何処に行こうよ!とか言ってくれれば
すぐに会えるけど

「久しぶりにご飯に行こうよ」と自分から言ったくせに
「うん、私も行きたい!」とだけ返ってくると
また今までのように自分で決めるのが面倒になってしまって、
「それじゃ近々誘うね!」とメールを送って終わらせてしまい、
だんだん疎遠になってしまいます。

逆によく誘ってくれる親友が一人いますが、私が完全に受け身になっていても頻繁に会えます。

今はとにかく自分から行動するのが
億劫になってしまってることが悩みで

受け身の子とは疎遠になるだろうな~というのと、
誘ってくれる親友とも、今までお互いに歩み寄ってましたが 自分が受け身になったこ
とで距離が出来てしまわないかちょっと不安です。

変な質問ですが、面倒なくせに
友達は失いたくないのです。

今は面倒くさいのをとにかく治したいんですが、これを治さない限り、やっぱり一人になりますよね?

友達が多い人は、皆自分から誘ったり
行動してますか??

No.1988548 13/08/15 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/08/15 22:58
悩める人1 

どちらかに偏りすぎると駄目ですよねー😵
誘わないと来ないパターンだと、向こうもほんとは嫌なのかなーとか不安だろうし、こちらが計画ばかりだと疲れますしね。
今回は私が決めるから、次は友達とかできませんか?

No.2 13/08/15 23:02
通行人2 ( ♀ )

たぶん、会いたくないのかなとか、嫌われちゃったかなって勘違いして、距離が出来てくると思います。新しく友達を作ったとしても、まずは主から誘わないと、相手も誘ってもいいのかわからないと思いますよ。
そんなことを面倒くさいと思うということは、友達の事そんなに大切に思っていないことになりませんか。

No.3 13/08/15 23:03
通行人3 


友達が多い人は、それをキープするために自分から誘いまくっていますね
私もめんどくさいので、自分が全部決めてでも会いたい人しか誘わないです😽

No.4 13/08/16 13:22
案内人さん4 

友達多い人を見てると、自分から誘っているね。
あと一対一じゃなくて、大勢であつまる様に呼びかけていることが多いと思う。
その辺が流石だなあって😲

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧