注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

友達がいない

回答16 + お礼1 HIT数 2686 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/09/16 11:40(更新日時)

私はいつも笑顔で、人と接してるのに、友達がいません。

いつも愛想が悪く、人の悪口を言ったりしてる人には、友達が一杯います。

どうしてでしょうか。

No.2000680 13/09/14 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/14 07:56
おばかさん1 ( ♂ )

文を読む限りではぼくも主さんと同じ状況です…

悲しいですよね😢

もしかしたら面白味がないからだと思います…

ただ笑顔なだけで悪い気はしないけどつまんないと思われてるのかも…

あくまで推測なのでほんとかどうかはわかりません…
すみませんぼくもなぜだろと悩んでいます

No.2 13/09/14 08:01
きぃ ( 30代 ♀ cEoCCd )

友達って必要ないです。私は田舎から横浜に出て来て1人です。最後は自分。私はブレ易い性格で結構人に左右されます。

No.3 13/09/14 08:03
通行人3 

愛想が悪くて人の悪口を言う人は、友達が一杯というかその人に逆らったら

怖いという理由で、嫌々付き合っているとじゃないかな

あなたは、今友達がいないとしても笑顔で人に接していれば

必ず友達が出来てきますよ😃

大丈夫です💪

No.4 13/09/14 09:32
お姉さん4 

友達って、人数が多ければいいってものでもないですよ🙅
それに、愛想が悪く、人の悪口を言ってる人の周りにいる人は、本当の意味での友達でしょうか❓
主だったら、その人の友達になりたいですか❓
私ならそんな友達必要ないです💦

No.5 13/09/14 09:39
通行人5 

もしかすると心が見えないからでは?
皆に良く思われようとか思っていませんか?
地が出ていないと言いますか.....

その様な人は広く浅く的な存在で、
周りも一歩踏み込もうとは思わないのでは無いかな?と。

本音で語り合えるのが入口、共に泣いたり笑ったりしながら友情も深まって
行くのではないでしょうか?

学生時代の友達だってママ友だって私の場合ですが、みんなそうですね。
因みに皆、人の悪口なんて言いませんよ。相手が本音で語り、自分と違う場合
でもああそう思うんだぁと認めた上で自分はこう思う等で何十年にもなります。
つまり、有る程度ですがお互いに心が見えているのです。

主さんは本音で接していらっしゃいますか?
愛想が良い悪いよりも、友達作りには最も大切な要素かと思いますが、
如何でしょうか?

No.6 13/09/14 14:54
お礼

色々な意見ありがとうございます。

私は、面白い事の一つも言えない性格です。

確かに、人から良く思われたいと言う気持ちがあります。

嫌われたくないので、なかなか本音が言えません。

そこが間違ってるんでしょうね。

No.7 13/09/14 15:05
通行人7 ( ♀ )

私も同じこと思っていました。
どなたかのレスにありました、本音の部分なのですが…なかなか人には言えないのが現実ではないですか?
本音を出していたら人間関係保てないって所は絶対にありますよ。
みんなそうではないですかね?
本音=自分ではないと思います。
自分を出すということは、本音で接することとは違うような気がしてます。
なんだろ?
本音とたてまえをうまく融合させつつ素の自分を出すというか…それができてる人が世渡り上手なように思っています。

No.8 13/09/14 15:35
お助け人8 ( ♀ )

愛想良くしていると主さんは思っているかもしれませんが、相手からしたら媚び売ってるように映ってるのではないでしょうか。

No.9 13/09/14 21:20
通行人9 ( ♀ )

私も孤独です

辛いです

No.10 13/09/15 02:02
通行人10 

私も友達いないよ😊

元旦那に付き合ってる時から
散々妨害されて😊

でも今更
ほしいとも思わない😊

自由バンザイ😊

No.11 13/09/15 06:52
通行人11 

全く同じです。なんでですかねぇ。

No.12 13/09/15 07:17
お姉さん12 ( ♀ )

3~5さんに同感です。それに、'「つるんでいる」から友達'だとは限らないです。

人間関係の悩みって、最近、凄く多いですよね。

友達がいないという理由で、半年くらいで大学をやめちゃうとか…

親ぐるみで「支援」しないといけないんだそうです(今朝のニュースによると)。

確かに、人から見て主さんは、あまり面白くないようなタイプ、話しかけにくい方なのかも知れません。

私も、自然に友達ができるタイプじゃないので、中学の時から自分から話しかけて友達をつくってきました。

ですが、友達は数じゃなく質です。

急にできるわけではなく、何年もかけて、面倒臭い過程もあったりして、親友になっていくんです。

「他人だとしたら、自分と友達になりたいと思うか」考えてみることは大事かも知れないです。

申し訳ありませんが、横レスは御容赦ください。

No.13 13/09/15 12:01
経験者さん13 


人間関係が希薄なのは、根暗で存在感が薄いのだと思います。
笑顔で相手に接していたつもりでも相手次第では
「反面教師」と見られても仕方ないのかも…
後、コミュニケーション不足も原因の1つ。もしかして主さんは…
協調性、柔軟性、客観性などの問題で集団生活や団体行動が苦手なのかもしれませんね。

世の中には、対人関係が苦手な人は相手に合わ方も「苦手」な人もいます。
主さんはその一例ではないでしょうか?
自分らしく生きる為にも仕事以外で単独行動の時間を作る事もお薦めします。

「類は友を呼ぶ」と、言う諺のように自分に合う人を見つけるのが一番かも…
意気投合しなくても、自分の為に注意や指摘して下さるような助言者の人には大切にしましょう。
自分の長所は何か?
自分の長所を伸ばしていくのも一例です。

「自分の長所を伸ばしていく」
「気をつけていく問題点(欠点)」

↑この二点を重点的に考えて自分自身を見つめ直してみれば如何でしょう?
横スレで失礼しました。


No.14 13/09/16 05:17
通行人14 ( 40代 ♂ )

女性沢山のコールセンターで責任者をしていた者の観察結果です。

そもそもが、同じストレスを抱える環境下の人間同士は男女問わず、友情や愛情が芽生えやすいようです。

女性が多いと、必ず派閥が出来てしまい、悪口を言わないような女性は孤立する傾向にあると感じました。

まぁ、友達がいないってのは、寂しいだろうけど、一緒に悪口を言ってまで友達がほしいとは思ってないですよね。

仮に無理して仲良くしても、どこで何を言ってるか分からない多くの友達よりも、数少なくても信用出来る友達がベストだと思えます。

余計なお世話で多分な話ですが、主さんのような女性は同性の友達がいなくても、友達としても付き合える男性と交際する、または結婚すれば解決するように思います。

No.15 13/09/16 09:33
通行人15 

私の周りにも笑顔でいるけど、とっつきにくい人がいます。なんか壁を感じるんですよね、こっかりこっちには近づくなみたいな。しかもその子にはあんまりバカにできるところがなくて、なんというか可愛げがないんです。

No.16 13/09/16 10:59
通行人16 ( ♀ )

友達って欲しくて出来るものではないですよ😊

気がついたら
な~んか仲良くなってたが理想です✨

私は変な友達ならいりません💦

No.17 13/09/16 11:40
通行人17 ( ♀ )

私は友達は要りません。
面倒くさいだけですから。
家族だけで十分です。
親戚なども煩わしいだけですね。

でも、こんな私でも学生時代や職場でも親しく友達としていつも一緒だった人が必ずいましたよ。

今は年賀状くらいの繋がりになってますが…

ママ友も子供が仲良くしてる子のママと自然にママ友?みたいになりましたが、進学やクラスや子供中心でママ友?も変化します。

思えば自分自身、学校や職場や子供関係など自然と仲良くなる人がいましたが、その場かぎりな気がします。

お互い、その時は深い話したり泊めたり泊まったりもありましたが、それぞれ違う進路や環境になり、またその環境の中で親しくなる人ができ、結婚し距離的にも遠く離れたりと…
人はお互いコロコロその場その場で友達も変わっていきます。
悪くいうと、お互い一人では居ずらいから利用し合うということでしょうか。

私は受け身でなおかつ合わない人は避けてきました。

類は友を呼ぶ…ですね。

ただ…学生時代の友達仲間に一人依存心の強い甘え上手な人がいて、憎めない人でしたが仲間は皆辟易することが度々ありました。

愛嬌のある決して悪い人ではないのですが…依存心の強い人と親しくすると本当に厄介ですよ。

私は過去の厄介な経験から今は友達は不要という観念に至りました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧