注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

離婚して

回答9 + お礼4 HIT数 1172 あ+ あ-

匿名希望( ♀ )
06/01/27 21:01(更新日時)

後悔しています。去年夫から別れてくれと言われて、協議離婚しました。長男の嫁だったのですが家族は夫の味方でした。6才の息子と離ればなれになり、私は3才の娘を引き取りました。それは家族が私に経済的に育てられないだろうということでこうなりました。私の両親に二人引き取りたいっ話しても反対され、こういう結果になりました。家族をばらばらにしてまで別れたい夫に失望と同時に自分の自信をなくしています。運が悪かっただけなのでしょうか…

タグ

No.20209 06/01/26 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/26 11:08
匿名希望 ( ♀ )

運が悪いだけで子供と離れ離れて違うと思うけど 親の都合で離れただけ 子供の事 わかって上げて 私の親も離婚しました でも 母親は苦しくても 私達子供を離さず頑張ってくれましたよ 私はその母の姿を見てるから 今は母と旅行に行ったり楽しいですよ

No.2 06/01/26 14:09
トラック ( 30代 ♂ rMko )

経済的ですか?今の日本で餓死はしませんよ。結局親の都合なんだよね。

No.3 06/01/26 15:59
お礼

回答ありがとうございます 私は別れたくなかったんです 別れざるを得ない位精神的ダメージがあり、わかってほしいです。息子と離れ、不眠やうつ状態になり普通でないんです 田舎だからか、家の事はおじいちゃんおばあちゃんがしきっていて、どうしようもなく、自分がいない感覚になったのでした 息子を引き取らないで若いんだから再婚相手早く探しなさい!と言われていますが…どう思いますでしょうか?

No.4 06/01/26 17:13
匿名希望 ( ♀ )

主さんは親に言われて親の言う通りに行動するの?今度は早く再婚?自分の意思で行動しないんですか?私 離婚したけど 親に頼ってないよ!主さん 子供産んで親になってるんだよ 自分の子供は自分で育てるのが親の責任 生活貧しくても子供の為な仕事する それが親

No.5 06/01/26 17:18
匿名希望 ( ♀ )

どんな理由であれ、子供手放しちゃったのはあなただから、このことであなたの気持ちが楽になる事は一生ないよ。国は母のみかたなのに。保護受けりゃ十分育てられますよ。でも苦しみ続けるだけではダメですよ。離婚しても離れても母は母。この先、どう子供を幸せにしてあげれるのかよく考え努力して下さい。もちろん息子さんの為にも。それこそがあなたの幸せのはずですよ。×①母より

No.6 06/01/26 21:18
お礼

回答ありがとうございます そうですね 周りに流されたとはいえ、自己責任です。これから子供達にとって私にとって一番いいと思う選択をしていかなければいけないと思います。何があっても母親はたった一人、私だけですものね…もっと意思を強く持ち、自分の人生ですので自分で開拓していきたいです

No.7 06/01/27 01:13
匿名希望 ( ♀ )

離婚しても、親と同居したら、そりゃ駄目ですよ!自分達の子供なんだから離婚しても自分達で育てないと!きょうだいは、会えてるんですか?経済的って、だから養育費を貰うんですよ!んで、奥さんは慰謝料を貰う権利があるのに…、色々あったでしょうけど、私も経験してきた道でして…離婚は、本当に子供には関係のない事です。ただの大人の都合です。頑張ろう!

No.8 06/01/27 09:11
お礼

回答ありがとうございます 自立はしたいと思っています ただ子供が祖父祖母と住みたいと言っています 仕事も結婚していた時からずっとしています 慰謝料も養育費ももらいました 離れた息子も元嫁ぎ先の家になついています 月3回位会っています 私が二人ひきとり3人暮らし希望なんですが 子供達にとってそれが最良なのか正直迷っています

No.9 06/01/27 10:03
トラック ( 30代 ♂ rMko )

僕は両親の事覚えていません。親の愛情とか…!?わかりません。ただ分かってるのは僕を捨てたって事です。いろいろな理由があったのかな?僕は親を許しません一生にくみます。許しません。親に捨てられた気持です。

No.10 06/01/27 12:19
お礼

⑨さん回答ありがとう子供からみたらそう思うのかもしれません 私は⑨さんと同じ年だけれど…結果こうなってしまったけど、離れて暮らしてるけど、息子の事はこの世の男の中で一番に愛しているよ!信じられないかもしれないけどきっと⑨さんの母親もそう思っていたと信じて欲しい

No.11 06/01/27 12:52
トラック ( 30代 ♂ rMko )

そうあって欲しいですね。子供を沢山沢山沢山愛してやって下さい。

No.12 06/01/27 15:17
通行人 ( 10代 ♀ )

私はあなた頑張ったと思うなぁ!確かに離婚は親の勝手だと思う!ぅちも片親だし↓でも、今は私は幸せだょ!最初はなんでお父さん捨てたのってお母さんのしてること意味わからなかった↓だけど、今は離婚してくれなかったら家めちゃめちゃだと思う!
あなたは今の時点で裁判して負けちゃったんだからしょうがない;だからあなたをせめない!!だけどあなたは親を頼らないで、あなたが働きまくって息子を引き取ってあげようってまた戦ってあげて!!頑張ろうょ!!息子取り返すために頑張って!!本当に必要ならあなたがどうしても息子をっていう意思を見せなきゃ!
父親なんていなくても、私は母にいっぱい愛もらった!母の頑張ってんのみて、私もって思った!!子供は親の幸せを願ってるょ!私が幸せになってくれれば母は幸せだって言ってくれた!だから今私は頑張ってる!子供ってそういうものだょ!!だから自分せめたり、悲しんだりしてる場合じゃないはず!!頑張って息子を引き取ろう!!
年下が偉そうにすみませんでした。。

No.13 06/01/27 21:01
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

いやぁ~、でも息子は思春期迎え、大人の男になる時、父の存在大きいと思うけど。元旦那一族が息子さんを愛して、慈しんでくれるなら託してもいいのでは?息子さんには父とお爺ちゃん、お祖母ちゃんなわけだし。でも6歳の今はまだまだ母が恋しい年頃、できるだけたくさん逢わせてもらってお母さんの愛情は常に息子さんに向いてるって伝えてあげればいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧