注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

彼氏との付き合いを

回答11 + お礼3 HIT数 1069 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/02/14 07:10(更新日時)

親に反対されてます。年の差が23歳で彼氏は中学の時に先生で×1で22歳になる子供がいるので反対されてます。私も彼氏は結婚したいと思ってます。それは妊娠3ヵ月になるので…親にも彼氏の子供にも言わなきゃ行けないから!言ってる意味がよく分からなくてごめんなさいm(_ _)m

タグ

No.20240 06/02/12 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/12 11:38
千鶴香 ( 30代 ♀ eKlo )

反対されるよ~しかも妊娠してるし反対されてる人が子供作るな!子供が出来たら親も許してくれるとか 思ってる? 私が親だったらよけい反対!男が何にも考えて無い!いい歳なのに

No.2 06/02/12 20:19
お礼

親に反対されてても彼氏が大好きなんだもん。あんな親となんて縁を切ってもいいし~

No.3 06/02/12 22:36
匿名希望 

貴方がそれでいいなら、お好きにどうぞ。 お体大事に。 お幸せに。

No.4 06/02/13 00:50
通行人 

悩み相談をされに来たんですよね?それなのに回答された方にそのような返答は失礼の至極です。
親と話し合い理解されるよう説得する前に妊娠させるのは順序が逆ではないですか?
主さんの親は一般常識・親としての責任をお持ちの方だと思います。やはりどんな娘でも可愛いですし娘に苦労するような道を選んで欲しくないのだと思います。50近くてバツイチ子持ち...しかも子供の方が主さんと年齢が近いわけですし。
しかし、主さんは親と縁を切ってでも良いと考えていらっしゃるようですね。では、何を悩むのですか?

No.5 06/02/13 01:19
匿名希望 

25でこんな非常識な人やばいよね…。スレと別人かと思った。ちょっときつく言われて敵意向きだししてたら人の親にはなれないっていうか産みっ放しになるよ。後親と縁切ってもいいし~なら別に切ればいいじゃん!相手の子供も関係ないじゃん!最初から相談する意味ないし~~ヽ('ー`)ノ~ちなみにスレ何が言いたいかわかんな~い!子供虐待だけはしないでねぇ~(^O^)/~~

No.6 06/02/13 01:47
千鶴香 ( 30代 ♀ eKlo )

親がどれだけあなたの事心配して反対してるかわからないのね しかも縁切ってもいいんだ どうぞo(^-^)o子供産んでから、わかるよ 親に頼れないよ 結婚式にも呼べないし、親が死にかけても何もしないで彼をとるのね、愛してたらなんでも乗り越えられるのよねすごいわ

No.7 06/02/13 02:27
匿名希望 

あなたもあなたなら、彼氏も彼氏。人の道を説く仕事なのにね。

No.8 06/02/13 03:11
千鶴香 ( 30代 ♀ eKlo )

二人そろってあいさつに行き妊娠してます 順番が逆ですみません って土下座してあやまり 結婚したいと何度も頭を下げる ×1子持ちと結婚なんて簡単に許してくれません
当たり前ですよ
それを説得するのが愛だと思います妊娠したのまだ言ってない 結婚したい 自分達の事しか考えて無いない 嫌な事から逃げてるだけ 愛してるでごまかしてませんか?

No.9 06/02/13 11:14
匿名希望 ( ♀ )

あたしもデキ婚でした。主はもう25だけどあたしは当時18だったし「なぜ避妊しなかったんだ!」とか周りから色々言われたけど、妊娠してる今、「なぜ避妊をしなかった!」と言われてももう遅いですし、やってしまった事をグチグチ言うのではなく今後どーすべきかを一緒に考えてあげては?と思うのですが…。まず、主はもう25の大人なんだし母親なんだからもう少しシッカリしなきゃダメですよ。子供は生むんでしょ?頑張ってやっていくから!と親に伝えて説得させましょう!頑張って元気な子供生んで彼と彼の子供と仲良く生きていって下さい。

No.10 06/02/13 11:15
匿名希望 

主さん・・・親は主さんが大切だから反対したのだと思います。それに二人で説得して赤ちゃんを主さんの両親に祝福されながら生みたいと思わないのですか?それに主さんを育てるために御両親は汗水たらして働いたのですよ?それを自分の思い通りにならないからって「縁切ってもいいし~」といいますか?その考え方とお礼の仕方はある意味凄いですよ。

No.11 06/02/13 20:12
通行人 

縁切ってもいいなら問題ないじゃん!

ってか本当に25歳!?相手も人に常識や道を示さなきゃいけない人なのに…そんな先生じゃ無理だったのかな?
非常識人がこんなトコで相談してもあなたが望む回答してくれる人いませんよ。

No.12 06/02/13 22:20
通行人 ( ♂ )

一度の人生だから自分が後悔しなければいいんじゃない?僕は応援しますよ!

No.13 06/02/14 06:19
お礼

⑤番さん、私虐待なんてしません。そんな事したら親と同じになるからね。何か聞いた事あるけど虐待受けてた子供は虐待するみたいな事をね!でも私は絶対に虐待なんてしないから

No.14 06/02/14 07:10
お礼

⑫番さん、ありがとうございます。たとえウソでも嬉しいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧