注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

未婚で出産(笑)

回答33 + お礼2 HIT数 5209 あ+ あ-

お姉さん
13/12/18 06:45(更新日時)


はじめまして
愚痴を聞いて頂きたいです。

私は19歳の小娘です


私は未婚で子供を生む若い人に腹がたちます。

私の友人が
10月に未婚で子供を出産しました。

妊娠初期のころ
「お父さんがいない子供が可哀想だしまだ若いんだし相手がいないならおろすべき」と意見をしたところ

「お父さんがいない。若い。そんなのは理由にならない。理由がどうであれ、お腹の子に罪はないし、自分たちの都合で中絶なんか考えられない。もうお腹に命は宿っているのに、簡単におろすという言葉は使わないで」

ときつくかえって来ました。

すごく腹がたちました。
お父さんがいない子供が可哀想なだけだし
浅はかなんじゃないか?と今でも思い出しては腹がたちます。


今は一人で育てているようですが…


みなさまは
あたしとその友人の意見、どちらに共感できるでしょうか。


私は悪くない気が…します

No.2036492 13/12/11 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/12/11 22:36
通行人1 ( ♀ )

人それぞれだと思う
主さんも妊娠したら、気が変わるかも

No.2 13/12/11 22:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんの意見を素直に聞きますと言われて、中絶していたら嬉しかったですか?

主さんのせいでひとつの命が終わっていたんですよ?

お友達とはいえ他人です

そんな重要なことに口を出してはいけない

よって、どちらか選べと言われたら
お友達のほうが正しいと思います

No.3 13/12/11 22:44
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

シロクロ、いい悪いじゃなくて、考え方や価値観。
ヒトはヒト、自分は自分。
👆の方がおっしゃる様に、状況や立場でまた、あなたの意見も変わるかも知んないし。

No.4 13/12/11 22:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちも凄く良く分かります。
私の周りで未婚で出産はいませんが
出来婚ですぐ離婚は何組かいます。

子供が凄く不安定になったのを身近で見てきたし
若い時に遊べなかった分、子供より男な友人もいます。

でも、ちゃんと子供の事だけを考えて頑張ってる友人もいます。


もちろん両親揃ってる方が良いとは思いますが
でも、子供が可哀想は未婚だから、シングルだからではなくて
どれだけ、子供の事を大事に中心(甘やかすとは違う)に出来るかだと
思います。
そのご友人が子供の事が大事に出来なかった時初めて子供が可哀想になると思います。

私には主さんの気持ちは押し付けかなと思います。

No.5 13/12/11 22:46
通行人5 

未婚で出産するよりも問題なのは、『責任のとれない性交はするな』ということが言いたいです。
何も考えず安易に猿のように性交する人がいるからね。

主さんが言いたいことは、人それぞれなので何が正しいなんてないと思います。
まあ中絶しないことにこしたことはないけどね。

No.6 13/12/11 22:48
通行人6 

どちらも気持ちも分かりますよ。

父親がいなくても、せっかく宿った命を産もうと決心して出産した友達の気持ちも、父親がいないことが可哀想だと言う主さんの気持ちも。

だけど、友達が出産して1人で頑張って育てていこうとしているのだから応援してあげてはどうですか?



No.7 13/12/11 22:50
通行人7 ( ♀ )

どっちが悪いとか良いとかないです。
それぞれの考え方ですし、実際に主さんが妊娠したら考えも変わるかもしれません。
私はどっちかというと友達の考え方をすると思います。

父親がいなくても幸せに育ってる子もいますし、子供を作った自分達の責任を放棄して命を殺す方が信じられないです。

育てられない環境ならば特別養子縁組に出せばいいと思います。

No.8 13/12/11 23:02
お礼

主です

みなさん
ありがとうございます。


友人は、
出来た時におろして俺とこのまま付き合うか、俺と別れて生むか
と言われ、
「自分の血が入った子供を簡単におろせと言えるお前なんかこっちから願い下げです」と言って認知も貰わずに別れたそうです。


これって何かの意地かかっこつけでわないか?と思います。

その人とお付き合いを持続すれば、また子供ができてそのときこそ彼と結婚して幸せになれるはずなのに


なぜ今なのでしょう……


友人の親はまだ40歳で、友人を20歳で生んだんです。しまいには友人は兄弟が6人。まさに大家族


カエルの子はカエルってこういうことを言うんですかね。

No.9 13/12/11 23:14
通行人7 ( ♀ )

よく考えてみてください。
堕ろしたら付き合う、っておかしくないですか?
堕ろして付き合って、将来その人と結婚し、赤ちゃんを授かるなんて方はごく僅かで、大抵は結婚せずに別れます。

本当に将来、結婚を考えてるのなら、産んでって言うでしょう。

意地とか、かっこつけなんかじゃないと思いますよ。
お腹の中に一つの命が宿った母親の母性本能で当然の反応です。
子供を守ろうと必死になります。

主さんも妊娠した時に、その気持ちが分かるでしょう。

No.10 13/12/11 23:25
通行人5 

お礼を読んだ。
主が友人をけなしたり、口を出すことじゃない。

友人が出産を選んだ事情をお礼を読んで思ったが、何故中絶をすすめた彼氏とまた付き合わなければいけないんだ?
安易に性交した友人も悪い、しかし妊娠しても責任をとらない&安易に性交&妊娠したら子供を見殺しにし、子供をこ○すか俺との付き合いどちらか選べなんていうのは脅しじゃないのか?そんな男が結婚なんてしてくれると思うのか?
友人のなにがかっこつけなんだ…??

主は、なにもわかってない。本当に主は女性なのか?そんな発言をするあなたが『(笑)』だ。

No.11 13/12/11 23:31
専業主婦さん11 

意地とかかっこつけとか、ちゃうやろ~
降ろせと言う人がどうかしてるわ~
未婚で産むのの何がいけないの?
父親が居ないからって何?
その子が不幸になるって決めつけないで
私も未婚で産んだ!
命の選択、あなたが、どうこう言う事ではない。

No.12 13/12/11 23:33
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は主さんと同じ意見です。
主さんは悪くない、お友達の考えが浅はかだと思います。

しかし、お友達やそれと同じ意見の方を否定はしません。
考え方の違いなのだろうと思います。

今回の件に関しては、主さん側の意見の人と、お友達側の意見の人が分かりあうことはおそらく不可能だと思います。
お互いにこんな意見もあるんだという事を知り、極力この件に関しては話さずにやり過ごすしかないかな。
今後お友達と関わっていく上でモヤモヤすることもあるかもしれませんが、主さんに被害(子守を頻繁に頼まれるなど)が及ばない限りは、モヤモヤの部分は見えないふりをして今まで通りに付き合っていくのが賢いと思います。

あと、結婚と出産(子供や育児)に関しては、意見を求められない限り、こちらから意見は言わないほうが良いです。
気に入らない事や不思議に思うことなどがあるかもしませんが、相手に共感(するふりを)して、話を聞いて(聞き流して)いれば、今まで通りに仲良しでいられる場合が多いです。

No.13 13/12/11 23:35
通行人13 ( 20代 ♀ )

生まれてくる子供には罪などありませんよね。でも単純な仏心では子供は育てられません。

私は自分に置き換えて考えてみた時に凄く悩みそうです。

基本的に主さんと同じ意見です。

No.14 13/12/11 23:52
通行人14 

主さんが言ってる事は正論かも知れない、だけどやっぱり所詮は『19才の小娘』になるんだろうね。

とにかく視野が狭い!

ものには色々なケースがあるのは知ってるだろうが、主さんは父親が居ないからと、身籠った我が子を簡単に殺せるのか?
父親が居てもDVやらなんやらで苦労させられてもそれでも父親は必要?
デキ婚で無理矢理に結婚して、将来的に離婚するであろうと分かっていても父親を求めますか?

色々と考えれるパターンがありますよね
それでもまだ父親が必ず必要なのかな?


それとお礼で大家族にも触れてましたが、子供もいない主が見下し馬鹿にするのはどうかと思いますよ。

No.15 13/12/12 00:54
通行人15 ( ♀ )

主さんの考え方にも一理あるとは思います。

でも、友達の人生は友達のものだし、考え方の違う他人を「(笑)」と嘲笑したり
親まで引き合いに出して見下したりするのは、強い違和感を覚えます。

No.16 13/12/12 01:05
お礼


主です


みなさんありがとうございます。

やはりあたしと同じ意見の方が多いですよね

共感して頂ける人がいて嬉しいです。


でも、
宿った命身籠った命とみなさん言いますが…
生まれて、寂しい思いをするくらいならまだ小さいうちに処置した方がその子のタメですよね。


だから私は
そういう、子供の幸せを考えられない母親にはなりたくないと思います。

No.17 13/12/12 04:25
通行人7 ( ♀ )

生まれて寂しい思いをするかもしれないですね。

でも私は両親揃ってましたが、毎日、自営業の共働きで学校から帰ってきても一人でご飯を食べて親が帰ってくるのは0時過ぎ。
寂しかったです。
どっちにしろ寂しい時を過ごすのだったら生まれてきたい。
殺される方が嫌ですけどね。
中絶の時の動画を見たら分かりますが、赤ちゃん逃げ回ります。
必死でお母さんのお腹にしがみついて、捕まらないように逃げ回るんです。
殺されたくないと、脳も完全に育ってない小さな赤ちゃんが、そんな反応をするんです。

主さんのような考え方の方が望まない妊娠をすると中絶の道を選ぶと思うので、主さんはいい人と結婚して計画的に子供を作ってくださいね。

No.18 13/12/12 09:07
通行人18 

私の親も片親です。

まあ、未婚ではなく死別ですので
状況は少し違いますが…。

確かに父親というものを
理解したときにふと思うことはありますが、
頑張る母の背中とそれを理解し支えてくれた
祖父母達が居たので、振り替えれば幸せが多かったと思います。

基本、
両親が揃ってることに越したことはありません。
でも、不仲で悩んでたり、離婚したり…ということもあります。
それと、俺か子供かを選べというような男性なら堕胎したところで、幸せにしてくれると思えませんし、何が子供のためなのかは
子供自身が決めることなので
他人である主さんの価値観を押し付けるのは
違うと思います。

主さんが結婚して身籠らないと
わからないと思います。

No.19 13/12/12 09:33
通行人19 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じように考えます。

離婚はやむを得ない事もあるし、死別はどうしようもない。
結婚する時や妊娠した時に、離婚や死別なんて予想しないしね。
でも未婚で出産って、最初から父親がいない、しかも認知も断ったとなると、赤ちゃんは私生児。
その赤ちゃんの将来の選択肢も狭まります。
生まれながらにハンデを背負ってしまう。
それなのに産みたいなんて、親のエゴではないかなと思います。
30代でしっかりした職業に就いていて、産休育休取れて、貯金もしっかりある人と、10代で貯金もほとんどなく、バイトに毛が生えたような仕事しかしてない人。
前者ならまだわかるけど、後者は無し。
私は応援できないな。

No.20 13/12/12 10:08
専業主婦さん20 

そうゆう事を言う彼氏だったからの選択だったんだろね。
そんな男なら中絶しても、友達と同じあたしもいらないな。笑
主はそうゆう男とでも男にすがって生きたいんだ?男といる事が一番の幸せって思ってないあたり、友達は主より成長してるし、親になってるよ。
あたしも母親だけど、母親はそんなもん、旦那もいてるけど、もし旦那が彼氏みたいな男ならあたしは、子供に必要な父親とは思わない。
主もいつかおなかに命が宿れば、ちょっとは気持ちわかるかもしれない。
未婚がいいわけでもないけど、悪いわけでもない。幸せにできるかは、母親しだいよ。
絶対にこうだ!って事はないよ、まだ若いからね、これからもうちょっと視野をひろくもてたらいいね。
主は計画に幸せになってね。

No.21 13/12/12 11:01
通行人21 ( 20代 ♀ )

私も主さん自身の立場なら同じことを言うかもしれないけど決めるのは友人自身だからね。

きちんと育てられればいいけど、産むことと育てるこたは別問題だからね(^-^;

数年後きちんとできていればいいと思いますよ(*^^*)

No.22 13/12/12 11:56
通行人22 ( 20代 ♀ )

他人の決断に責任なんて取れないんだからとやかく言ってもしょうがない。

何が正しいかなんて誰にもわからないんですから。

幸せかどうかは子どもが決めること。

No.23 13/12/12 14:53
案内人さん23 ( ♀ )

どちらにも共感できます。

というのは理性的に考えると主さんの考えは当たり前だし、本能的に考えるとお友達の考えが当たり前な考えなんじゃないかな

子どもを授かるって理屈だけでは無理なんですよね
もういろんな偶然が重なり合って奇跡的に授かってるパターンがほとんどです。
お友達がお腹の子どもの父親と出会ったのも理性的に考えて出会えたわけではない、大家族に生まれたのも理性的に考えてたからではない。

たぶん子どもを堕胎する考えをもって実行できる動物は人間だけではないかな
そうすると人間がそういった脳を授かったことは悲しむべきことのように思います
そういった脳を授かったことで戦争とかも起きてるんだから

人が寂しい思いをして生きるかどうかは周りにどれだけ見守ってくれる人がいるか、支えてくれる人がいるかどうかで変わります。

父親がいなくても母や祖父母親戚その他見知らぬ人が優しく見守り支えてくれようとしてるならその子どもは幸せを感じすくすく育つかもしれないし、両親揃っていても両親と子どもだけの1家族が祖父母、親戚、知人友人からも見放され孤立していればその子どもは何気に陰を抱いて寂しそうにしてたりしますよ。

お友達のお腹の子どもが生まれてから幸せと感じるか不幸と感じるかは主さんの態度次第でもあるんですよ。
子どもは「可哀想」という言葉の意味はしらなくとも相手の表情とかで何を意味するのか感じ取りますし、可哀想と言われればありのままに自分のことを可哀想だと思いこんだりします。

お友達はもしかしたら大家族だからお腹の子どもの父親1人いなくても子どもに寂しい想いをさせにくいと考えて母子を選んだのかもしれませんね。

家族っていろんな形がありますから…

No.24 13/12/12 17:44
通行人24 ( 20代 ♀ )

人それぞれじゃないですか?
友達が言う事もわかります
あなたは妊娠してないから
そんな事が言えるんです
もしあなたが逆の立場になったら…って
考えてみてください
簡単におろすって言わないほうがいいの思いますよ
父親がいなくても幸せな子供は沢山いますよ

No.25 13/12/13 18:38
通行人25 

確かに友人は社会的にみたら浅はかな行動だったのかも知れない。
でも、批判的な意見を受けるほどの事でしょうか?未婚で出産(笑)なんて馬鹿にしたいだけの発言でしょうし、そもそもどちらに共感?なんて共感募ってどうしたいって話しだし。
結果として子供を産み育てているんですよね友人。
立派とまではいかなくても、片親だろうが我が子を産み育てる選択がそんなに悪い事でしょうか?
友達からは非難、ネットには家族の事晒されちゃあ、その友人は本当に気の毒。私にはあなたの
発言一つ一つに冷酷さを感じました。

No.26 13/12/13 19:03
通行人26 

私も若く未婚出産の場合はどちらかというと堕胎に賛成な方だけど、そんな自信もって中絶をすすめるあなたはデリカシーがなさ過ぎますよね。あなただったら迷わずおろすんでしょうか。。怖いですね。

No.27 13/12/15 04:31
通行人27 

確かに主さんの意見もわかります。
だけどいろんな考え方があるんですよ…
自分の思い通りにならないからって嘲笑うような言い方はちょっと…
友人は頑張る選択肢を選んだのだからそっとしておいてあげたらいいのでは?
未婚であろうと父親がいなくても幸せな子はいるし、また主さんみたいな考えの意見を見聞きした時に、友人ではなく子供の方が傷つくような気がします…
最後に今回子供をおろして次いい人に巡りあって幸せになればいいのにって言うのもただ単に自分の安泰な幸せにの為なら今お腹にいる命を捨ててもいいと言う考えの人が将来子供を産んで母親になる事も怖い気がしますけどね…

No.28 13/12/15 22:13
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

>その人とお付き合いを持続すれば、また子供ができてそのときこそ彼と結婚して幸せになれるはずなのに

主さん変だよ


子供って好きにおろしたり、つくったりするの?


スーパーで売ってる野菜じゃないよね💦


なんか主、怖い人😱

No.29 13/12/15 22:19
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

主さん、本当に友達なのか?


私なら、その男取っ捕まえて張り倒すわ💦


主は、友達は責めるのに、男には甘いんだね

No.30 13/12/15 22:21
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

>その人とお付き合いを持続すれば、また子供ができてそのときこそ彼と結婚して幸せになれるはずなのに

男には甘い主


男が好きなんだね、友人よりもプッ(笑)

No.31 13/12/15 22:58
通行人31 ( ♀ )

主さんの言ってることもわかるけど上から目線なのはどうかな。

子供がお腹に宿る気持ちは経験してみないとなんとも言えない気持ちです。簡単に堕ろすとか堕ろさないとか決められないと思う。
友達は悩んで出した決断だと思います。
それをあざ笑うのは友達でもなんでもない。

No.32 13/12/15 23:14
通行人32 ( ♀ )

ふたり共に若いなぁ
青臭いなぁと思います。

段々と年齢を重ねると男(旦那や彼氏)よりも、我が子が宝です

友人の
苦労しても我が子を守りたいって気持ちは解りますね
中絶したら不妊になる可能性もありますしね


心配だからこそ、言いたい事を言ってもいいけど、友人なら、最後の最後は見方になってあげれる位器の大きな女性になって下さいね

No.33 13/12/17 12:38
通行人33 

主さんはご自分のお気持ちをご自分でたいせつにならってください。

でもそれが
友人であれ
押し付けになれば
余計なお節介です。

寂しいより
殺されるほうが
いやな命だってあるでしょう。

主さんは自分が生きたいように、自分が納得いくよう、自分の人生を生きて
幸せになってください。

ひとはひとです。
ひとのことで腹をたてるのは、エネルギーがもったいないです。

No.34 13/12/18 05:51
通行人34 

私も主さんの考え方には賛成です。

なぜなら自分が片親で育ち、母が子供より男!な人で散々母の女な部分を見せつけられて育ったから。
幼少期から強い後遺症が残り大人になった今、アダルトチルドレンからうつ病他精神疾患をいくつか患いとても苦労しています。

機能不全家庭で育った子供が大人になった時、どれだけ生きづらくなるか身をもって体験しているので、無計画な妊娠出産には本当に嫌悪感を覚えます。
そんな辛い思いをさせるならおろした方が子供の為、という意見にも基本は賛成です。

それでも私なら、今現在妊娠している友人に対して面と向かっておろせとは言えません。
内心子供が可哀想...と思っていても口には出しません。

主さんの意見は正論だと思いますが、正論を振りかざすことは時に凶器にもなり、言葉ひとつで人を追い詰めてしまうことにもなりかねないからです。

まだ主さんは若いから正しいことは正しい!間違ってることは間違ってる!と自分の意見を押し通してしまうのは分かりますが、正論ばかりでなく人の心により添える思いやりを持ってほしいと思います...

No.35 13/12/18 06:45
お姉さん35 ( ♀ )

どちらにも共感できないです。

彼女は、考えなさ過ぎ。
あなたは、大した人生経験もないのに言い過ぎ。

自分なら 考え方がお互い理解できないとわかったら離れる。子供の事でなくても。

人の事なんて変えられない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧