注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

つわりで…

回答4 + お礼3 HIT数 772 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/01/13 21:12(更新日時)

現在3ヶ月に入ったばかりです😊初めての妊娠なのですが、5週目くらいからつわりが始まり…吐いたりまではしないのですがほぼ毎日終日、特に夜気持ち悪くなります😢働いている為、全く家事ができません💦食事もまともに作れず、ほぼ旦那に買い物を頼んでいます⤵こんな事でいいのか❓と毎日自分を責めてしまいます😢悩んでいます…こんな事で母親になれるのか❓心配です。皆さんのつわり中の話をお聞かせください。

タグ

No.225147 07/01/12 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/12 22:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃
あたしも今3ヶ月です👶空腹になると吐き気がして、食べれば結局吐いて・・で毎日ぐったりしてます😥あたしは仕事してないので、主さんみたいにつわりの時も仕事してる人ってすごいなぁって思います。
あたしも家事がガタガタだけど、できる時は頑張って旦那にも理解してもらうようにしてます☺
お互い頑張りましょうね💪
アドバイスになってなくてごめんなさい💦

No.2 07/01/13 00:20
お礼

さっそくありがとうございます😉
日々気持ち悪くて嫌になっちゃいますよね…あと寝ても寝ても眠たい・疲れがとれない…ちょっと鬱気味です😢こんな事で、ちゃんとママになれるの⁉と不安になっちゃいます。
そんな中、家事頑張っていらっしゃるんですね‼尊敬してしまいます‼私も頑張らないと💪

No.3 07/01/13 03:53
まゆよう ( 30代 ♀ kFyb )

私は7歳と生後4ヶ月の男の子のママです😃
私も2人を産む時は、つわりに苦しめられましたよ。上の子の時はまだ吐かずに済んだのですが、下の子は吐くし出血はするしで寝たきりになり、2ヶ月でグッと体力が落ちました。
でも、今は元気にママやってますよ😃
旦那さんが嫌がらずに協力してくれるのなら、甘えちゃって下さい😃大丈夫、ちゃんとママやれますよ♪先輩が言うんですから間違いありません☺

No.4 07/01/13 13:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は一人目の時、妊娠7カ月まで仕事してました。事務です。
ツワリがひどく仕事中、何度もトイレで吐いて…。夜遅くまで残業もしてました。家事は洗濯だけは欠かさずこなし、あとは主人に甘えてた❤

昼食は外の風にあたりながら食べたら気持ち良かったですよ!

No.5 07/01/13 16:27
お礼

>> 3 私は7歳と生後4ヶ月の男の子のママです😃 私も2人を産む時は、つわりに苦しめられましたよ。上の子の時はまだ吐かずに済んだのですが、下の子は吐… ありがとうございます😃
私はまだそんなに吐いたりしないからマシな方なんですね‼つわりがなくなるまでの間、旦那に甘える事は仕方のない事なのかなぁ❓と思えてきました😃大丈夫って言ってもらえて安心しました‼ありがとうございます❤

No.6 07/01/13 16:37
お礼

>> 4 私は一人目の時、妊娠7カ月まで仕事してました。事務です。 ツワリがひどく仕事中、何度もトイレで吐いて…。夜遅くまで残業もしてました。家事は洗… 私も5ヶ月までは働く事になりそうです😔引き継ぎなど色々あるので…あと金銭的にも大変なんです😢
私は本当に体調悪い時しか吐いたりはしなくて済んでるので世の中、もっと大変な方がいるんだ…と思うと頑張らないと💪と思えてきました。ありがとうございます‼

No.7 07/01/13 21:12
お助け人7 ( 30代 ♀ )

はじめまして。妊娠、おめでとうございます!悪阻はすごく軽い人と入院するほど悪い人と様々です。辛い時はお腹の赤ちゃんのためにも頑張り過ぎないようにして下さい。私は5ヶ月頃まで悪阻があり、ひどい時は水も飲めないほどでした。悪阻が辛い時は食べられる物だけ食べて、出来ることだけやる!ご主人が理解して下さるなら辛い時は辛いって伝えていきましょう。私も仕事してましたが旦那が理解してくれず、自分も完璧主義で頑張り過ぎて、あと十日で産休っていう時に妊娠中毒症でドクターストップ。も少しで入院するところでした。安定期に入ったらお散歩に出掛けたりして少しずつ体を動かすといいですよ!お大事に👼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧