注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

教えてください🙇

回答7 + お礼6 HIT数 1020 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/15 18:25(更新日時)

6ヶ月になる娘がいます。今完全ミルクです😃1日7回位の授乳+ジュースや離乳食をあげてます👶ミルクは一度140mm㍑ ですが、ゲップさせてもよく吐きます。3ヶ月過ぎたら自分でコントロールするって聞いたんですが、飲み終ると足りなそうに泣く割にはおしゃぶりで落ち着いて…。次のミルクの時間までチョビチョビ吐きます😥だから首周りは常にタオルを巻いてる状態で😱同じ月数の子みたいによだれかけとかじゃ間に合わなくていくら可愛い服着せてもタオル巻いたり、吐いてしまったり😢どなたか同じ経験された先輩ママさんいらっしゃいませんか⁉ご存知の方とかいらしたら教えてください🙇

タグ

No.226636 07/01/13 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/13 16:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お医者さんじゃないので 詳しくはわかりませんが、うちの上の子も それはそれはよく吐く子で…(笑) 髪の毛は常にゲロ臭かったです😁 首と服の間にガーゼを挟んだりもしてました。 一人目だったので こんなものかと思ってましたが、今八ヶ月になる二人目は全く吐きません。 それぞれ違うんだ~と初めて気付きました😊 機嫌いいならあまり気にしなくて大丈夫だと思います。 ちなみに今上の子は四歳ですが 食欲旺盛で吐いたりなんてありませんよ☆ お座りするころには知らぬ間に落ち着くと思います。

No.2 07/01/13 17:01
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

1回の母乳の量が多いとか❓それか、離乳食が多いとか❓
どちらにせよ全体的に量を減らしてみてはどうでしょう…。

No.3 07/01/13 17:30
お礼

>> 1 お医者さんじゃないので 詳しくはわかりませんが、うちの上の子も それはそれはよく吐く子で…(笑) 髪の毛は常にゲロ臭かったです😁 首と服の… ありがとうございます😃個人差があるから良かったです🙋
確かに髪の毛は何だかミルクでカピカピしてるし、気付けば服は濡れてるし😱
横抱き嫌うので縦抱きやお座りの練習してると吐きやすいみたいで💦でもいつもニコニコで吐きながら笑ってる事もあるので機嫌は👌です。ただ最近は昼寝何かも沿い寝しなきゃ寝ないので夕方忙しい時間は泣かせたままになる事もあり泣き声にイライラしてしまいます💦でも抱っこすると(*´∇`*)その笑顔にやられます💜 ご親切なレスありがとうございました🙇

No.4 07/01/13 17:36
お礼

>> 2 1回の母乳の量が多いとか❓それか、離乳食が多いとか❓ どちらにせよ全体的に量を減らしてみてはどうでしょう…。 レスありがとうございます🙇
量はたまにわざと私が残したりしてるんですが…離乳食も今スプーン1・2杯です。
逆に飲み終ると泣き叫んで大変なので少ないのかと思ったりしてました💦
もう少し上手にコントロールしてみます😃
今日は1日布団でゴロゴロしてたので🍚の準備もオシリが重たいです😱たまには誰か作って欲しいです😁

No.5 07/01/13 18:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です。分かります(笑)😊 添い寝だと安心するんでしょうね。私は昨夜から下の子が熱出してるので 今日は朝から病院に行き、しんどいのか1日中甘えて泣くのでずっと抱っこです。今は寝てくれてますが抱いたままソファに座ってて 腰が痛いです💧 泣き声にイライラもする、誰かに頼りたくもなる、みんな同じだと思い私も頑張ってます。お互い頑張りましょうね。

No.6 07/01/13 19:39
お礼

1さんお子さん大丈夫ですか⁉暖冬とは言え時期的に風邪が流行る季節ですもんね💦
重たいオシリを上げて🍚作り始めた途端病気の様に泣き出しました…抱っこして、下ろして材料切ってまた抱っこ…😱いい加減泣き声にイライラして叫びたくなりました😭
しばらく手放せずに居たら勝手に泣きながら寝てしまいました。 この寝顔みると反省します💦ただ夕方🍚作る時に必ず泣くので困ってます。お子さん二人もいらしていつもどうされてるんでしょうか⁉良かったらまたお時間ある時に教えてください🙇

No.7 07/01/13 20:27
匿名希望7 ( ♂ )

男です😥うちには二才の娘が居ますが6ヶ月頃はまだミルクだけでしたね😱ジュースや離乳食は食べてなかった…でも、吐いてたよ?あげ過ぎるのもよくないらしいよ☝似た体験してきた男でした😁 大変だけど頑張って❗

No.8 07/01/13 21:49
お礼

>> 7 離乳食もジュースももうあげていいって聞いてたのでスプーン一杯から最近始めました😃ジュースも3ヶ月からって書いてある市販されてる物を規定の倍薄めてミルクとの時間が空いてればお風呂あがりにあげてます💦
離乳食もオモユにしたらスプーン一杯は食べてくれますがまだ早いのかなぁ~⁉

No.9 07/01/13 22:09
匿名希望7 ( ♂ )

慣らしていくにはいいと思いますよ❓男の割には結構知ってると思うよ😊我が家はマタニティブルー(ちょっとうつ病)になり約一年は時間のある時は昼夜子育てしてたし、女房は産科の看護士だし… 赤ちゃんと言えども性格や個性があるものだから、焦らず色々試してみれば❓うちのこは恥ずかしながらよだれ掛けを半年前までしてました😁

No.10 07/01/13 22:11
匿名希望7 ( ♂ )

ごめんなさい❗⑨のレスは⑦です😥

No.11 07/01/14 06:36
お礼

>> 9 慣らしていくにはいいと思いますよ❓男の割には結構知ってると思うよ😊我が家はマタニティブルー(ちょっとうつ病)になり約一年は時間のある時は昼夜… おはようございます☀外はまだ真っ暗です。早速今朝も今ミルクあげました👶
この時間は飲みながらまた寝てくれるので楽です🙌夕べはぐずぐずして寝ずに、腕枕してようやく寝かしつけました😱私まで泣きそうでした😭7さんの様に積極的に協力してくれると奥様も助かりますね🙌今日も1日頑張ります🙋ご親切なレスありがとうございました🙇

No.12 07/01/14 17:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

🍚作りは本当に大変ですよね😊 危ないから近付けれないし 離せば泣くし(笑) 私は上の子のおしゃべりに付き合いながら 泣く下の子をだっこしたり 材料切ったり 火を使う際は泣いても離れた場所に座らせてますが、その他は危ないから本当はダメだけど 足元近くに座らせてます😥 お座りできないころは 足元に転ばせてた時もありますよ。主さんと同じように何をしても狂ったように泣く時はイライラしちゃいます。みんなそうだと思います。人間だもの😊 …と偉そうに言ってる私も 泣き疲れて涙を流しながら眠る姿を見ては反省&自己嫌悪です💧 子供が二人なんて有り得な~いと思ってましたが、増えたら増えたでなんとかかんとかなるものです😉 いろいろありますが、笑顔だけは絶やさぬよう頑張ろうって私も思えました😊

No.13 07/01/15 18:25
お礼

1さんありがとうございました🙇今旦那が忙しいらしく、帰って来たら🍚食べてすぐ寝る💦朝も早くから出かけるし…。
しかも私がそろそろ仕事しないと家計苦しいのに仕事かわると言いながら夏になったら給料も数万円しかならない仕事を未だに続けていて何を考えてるか分からないし😱
ローンも組めないからマイホームも夢のまた夢💨ましてや二人目なんて作ったら家計崩壊の現状でストレスは溜るし、家事育児一人だし、娘を何度怒鳴った事やら…😢
わかっていながら罪の無い我が子にイライラしてしまいました😔
ミルク吐いたり、夕方かまってあげられない⏰に泣いてるだけなのに…😩
母親の自身なくしてしまいます💨
でも1さんのアドバイスを参考に🍚作りなど頑張ってみます💪
話それてすみません💦レスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧