注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ふとした時に彼のことを考えてしまい、苦しいです。 仕事で忙しい彼とは、なかなか…

回答6 + お礼6 HIT数 452 あ+ あ-

OLさん( 28 ♀ )
16/12/14 00:06(更新日時)

ふとした時に彼のことを考えてしまい、苦しいです。
仕事で忙しい彼とは、なかなか会えません。
かなりハードな勤務体制だということは知っているので、こちらから連絡してもし負担になるようなら申し訳ないとも思ってしまい、あまりやり取りもしていません。
そんなこともあってか、彼が何を考えているのかなんて、私ひとりが考えても答が見つからないことを考えてしまって吐き気がするくらい苦しいです。
仕事中も彼が好きそうな物を見ると彼を思い出したりなどして、好きな人のことを思える幸せはあっても、かえって寂しくなってしまいます。
彼のことを考えない時間を作ろうとスケジュールも空いているところは極力埋めていますが、こんな調子なので結局は集中できず楽しめません。
こんなこと、彼に話したら悲しい思いをさせてしまいますよね…?でも、ホントに辛いんです。
どうすれば、彼のことを大切にしつつ自分も楽しく生きていけるのでしょうか。
恋愛と日常生活を両立させる方法が知りたいです。

タグ

No.2409340 16/12/13 02:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/13 03:47
通行人1 

無理をして未来があるのかな?
相手はどう思ってる?
確認しないとあとから惨めになるよ

No.2 16/12/13 07:28
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

付き合い始めた頃、彼が「自分は飽きっぽい。ひと月に何度も会うと楽しくない。飽きてしまう」と言っていました。
本音かどうかは分かりませんが、その考えに則って飽きないように会う頻度を調節しているのかと思っています。
ですが、実際のところは分かりません…。

仰る通り、彼の本心を訊かないまま惨めな結果に終わるのは嫌ですが、どう訊いたものか不安です。

No.3 16/12/13 08:21
匿名さん3 

付き合っている関係なら主さんの連絡頻度とか寂しいという気持ちは我慢せずに
彼に伝えていいと思う。

このまま何もしないでいると気持ちの整理がつかなくなり
終わってしまう可能性もあると思うから・・。

No.4 16/12/13 08:30
通行人4 

自分も楽しもうとしたら、コミュニケーションがもう少し欲しい等の

希望が一切通らないと感情的に楽しい時間は成立しないと思います。

時には衝突する場合があっても仕方ないのでは。

No.5 16/12/13 11:59
匿名さん5 

少しくらいはワガママ言ってもいいと思いますよ。たまにしか会わない状態で飽きっぽいと言う人が、結婚なんてできるんだろうか・・・。結婚しても自分の書斎にこもりっきりになりそう。

No.6 16/12/13 12:41
お礼

>> 3 付き合っている関係なら主さんの連絡頻度とか寂しいという気持ちは我慢せずに 彼に伝えていいと思う。 このまま何もしないでいると気持ちの… 回答ありがとうございます。
そうですよね。
「寂しい」「本当はもっと会いたい」といった言葉は、忙しい彼を困らせてしまうのではないかと思いずっと伏せてきたのですが、このまま終わりたくはないです。
伝えるだけでも伝えてみようと思います。
怖いですが、それで彼が嫌がって終わってしまったとしても後悔は残らないかもしれません。

No.7 16/12/13 16:19
匿名さん7 

何考えているのか分からない部分があるのでしたら、聞いていいと思いますよ、付き合っているのにもやもやするの苦しいですよね

No.8 16/12/13 16:28
匿名さん8 

恋人に好きっていう気持ちを伝えられて迷惑する男はいません。
会いたい気持ちが余計募るけど、逆に遠慮しすぎているとこんなに好かれているなんて知らないだろうし、あまりにも抑えすぎていると自分にそこまで惚れていないのかと思うんじゃないかな。
こんなに彼女に健気に想われているって知ったら普通の男なら有頂天です。

No.9 16/12/13 23:18
お礼

>> 4 自分も楽しもうとしたら、コミュニケーションがもう少し欲しい等の 希望が一切通らないと感情的に楽しい時間は成立しないと思います。 … 回答ありがとうございます。

今回の悩みを直接打ち明けたわけではないですが、これまで意見の対立から何度か衝突しそうになったことがありました。
決まって私が折れて謝るのですが、仰る通り、自分を抑え込まなければいけないことが辛くて、彼と話せているのに楽しいとは思えませんでした。

私は、誰に対しても衝突を避けようとして逃げるところがあります。でも、それじゃ相手に自分の気持ちなんて伝わらないですよね。

怖いですが、自分の気持ちを逃げずに伝えようと思います。

No.10 16/12/13 23:41
お礼

>> 5 少しくらいはワガママ言ってもいいと思いますよ。たまにしか会わない状態で飽きっぽいと言う人が、結婚なんてできるんだろうか・・・。結婚しても自分… 回答ありがとうございます。

思えば、これまでワガママを通そうとしたことがありません。
相手がよく思わないことがはっきりと分かるからです。不快にさせるのが申し訳ないのではなく、嫌われるのが怖いんです…。
でも、それじゃ自分の思いなんて伝わるわけないですよね。

結婚して一緒に過ごす時間が長くなれば自分を出しても多少のことで嫌われることはないのかなと考えていたのですが、仰るようにかえって疎遠になってしまう気もします。

自分の気持ちを伝えて、それで拒絶されるなら彼との未来なんて考えられっこないですよね。
もっと自分を出しても良いのでしょうか。

No.11 16/12/13 23:48
お礼

>> 7 何考えているのか分からない部分があるのでしたら、聞いていいと思いますよ、付き合っているのにもやもやするの苦しいですよね 回答ありがとうございます。

仰る通り、本当に苦しいです。
彼の負担になりたくない、嫌われたくないという思いから本音を追及することはしてきませんでしたが、やはり聞かなければこのモヤモヤも晴れませんよね。

改めて、自分を見せるコミュニケーションも彼のことを知るためのコミュニケーションもどちらもできていなかったことを痛感しています。
怖いですが、彼と話す機会があれば話し合ってみたいと思います。

No.12 16/12/14 00:06
お礼

>> 8 恋人に好きっていう気持ちを伝えられて迷惑する男はいません。 会いたい気持ちが余計募るけど、逆に遠慮しすぎているとこんなに好かれているなんて… 回答ありがとうございます。

仰る通り、少し前まで彼は、本当に私が彼のことを好きなのかどうか不安だったみたいです。
職場の人にそういったことを相談していたと知人から聞いてびっくりしました。
それからは、会えた時は笑顔を心がけたり積極的に手を繋いだりなどして自分なりに思いを伝えようとしていますが、よく恋愛ドラマにあるようなストレートな言葉や可愛らしい愛情表現といったものが自分のキャラクターにどうも合っていない気がしています。
ですが、彼にしてみれば分かりにくいかもしれません。

ストレートに好きという気持ちを伝えるのは気恥ずかしいですが、このまま彼を不安にさせてしまうのも申し訳ないですよね。
ちゃんと伝えなきゃ伝わりませんよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧