注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

子供の性格

回答4 + お礼2 HIT数 1234 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/03/01 12:59(更新日時)

姪の事なんですが。今小学生一年生です。うちの長女と同い年で学区が違いますが従姉妹同士仲良しです。でもこの姪の性格が叔母の私から見てちょっと意地悪というか根性悪いかな。例えば長女が寝そべっていた際、顔面に脱いだ靴下(長女のものでしたが)を思い切りぶつけたり(笑顔でふざけてではなく本気で)、四歳位の時は私と長女と3人で買い物に出た際手をつないでねと言ったら、長女が手をつなげないと言うから見たら、姪は手をグーにしていたり。必ずママがいない時になるんです。こんな姪の将来が心配です

タグ

No.24419 06/03/01 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 11:53
匿名希望1 

靴下脱ぎっぱなしにしていたのが嫌だったんじゃないですか?(A^_^;)それでそうしたとか…グーにして繋げないとかも、可愛いもんだと(A^_^;)
その都度、どうしたの?って聞きながら、こうしてねって教えていけばOKな程度じゃないかな?我が子同様とはいかなくても、根性がって決めつけず姪にも愛情傾けていいんじゃないかなぁと(A^_^;)

No.2 06/03/01 12:35
お礼

>> 1 ①さん、ありがとう
確かに靴下は脱ぎ捨てたままでしたが、一つにまとめて置いていたんです。一応その都度「どうしたの?」「嫌がられるよ」と声は掛けますが…ママが締め付けタイプだからじぃちゃん宅(私達は同居)に来ると開放的になるのかも。パパに向かって「この人」と言った姪に注意したのはママでもじぃちゃんでもなく、親戚でした

No.3 06/03/01 12:38
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

そうですね、グーにしていたのも些細だし、それに二年も前の話になるんじゃないですか?
多分長女さんと仲良しならあまり気になさらない方が良いのではないでしょうか。

No.4 06/03/01 12:38
お助け人4 ( ♀ )

その子の環境に問題があるんじゃないでしょうか?お母さんに同じ事されているとか…お母さんがいないと開放的になりそう言う行動に出てるんじゃないかと思いました。そのような子は、おだて褒めて接すると効果あると思います。あからさまに叱ったり人にやってとか命令されたりすると反発するんですよ。

No.5 06/03/01 12:46
匿名希望5 ( 30代 )

まだこれから成長する年齢です。暖かい目で見てあげてください。 女の子のママの躾に気になることでもあるのかなぁ。

No.6 06/03/01 12:59
お礼

皆さんありがとうございます
そうですね、自分の子がやられたりしていたから、ちょっと気にし過ぎていたかも。暖かい目でみていきますo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧