注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

子供を狙う犯罪

回答6 + お礼6 HIT数 1221 あ+ あ-

茉麻( 30 ♀ 16co )
06/02/20 13:44(更新日時)

今年新一年生になる女の子と今年3年生になる女の子がいます。最近、子供を狙った犯罪多いじゃないですか。みなさんのところのご家庭では登下校の際や遊びに行く際どのようにお子さんに指導してますか?うちの周辺も人通りが多いにも関わらず変質者情報が後が立ちません。四六時中ついて周る訳にもいかないし小さなお子さんがいるご家庭では心配絶えないですよね。

タグ

No.24584 06/02/18 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/18 11:13
通行人1 ( ♀ )

近所の小学生の子が名札がひっくり返っていたので教えたら、変質者?に名前を覚えられないように下校のときそうしているんだとか・・・ うちも田舎ですが安全とはいえなくなったのかな(>_<) レスとは少しずれますがすいません。

No.2 06/02/18 20:20
お礼

うちの子達が通う小学校も名札うら返しですよ。変な時代になりましたよね。安心して一人にさせられないし一人で帰って来ちゃだめだよ。言ってもグズクズしてたら友達帰っちゃって一人で帰って来た言うし無事帰ってくるまでが不安です。レスありがとうございました。

No.3 06/02/18 20:26
通行人1 ( ♀ )

名札はどこでもしているんですねι 子供用の防犯ブザーなんかも普通に売ってるし・・・

No.4 06/02/18 20:37
匿名希望4 ( ♀ )

私たちのまわりはシルバーパトロールの方がついて帰ってくれたりバス通学になってますよ(;^_^A
子どもは遊べなくてかわいそうやけど我慢させなきゃ怖いですね…

No.5 06/02/18 23:14
お礼

>> 3 名札はどこでもしているんですねι 子供用の防犯ブザーなんかも普通に売ってるし・・・ 3さんへもう名札しないが常識になってきてるなんて寂しい時代ですよね。学校自体、防犯ビデオ付けるところ増えてますしね。

No.6 06/02/18 23:19
お礼

>> 4 私たちのまわりはシルバーパトロールの方がついて帰ってくれたりバス通学になってますよ(;^_^A 子どもは遊べなくてかわいそうやけど我慢させな… 4さんへ地域が団結して子供を守るようにしなきゃならないとニュースでも盛んにやってますよね。スクールバスあるなんて羨ましいです。本当一人で歩かせる。遊ばせる。留守番させるのができない時代で寂しいですよね。

No.7 06/02/19 00:21
匿名希望7 ( ♀ )

うちのこが通う学校ゎ 集団下校です。毎日親が交代で何名かつきそいます。名札ゎ 学校でゎ なにも対策ぉしていないので うちゎ 学校内でつけるように言ってます。学校に行きつけ はずして学校においてこさせてます。

No.8 06/02/19 11:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちも小2の娘がいるのでいつも、寄り道しない、友達の家にいくとき、家の人に○○さんちに遊びに○時に帰るというように言ったり、塾は決まった時間に帰ってくるので寄り道しないように言ってます。登下校はひとりにならない。などです。ランドセルには、ボウハンベルです。

No.9 06/02/19 13:20
お礼

>> 7 うちのこが通う学校ゎ 集団下校です。毎日親が交代で何名かつきそいます。名札ゎ 学校でゎ なにも対策ぉしていないので うちゎ 学校内でつけるよ… 7さんへ学校側も何かないと対策しないですよね。学校出てからは親の責任みたいに事件起きた学校の校長のインタビュー見てても何かあってから対策とるみたいな。同じ日本で起こってる悲惨な事件をもっと深刻に受け止めてほしいものです。回答ありがとうございました。

No.10 06/02/19 13:29
お礼

>> 8 うちも小2の娘がいるのでいつも、寄り道しない、友達の家にいくとき、家の人に○○さんちに遊びに○時に帰るというように言ったり、塾は決まった時間… 8さんへやはりそれぐらいの対策しか出来ないですよね。運が悪ければ広島や栃木の事件のように巻き込まれてしまうのかと思うと一人での行動は避けさせたいのですが居残り等の都合で一人で下校する時も多々あるのし私も普段パートに出ているので迎えにも行けないしただいま。と帰って来るまで安心してできないです。回答ありがとうございました。

No.11 06/02/19 23:04
匿名希望11 ( 30代 ♂ )

こんばんは(^ー^)家の方では、近所の子供達と毎日、グループで下校していますよ(^ー^)その他に防犯の笛をみんな持たされてますよ!その他に、家は携帯を持たせていますよ(^ー^)学校ではいけないと言われていますが、少しでも遅い時が有れば、連絡も取れるし、居場所も解るので、持たせていますよ!

No.12 06/02/20 13:44
お礼

>> 11 11さんへうちの方も一人では帰しせません。言っときながら一人で帰って来る事が多々ある事から結局は一人一人をキチンと見れてないって事ですよね。うちも携帯持たせようか考えてるのですが、あった方が居場所も確認できるし遅くなった時に連絡とれるからいいですよね。笛もいいアイデアですね。回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧