注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

辛くて・・・

回答4 + お礼0 HIT数 804 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
06/03/01 18:55(更新日時)

私は今、学校に行ってない不登校なんです。みなさんから見たら変に思うかもしれないんですが、話を聞いて下さい(>_<) 学校に行かなくなってから家族との関係も何だか気まずくなり、私の方から心を閉ざしてしまうようになって家族の顔色ばかり伺ってしまって自分の意思が全く出せなくなってしまいました。本当は家族と昔みたく楽しく話したいのですが笑うこともできず毎日が嫌になってきます。こんなこと誰にも話せなくて・・・誰か分かってくれますか・・・? 長文ですが読んで下さった方、ありがとうございます。

タグ

No.24890 06/03/01 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/01 01:18
ariesu ( 10代 ♂ nrqo )

わからないね、あなたの意識にダイブ出来ることが可能なら可能ですけど普通に無理な話です。親が未熟なんだよ、結局は。

No.2 06/03/01 01:21
里緒 ( 20代 ♀ 1DUoc )

里緒もィジメられてから全然学校行かなくなりましたょ('-^*)/
むりゃり先生に連れてかれてたケド(><;)
ゃっぱり親の顔色伺ぃますょね(^_^;)

No.3 06/03/01 01:42
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私の友達にも主サンと全く同じような人が居ます。
小学校の頃は、頑張って学校へ行ってたんだけど、中学に入ってから、男子にいろいろ言われるのが嫌で、今はいわゆる不登校です。でも、その子とは普通に遊んだり、喋ったり、していました。

あたしは長年その子とすごしています。
なので、なんとなく不登校の人のきもち?がわかります。
なんとなくですけど。。。
あたしの友達の場合は
「将来どうしよう…」
と言っていますが、考えても考えてもわからないようです。まずは勉強カラやってみれば?とあたしが言ってみて,友達は勉強を……。と、なぜかてが進まない。


ちょっとずつ、ちょっとずつ、やればいんだよ★といったら、だんだん笑顔があたしの友達に戻ってきました。

なのでぬしさんも、ちょっとずつ、ちょっとずつ、進歩していこう★

長文失礼しました。

No.4 06/03/01 18:55
匿名希望4 ( ♀ )

いいかげんかも知れないけど…親がりっぱな線路引きすぎて、気持ち重くなったから、脱線しただけでしょ?私の娘も脱線して、高校とうとう辞めたけど、私は娘を誉めたよ。貴方の親は、世間さまを気にしすぎて、あなたの悲鳴あげてる気持ちにきずいてないのかな? 不登校児でも、ちゃんと自分のペース保って、今を一生懸命生きてれば、また親ともうまく寄り添えられると思うよ…親の顔色ばかり気にしてたら、自分の意思がなくなるよ甘いかな~?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧