注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私は何事もギリギリにならないと行動が起こせません。家事も最低限、もっとテキパキ動…

回答8 + お礼7 HIT数 758 あ+ あ-

匿名さん
17/08/06 19:17(更新日時)

私は何事もギリギリにならないと行動が起こせません。家事も最低限、もっとテキパキ動きたいのに。。いつもそう考えてしまいます自分を責めるだけで終わってしまう。本音を言えば頑張りたいけど頑張りたくない。なんなんだろう。ただの怠け者ですよね。

No.2510957 17/08/05 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/05 17:57
匿名さん1 

全く一緒です!
加えて自分に甘いです(笑)
怠けては「これじゃダメだ…」と落ち込む。
でもすぐ忘れて、同じ事の繰り返しです(笑)
30数年、苦労もせずに生きてきています。
きっと変われないんだろうな(笑)

No.2 17/08/05 18:03
通行人2 

うちの姑みたい。行動が遅い

No.3 17/08/05 19:25
通行人3 

私も同じです。
旦那を朝送り出す時、早く行ってくれと思ってます。
自分がパート休みの時、あれとれ家事したいと思ってはいますが、思うだけで結局最低限のことしかしてません。

No.4 17/08/05 19:28
お礼

>> 1 全く一緒です! 加えて自分に甘いです(笑) 怠けては「これじゃダメだ…」と落ち込む。 でもすぐ忘れて、同じ事の繰り返しです(笑) 3… 回答ありがとうございます!まさに同じですね(^o^;)私もこうやって繰り返して、最後までこうなのかな、、涙

No.5 17/08/05 19:29
お礼

>> 2 うちの姑みたい。行動が遅い 回答ありがとうございます!そんなお姑さんを見てどう思われますか?やっぱりイライラされるのでしょうか?

No.6 17/08/05 19:30
通行人6 

前倒しでやっていけるものはやったほうが楽ではありますね

No.7 17/08/05 19:30
お礼

>> 3 私も同じです。 旦那を朝送り出す時、早く行ってくれと思ってます。 自分がパート休みの時、あれとれ家事したいと思ってはいますが、思うだけで… 回答ありがとうございます!同じですね、私も主人がいるときはかろうじて動ける感じです。自分に甘いです。。

No.8 17/08/05 19:31
お礼

>> 6 前倒しでやっていけるものはやったほうが楽ではありますね 回答ありがとうございます。そう動くことが出来るといいのですが、、

No.9 17/08/05 19:44
koujien ( ♂ 9USQCd )

ギリギリにならないと行動できない人は,案外多い気がします。
僕自身もそうでした。

しかし,ある時期から,どうせギリギリにならないとしないんだからと開き直り,期限日前日に集中するようにしました。寝不足のまま仕事に行ったこともしばしばでしたが,(自分で言うのもなんですが)完成度は高かった気がしています。

そういうことを繰り返すと,1日で処理する方法を学習します。
たまにやる気がでると,期限よりうんと前に,しかも短時間で処理できるようになってきます。
そうなると,気分が良い。

こういう成功体験が,先送り癖を治してくれたし,短時間に処理できる方法を学習できたと理解しています。

No.10 17/08/05 20:20
通行人2 

イライラしますね。自分の勝手で夜更かしして夜中にお風呂入って朝遅くに起きてダラダラ....
朝の8時半ってもうとっくにみんな動き出している時間なのに、年寄りなのに8時半は超早いそうです。何故イライラするかと言ったらこちらと時間が合わないから

No.11 17/08/05 21:53
お礼

>> 9 ギリギリにならないと行動できない人は,案外多い気がします。 僕自身もそうでした。 しかし,ある時期から,どうせギリギリにならないとし… 回答ありがとうございます。確かに、どうせしないといけない、、って考え方をすれば動けそうですね。長続き出来るかわかりませんが、その考え方を実践してみようと思いました。

No.12 17/08/05 21:55
お礼

>> 10 イライラしますね。自分の勝手で夜更かしして夜中にお風呂入って朝遅くに起きてダラダラ.... 朝の8時半ってもうとっくにみんな動き出している… 再び回答ありがとうございます。やっぱり時間の使い方に対しての価値観が違うとイライラするんですね。私もテキパキできる性格になりまいです。

No.13 17/08/06 01:13
匿名さん13 ( ♀ )

私は思ったらすぐに
行動するようにしています。
主に家事ですが。

そうしないと、ダラダラ過ごして
ギリギリで動く自分だからw

毎日だとハードルが高いから
たまにダラダラしますがw
出来るだけ毎日頑張ってます。

頑張ったな自分!!と思うと
充実感ありますし。
やれば出来るじゃんwと
嬉しくなります。

タイムスケジュールをつけると
良いかもしれませんね。
無理なくが一番ですがw

No.14 17/08/06 09:51
お礼

>> 13 回答ありがとうございます。頑張った自分を褒めるっていいですね。私もたまに頑張ってみたこともあるのですが、すぐに出来なくなってやっぱりダメな自分と、余計に凹んでしまっていました。次ちゃんと動けたときは褒めてみようと思います。

No.15 17/08/06 19:17
匿名さん15 ( 40代 )

あ、ここにもいま~す^_^;私も切羽詰まってないと動けません。本当は余裕持って行動した方がいいんでしょうけどね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧