注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

いつになったら悩みが無くなりますか? 親の世話になっている間はその時は深刻…

回答2 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/08/05 21:30(更新日時)

いつになったら悩みが無くなりますか?

親の世話になっている間はその時は深刻に悩んでいましたが、家に帰れば美味しいご飯やテレビ見て笑ったりと何とか切り替えていました。
母親もパート先で色々大変だったみたいで大人になってから聞きました。
父親も馬鹿にされる事もあったと母親から聞かされました。
でも両親とも毎日明るくて子供の前では愚痴ひとつこぼしませんでした。

私も両親のようになりたくても毎日毎日愚痴る旦那を受け入れられません。
子供がいない時は本当に酷くて酒に弱いのに飲みすぎて悪酔いします。
子供も色々な事が分かるようになってからは家では大人しい子供になりました。
学校では明るく友人も沢山いるのでまだ良かったですが家では落ち着けないのは私の責任だなと思います。

子供は私の実家では本当に明るいです。
私も本当に息抜き出来ます。このまま子供と一緒に実家で暮らしたいと漏らしたこともあります。
両親は何言っているんだと言われました。
旦那の実家は義父の言う事は絶対で誰一人反抗したり、反対意見を言う事はなかったようです。
それを見て育った旦那は家長の言う事に反論するなとそれしか言いません。

付き合っている時は私ももっと自由だったのに結婚したとたん俺の言う事だけ聞いていればいいなんて。
旦那といると息苦しくて仕方ありません。

No.2510985 17/08/05 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/05 19:11
通行人1 

意見を言うことさえも反抗ととるんでしょうね。言うこと聞くだけって
ロボットか人形にでもなってればいいんだってことでしょ。そりゃ息苦しい
よ。

No.2 17/08/05 21:30
匿名さん2 

悩みは一生無くなりませんよ。
但し気持ちの持ちようで、和らぐ事は出来ますよね。
でも現実は辛いことが多いよね。
1人が幸せか結婚が幸せか分かりませんよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧