注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

義理の兄弟姉妹の呼び方、敬語について。 次のような場合、どのような呼び方に…

回答3 + お礼0 HIT数 2056 あ+ あ-

匿名さん
17/11/24 12:18(更新日時)

義理の兄弟姉妹の呼び方、敬語について。

次のような場合、どのような呼び方にしますか?
例えば、○○さん、○○くん、呼び捨て、お義姉さん、など…。
また、タメ口か敬語かも教えて下さい。

妻側から見て:
①義姉(自分(妻)より1~5歳上くらい)とそのご主人(自分より1~5歳くらい下)
②義弟(夫と同い年=双子の弟、自分より1~5歳上くらい)とその奥さん(自分より1~5歳くらい上)
③義弟(自分と同い年)

夫側から見て:
④義姉(自分(夫)と同い年)
⑤義弟とその嫁(共に自分より5歳以上年下)

特に②③④で悩みます。
②は敬語で「○○さん」にするとして、③や④はどうなのでしょう?
同い年や年下相手なのにこちらが敬語だと、他人行儀すぎると思われるでしょうか。
それとも、(その人のキャラクターにもよると思いますが、)困ったらとりあえず敬語にしておけば無難でしょうか?

No.2565329 17/11/21 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/21 17:14
匿名さん1 

〇〇さんが一番無難じゃないかなー。向こうがそんなかたっ苦しい呼び方しないでって言ってきたら従ったらいいんじゃないかな。

No.2 17/11/22 01:05
経験者さん2 

私は普通に名前にさんづけで呼んでます。あまり堅苦しく考えなくてもいいんじゃないかな。。

No.3 17/11/24 12:18
匿名さん3 

さん呼びが一番無難じゃないでしょうか?旦那さんに何て呼ぼうって相談したらいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧