注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

母子家庭の方

回答3 + お礼2 HIT数 1253 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/02/19 20:16(更新日時)

私は母子家庭です。今は実家にいますが…近々、実家を出ようと思っています。この冬に子供が水疱瘡・おたふく風邪・インフルエンザなど続けてなってしまい、仕事を辞めてしまいました。今は内職で生活しています。今の私が家を借り独立したら母子手当てはいただけますか?母子手当てと養育費と慰謝料と内職でなんとか暮らしていけます。

タグ

No.25730 06/02/19 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/19 00:43
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

養育費はいくらですか?それにもよるけど多くても三万くらいかな?母子手当ても満額もらえて今は大体4~5万くらいだけど平成20年から予算削減でどの地域でも半額くらいになるし内職もそんなに稼げないだろうから再就職した方がいいと思いますよ。

No.2 06/02/19 00:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございますm(__)m養育費は4万で慰謝料は2万で内職は4万くらいです。手当てがいただけたら暮らせます(^_^;)どうしてもすぐに実家を出なくてはならなくて、相談させていただいてますm(__)m

No.3 06/02/19 03:53
ハルヒ ( 20代 ♀ rZco )

もし、主さんの収入が内職のみで、新しい住まいを探していらっしゃるのなら、母子寮に入るというのはどうでしょうか?
確かに母子手当ては地域によって金額はまちまちですし、これからは確実に減ると思われますので…お子さんのためにも、一度主さんのお住まいの市町村の役所に問い合わせしてみることをオススメします。

No.4 06/02/19 14:10
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

私もずっと母子家庭でしたが母子手当て(児童扶養手当)は収入によって
もらえる額が違います。
そのほかに医療費助成もありますしお子さんが学校に上がったら
就学援助も受けられますよ。
ただ今の収入を当てにして暮らすよりせめて養育費ぐらいはお子さんの為に
預金しておかないとね。
まだ若いんだしいくらでも働こうと思ったら働く所あるでしょ?
今は子供を預ける所も昔と違って増えたし楽になったと思いますよ。
市営住宅や県営住宅と言った方法もありますし生活保護もありますよ。
一度 家を出られる前に役所に相談に行かれたらどうでしょうか?

No.5 06/02/19 20:16
お礼

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
一度、市役所に相談に行ってみます(^_^;)ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧