注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

悩んでます…。

回答16 + お礼7 HIT数 2255 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♂ )
06/02/21 01:33(更新日時)

今の生活がとても辛くなっています。結婚して3年目になるんですが、はっきり言ってもう一人になりたいです。結婚して婿養子になったため家に帰っても気が休まらないし、一番の問題は嫁と上手くいってません。嫁とは性格も合わないし、一緒にいても全然楽しくありません。アドバイス下さい。

タグ

No.25768 06/02/19 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/19 00:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

どちらの性格が変わってしまったと思いますか?話し合いはしましたか?

No.2 06/02/19 00:39
通行人2 ( ♀ )

うちも同じ家族構成!同じパターンです!私の両親と今一緒に暮らしてもぉ10年になりました(^▽^)ノ"本当なら奥さんが主さんに対して気をつかってあげなければいけないのにね。。。(私は主人に対してめちゃめちゃ頑張りましたょ!)気が休まらないのは辛いね…一回奥さんと本音で話をしてみては…?

No.3 06/02/19 00:48
匿名希望3 

まだ若いんだし、子供がいなければ、わかれれば?人生もったいないよ!
(σ・∀・)σ

No.4 06/02/19 01:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

間違ってたらごめんなさいm(_ _)mそのお年で3年目だとデキ婚でしょうか?もしそーなら特に男性が若い時のデキ婚は大変ですよ…あと奥様とよく話し合って下さいm(_ _)mもしお子様がいるなら父親なんだし!勝手に逃げるんじゃなくて ちゃんと話し合う事はして下さい

No.5 06/02/19 01:29
お礼

読んだくれてありがとうございますm(__)mうん↓デキ婚で子供も今2人です。嫁と本気で話したことはないかな…。でも、何回かは「お前のここが嫌いだから直してほしい」とかは言ったことあるんだけど、全然変わってないし。今は仕事終わって二人の子供を風呂入れてご飯食べて寝るだけだし、俺ってなんなんだろう↓って思うことも。それに今更話し合ってもなに話し合えばいいか…。しかも、自分の親が2回離婚してるから そんな親を見てるから離婚で子供がどのくらい悲しむかとか、そんな親を見てどんなにバカかと思うかとか知ってるから 本当にどうすればいいか。長くてごめんなさい。

No.6 06/02/19 02:29
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

デキ婚の怖さって本当にこの人!って思う前に子供を作ってしまい結婚して それからこの人は違うと思う事なんですよね(>_<)多少分かりますよ。私もデキ婚ですから…だから結婚してから妊娠なんですよね…あと主さんの気持ち次第ですよ!生理的に奥様が無理ならお子様には申し訳ないが離婚するしかないと思います。だっていくら両親そろってても仮面夫婦だったり見てて明らかに不仲だったらそれこそお子様が可哀相ですから…今思い出しましたが 以前家出を繰り返す少女の特集番組を見ててその取材で出てた子は自分がいるから離婚しない親を見てるのが嫌!だから自分がいなくなれば…自分はあの家には必要ないと…主さんもお子様にこの様な思いをさせないようにして下さいm(_ _)m

No.7 06/02/19 03:02
お礼

↑6番さんはデキ婚でも全然上手くやってるんですか?やっぱり自分の気持ちが弱いからこんなに悩んじゃうのかな(;_;)子供は大好きで離れたくないのに、でも この家は俺には合わないよ↓

No.8 06/02/19 03:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うまくいってると言えばいってますよ(^_^;)なんだかんだ言って結婚7年目ですからね(^_^;)この7年いろんな事ありました。離婚寸前危機 子供の情緒不安定 主人の独身時代の借金 主人と私の実家の確執など…唯一の救いは姑がいない事と同居じゃない事ですね…主人は釣った魚に餌をあげないタイプでもワガママ…私は猫みたいに自由気ままにしたいタイプで合わず喧嘩もします…でも主人が少し上手です(>_<)やっぱり10歳の差はありますね…私の理想とする妻って夫を自分の手のひらで操るってことだから…頑張ります!!あっ私事を述べてすみませんm(_ _)mぶっちゃけ主さんは奥様を愛していらっしゃいますか?奥様は主さんを愛していらっしゃいますか?まずそこだと思いますよ。なんだかんだいっても別れない人って(私も含めて)心のどこかに相手を愛してるからだと思います。あと居場所(心の休まる時間)は必要ですね…奥様の両親と別居は無理なんですか?ちなみに私の唯一心の休まる時間ってパートですが仕事してる時 夜一人でお酒のむ事 煙草などです…

No.9 06/02/19 03:59
お礼

>> 8 7年ですかぁ~(>_<)すごいですね!奥さんのことを愛しているか?かぁ~。たぶんもう愛してはいない…かな。なんかただ一緒に暮らしてる同居人(?)みたいな感じになってしまってる感じですね。多分嫁も育児のことで俺のことなんか二の次だろうし、結構冷めきってるんじゃないかな(__)嫁を見ても全然魅力を感じないって言うか、SEXとかも0だし。夫婦ってこんなものなんでしょうか?やっぱり気が休まる所って仕事なのかな?俺も家にいるより仕事してたほうが気が楽なんですよね。嫁と顔合わせなくていいし。でも、それって少し寂しくないですか?趣味を持ちたいけど嫁はそんな暇ないでしょ!とかってガチガチに縛られてる感じだし、結構重いです↓

No.10 06/02/19 07:00
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私達も出来婚ですがとても幸せです。一度夫婦で本気の話し合いをしてみては?お互いの不満を言ってみて下さい。少しは気持ち的には楽になりますよ☆

No.11 06/02/19 07:41
匿名希望11 ( ♀ )

うちもデキ婚のようなものだけど、主人には結婚に対する覚悟があったから結婚したし、子供が出来る覚悟があったからデキるようなことをしました。
いくら若かったとはいえ、子供の父親なんだし、合わないからって簡単に離婚は考えてはダメだと思います。
女も我慢していることはたくさんありますよ。奥さんにちょっとオーバーかな?って思うような思いやりをかけてあげてみて。
『どうした?珍しい』なんて言われたら、貴方にも思いやりが足りなかったと思うよ。

No.12 06/02/19 07:45
匿名希望11 ( ♀ )

あ、離婚は考えていませんでしたね。
失礼しました(^_^;)

No.13 06/02/19 09:41
通行人13 

別居できたら一番だけど。奥さんと別居の話をしてみましたか?

No.14 06/02/19 10:49
悩める人14 ( ♀ )

同居って他人同士が一緒に暮らしてるんだからなんだかの問題は出てくると思うんです。私の母が父の両親と同居でした。毎日泣いていたみたいです。でもつらい時は父にそのことを話して二人で解決していってたみたいです。母はかなり苦労していましたが(^_^;)去年母は他界してしまいましたが、父は『お母さんは幸せだったと思うよ。お父さんも幸せだった』って言ってたんです。確かに子供の私からみても父と母はすごく幸せそうでした。そんな両親が大好きだったし(^^)今更…って言てますがちゃんと夫婦で話をして解決していくべきだと思います。お子さんのためにも…子供は小さいながらにちゃんと両親のことを見てますよ☆

No.15 06/02/19 11:03
お礼

別居ですか…。それって子供はどうなるんですかね?本当に子供とは離れたくないんですよ↓それと、少し話しは変わるんですけど俺は婿養子ってのは書きましたよね?で、嫁の家が自営業で飲食店を経営してるんですよ。俺は別に会社員してるんですけど。で、こうゆう休みの日とかって俺は休みだけど、嫁は仕事(家の手伝い)みたいな。家と店が別々で離れてるため家には俺一人だけ。起きてもご飯とか用意されてないし、あとは夜帰ってくるまで俺なんて放置だし。ご飯は自分で買ってきたコンビニ弁当とか人の家の台所立つのもなんか微妙だし…。それってただの俺の甘えなんですかね?子供じゃないんだから自分でなんかしたら!って言われても台所でご飯作るのもなんか勝手に使っていいものか…。俺ってまだまだ子供なんすかね?

No.16 06/02/19 15:55
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

奥様そして奥様のご家族ももう少し配慮してくれたらいいのにね…例えば 夜ご飯は忙しいから申し訳ないが自分で作ってくれとか用意しておくから食べてくれとか 自分で作るにしても一言あるかないかでこちら側の気持ちが違いますからね…離婚したくないなら我慢か話し合うかですよ。

No.17 06/02/19 16:29
お礼

そうですねぇ~。やっぱりまずは話し合わないことには、ずっとこのままなんだろうな↓多分嫁は俺が浮気したりどこにも行かないと思ってるから、かまわなかったりするんだろうな。少しは危機感をあたえてやらないと…。じゃないとホントに人として男として腐ってしまうような気がする(__)あっ、それと今思ったんですが、もしも嫁の作った料理が自分の口に合わなかったら、はっきり言ってくれたほうがいいですか?それとも、おいしい!って言って食べた方がいいかな?なんかすぐ機嫌悪くなってしまうんで、言う気も失せるんだよね↓

No.18 06/02/19 17:01
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちの主人の場合まずいとか平気でいいますよ(^_^;)とゆーか料理が下手なのは自覚してるからやっぱりね(^_^;)って…でも今の仕事になって料理うまくなりましたよ(笑)あとまずい料理を正直にまずいと言った方がいいか言わない方がいいかは人それぞれだからね…私みたいな人なら言われても平気だけど そーじゃない人だとお世辞でもおいしいと言った方がいいと思いますよ。

No.19 06/02/19 18:21
お礼

しっかりと受け取ってくれる奥さんすごく羨ましく思います。うちの嫁もそうだといいのにな↓でも、お世辞で美味しいって言ってもこれから何十年って考えるとかなり辛いかも(>_<。)それだったら始めに言ってたほうがいいよね?

No.20 06/02/20 00:28
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

不満があるなら言ったほうがいいよ☆でも今までの主さんの話だと素直に受け入れてくれる奥様ではなさそうですね…そーゆー人にまずいよ!とストレートに言ってしまうと余計にだったら自分で作れば??と反発されてしまう可能性あるから 言うなら言い方を考えて下さいね☆これで6回目のレスになるんでこれ以上レス出来ないんですが 無理をしないで下さい。あまり我慢し過ぎないで下さい。夫婦なんだし話し合いはして下さい。うちらだって夫婦喧嘩します(さっきしてました…)結婚はGOALじゃないんだしお互い頑張りましょう☆ではm(_ _)m

No.21 06/02/20 12:41
お礼

>> 20 本当にいままでありがとうございます(>_<。)すごく力になりました。なんとか自分でもいろいろと努力してみます!このスレットで頂いたアドバイスをいかして頑張りたいと思います!まだまだ悩みは尽きませんがこれからのことを真剣に考えていきたいと思います。多分また別なスレットを立てると思いますがそのときはまた読んでいただいてアドバイスをもらえたらすごく嬉しいです!で、匿名希望を「モンキチユウキ」にします!また見掛けたら力になってください!

No.22 06/02/21 01:20
通行人22 ( 20代 ♀ )

同じ年ですね。私もデキ婚三人目妊娠中です けど、離婚は子供の年齢でちゃんと親子で話し合ってしたほうがいいんじゃないかな~?私の親も離婚してるけど私が中学の時だったから理解できたから 傷つかなかったよ 親両方に自由に会えるし。
同居無理だよね!でれないの?子供のためって思えば親は何でもできちゃうでしょ!もぅちょっと我慢はできないかな?

No.23 06/02/21 01:33
通行人22 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい↓離婚問題じゃないんですね(^_^;)
離婚したくないなら そぅです!話し合いしかない…ラチあかない奥様っぽいけど… 旦那のありがたみが分かってない奥様なんですね 甘やかしすぎでは!?そんなこともないですか…
でも子供のために頑張ろうよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧