注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

あえてお一人ママなんですが先日参観日でした 私は過去の経験から引越先ではママ友…

回答5 + お礼0 HIT数 580 あ+ あ-

匿名さん
18/04/14 21:11(更新日時)

あえてお一人ママなんですが先日参観日でした
私は過去の経験から引越先ではママ友を作るのは控えてました

しかし子供から一言

おかあさんいいかげんに
友だち作りなよ
一人でいつも淋しそう

と言われました

お一人ってそんなに淋しそうですか?
私は煩わしいママとも関係がいやなんですが

No.2630842 18/04/14 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/14 18:47
匿名さん1 

ぼっちな母親を見ていて、単純に恥ずかしいんじゃない?
子供ってそういうところ気にするから、
参観日に誰とも親しそうにお話ししてないのが嫌なんだと思う。

No.2 18/04/14 19:03
匿名さん2 

私は子供の小学校で話せるお母様達がいません。
仲良くなりたいけど、働いてるお母様方が多いので学童関係でのグループがあり…

私も子供にそうやって言われる日がくるのかなぁ…

No.3 18/04/14 19:16
専業主婦さん3 

どんなことでも、「無理に」というのは良くないかな、と思っています。
だから、「無理にママ友を作る」必要はないし、かといって「無理にママ友を『作らない』」のもどうかなと思います。

同じクラスのお母さんなら、顔見知りになれば挨拶ぐらいはするでしょうし、ちょっとした立ち話、世間話くらいもするでしょう。
それすらしない、というわけではないのでしょう?

自然な流れで親しくなる人がいれば、その人と友達になればいいだけだと思うのです。
それをわざわざ「ママ友」という必要はないし、無理な付き合いをする必要もないと思います。

もっと、自然体でいかれてはいかがでしょうか。

No.4 18/04/14 20:41
匿名さん4 

ぜんぜんいいです!
疲れますよね
でも子供って見てるんですね
娘さんですか?
うちは息子だから気にもしなさそう

No.5 18/04/14 21:11
匿名さん5 

自分がやっぱりお友達を作りましょう的な感じで言われているから、親のことも心配になったのかもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧