注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

介護について詳しい方教えて下さい。 現在母が持病+うつ病の為、体調が悪い時は1…

回答1 + お礼1 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
18/04/19 21:42(更新日時)

介護について詳しい方教えて下さい。
現在母が持病+うつ病の為、体調が悪い時は1人で起き上がる事も出来ない状態で親戚の方と交代で毎日母の家に行き介護をしています。
私も手伝って頂いてる親戚の方も仕事をしており、現在はお互いに仕事が被らないよう調整しながら介護をしているのですが、今後どうしても外せない仕事だったり予定だったりがあった場合の事も考え介護サービスをお願いしたいと思ってます。
その為の要支援認定を受けたいのですが、母は50代後半の為、要支援の条件から外れてしまってます。
持病も特定疾病でない為、こちらも条件から外れています。
役所にも電話で相談したのですが、65歳以上でない事と、特定疾病ではないことから難しいと言われてしまいました。
この場合はヘルパーさんを雇ったり、要支援認定がなくても介護が出来るサービス等はないのでしょうか。
今手伝って貰っている親戚の方以外の身内は離れた所に住んでいたり、高齢者、仕事があるからと介護をお願いするのは難しい状態です。
自分でも色々調べてはいるのですが要支援が必要な所ばかりでご相談させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.2632794 18/04/18 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/18 21:20
匿名さん1 

介護保険を遣わず、自費で雇えませんか?
かなり割高ですが、やってる事業所もあります。
うちがお願いしていたヘルパーさんは、自費対応ありましたよ。
適当な近間の事業所に電話してみて、
介護保険や障害などの制度は使わず、
自費でヘルパーを呼ぶことは出来るか、と聞いてみてください。
自費なので、ケアマネさんはさまなくても平気かもしれません。

No.2 18/04/19 21:42
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
要支援認定がないと雇えない物だとばかり思っておりました。
早速明日事業所に連絡してみます。
ありがとうございます!
助かりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧