注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

大学生です。 非課税世帯についての質問なのですが、非課税世帯になる条件として「…

回答1 + お礼0 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
18/05/02 20:32(更新日時)

大学生です。
非課税世帯についての質問なのですが、非課税世帯になる条件として「扶養家族は所得が35万円以下」とネットにありました。
私はバイトを2つ掛け持ちしたいのですが、この場合において、
①どちらも確定申告しない
②一方(35万円以下の方)だけ確定申告
上の2つのどちらかを行い非課税世帯になる条件を満たすことは法律的に大丈夫でしょうか?
もしどちらもダメであれば、別の方法を教えてほしいです。

No.2639560 18/05/02 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/02 20:32
通行人1 

確定申告は年収が20万あったらしなくてはいけない。
ばれるとまとめて支払いしなくてはならない。
雇用されているなら雇用先で確定申告されるのでは?
個人事業主なら経費で調整するか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧