注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

彼氏について疑問に思う事が多々あります。付き合って1年になります。 まず、…

回答15 + お礼13 HIT数 4872 あ+ あ-

パンダ( mAnSCd )
18/05/14 20:29(更新日時)

彼氏について疑問に思う事が多々あります。付き合って1年になります。

まず、LINE中心で電話を全く使わない【仕事の時は別です】
別れ話もしたことありますが、LINEだけのやり取りでした。
最初は私から電話をしていたのですが、彼氏のペースに合わせて今はLINEだけです。

後、ゲームをしたり、youtubeや2ちゃんを見ることが趣味なのですが、私が遊びに行くと言って家に行ってもそれをやめない事が多いのです。
テレビ画面ばかり見て独り言ばかりの状況に耐えられず、文句を言うと、彼氏の言い分はこうでした。
「自分の家に来ているのだから、自分がなにをしていようと構わない。好きな漫画でも読んで好きに過ごしてくれ」

「じゃあ、私の家に来た時に同じような状況になっても文句は言わないの?」
と聞くと、
「だったら行かないかな」と。

もう一つは、ヤキモチを焼く気持ちがわからないと言う事です。
例えば、私が男女2人で食事に行ったり、交流を持つのは全然オッケーだそうです。理由は、誰だって小社会があるから、と。

これら全部付き合い始めからの事で、今でもあまり変わらないです。どこかに行きたいと言えば付き合ってくれたりもするので、全て拒否されるわけではないです。

彼の様なタイプと付き合った事がなく、別れようとも思ってはいませんが、彼の人間性がいまいち掴めずにいます。

社交性が必要な職場にいるので、コミニュケーション能力が低いというわけでもありませんが、プライベートでは誰かから電話がかかってくることがありません。

客観的に考えて、どういう性格だと思いますか?





No.2643118 18/05/09 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/09 22:41
匿名さん1 

内弁慶。わがまま。男として魅力なし。あなたがなぜ1年もお付き合いされているのか疑問です。逆にお聞きしたいくらいです。

No.2 18/05/09 22:50
通行人2 ( ♀ )

客観的に見て、個人主義者です。
個人主義とは、個人の意義と価値を重視し、ひとりひとりの権利と自由を尊重する立場や思想の持ち主のこと。

なので、主さんの希望であるなら、家に来ることも拒ばないし、家に来なくても構わない。
男女問わず友人と合うことも尊重する。

だからといって、自分はゲームをしたければするし、主さんの家に行ってもつまらなそうだと思えば行かない。
それは自分の意思だから尊重されるべき。

人それぞれ自由に生きる権利があるから、お互い束縛などせずに、それぞれのしたいことを尊重しながら生きていくということ。
とてもわかりやすいと思いますけどね。

No.3 18/05/09 23:16
通行人3 ( ♀ )

うーん、私と彼みたいです…
基本電話はしない、LINEのみのやりとりです。
異性と2人で出掛けるのも報告さえすればオッケー。
どこか行きたい所があれば一緒にお出掛けもしますが、お互いの自宅で会う時は、お互い好きな事して過ごしてます 笑
彼がテレビ見てても私はyoutube見てたり…彼がゲームしてて私がテレビ見てたり…さすがにどちらかが話しかければ会話はありますが。
ずっと特に違和感なく一緒にいますが変なんですかね。
たしかにお互い自由奔放すぎる所はありますが…
悪く言えば自己中なんでしょうかね…?

No.4 18/05/09 23:46
お礼

>> 1 内弁慶。わがまま。男として魅力なし。あなたがなぜ1年もお付き合いされているのか疑問です。逆にお聞きしたいくらいです。 内弁慶、わがままですか。私は自分に自信がなく、自分の事を受け入れてくれて好きでいてくれている事が支えになっています。後は将来のパートナーとして考えると、お酒に呑まれない、ギャンブルしない、真面目に働くという所はいいかなあと思っています。
が、今までも男を見る目がなかったように感じるので、気になっています。

No.5 18/05/09 23:51
匿名さん5 

主がそれでいいならいいと思う。
その好きなことしたりゲームに夢中はわたしも経験あるけど、治るっちゃ治る(笑)
お互いそういう性格なら合うと思うけど、疑問に思ったら、今度は厳しいと思う。結局自分が我慢することになるから、いずれ結婚したとしても、ストレス溜まってすぐ離婚しそう

No.6 18/05/10 00:01
お礼

>> 2 客観的に見て、個人主義者です。 個人主義とは、個人の意義と価値を重視し、ひとりひとりの権利と自由を尊重する立場や思想の持ち主のこと。 … なんだかしっくりくる内容です。たしかに、彼の言動で、「君が望むなら」というフレーズが多いです。器が広いという意味かと思ってたのですが、実際は自分のやりたい事を優先しがちというか、私は一歩二歩下がった存在でいます。

個人主義と関係ないかもしれませんが、理屈っぽいところもあります。口論になっても、あまり感情的にはならず、しかし私を論破しようとします。それが嫌であまり文句を言わなくなりました。なんとなく亭主関白のような存在だなとは感じています。

No.7 18/05/10 00:40
お礼

>> 3 うーん、私と彼みたいです… 基本電話はしない、LINEのみのやりとりです。 異性と2人で出掛けるのも報告さえすればオッケー。 どこか行… 関係は似ていますね。ただ私としては、相手に「家に行く」「遊びに行く」と伝えて、彼がオーケーした時点で、2人で時間を楽しむものだと思っていて、1人でゲームをするくらいなら断ってくれた方が、私は私の好きな事が出来るじゃないかという考えでいます。
男友達同士の付き合いならまだしも、彼氏彼女でいて、何が悲しくて同じ部屋にいて単独行動をとらねばならんのだと。
同棲してたら、そりゃ四六時中相手をしてよとは言いませんし、私も1人になりたいときはあります。

元カノの時も付き合い方は同じだったようです。
結婚も真剣に考えていたほどだったみたいですが、彼氏のとんちんかんな行為で破局になりました。県外に出ていた時に出会った彼女で、ある日突然「田舎に帰るから」と言って彼女を激怒させたとのこと
悲しいかな 彼氏は彼女が自分についてきてくれると思い込んでいたようです。
なんの相談もなしにです。

こういうエピソードを聞くと、単なる自己中のようにも思えます

上手く付き合いたいので我慢してますけど、ひたすらモンハンを見せられても、、帰ろうかなあと腹立たしく思うこともしょっちゅうあります

No.8 18/05/10 00:50
お礼

>> 5 主がそれでいいならいいと思う。 その好きなことしたりゲームに夢中はわたしも経験あるけど、治るっちゃ治る(笑) お互いそういう性格なら合う… 別れようと思ってはいないと、最初に書きましたが、正直戸惑ってはいます。実際、私から文句を言わなくなってから彼のペースに巻き込まれて疲れてしまったりもして、最近一時的に距離をとってみたりもしました。
「君が望むなら」と、受け入れてくれましたが、そこが私には気持ち悪く感じます。もっと、言いたいことはないのか?
と。

No.9 18/05/10 00:59
匿名さん5 

気持ち悪く感じる?
言いたいこととか彼はないでしょ。その通りなんじゃないですか?
思うことがあれば、伝えた方がいいと思いますよ。

No.10 18/05/10 01:03
匿名さん10 

貴女が書いているように、とんちんかんで自己中な人間性だと思います 彼は束縛し合わない尊重し合う自由な関係だと、自分に都合よく正当化してるだけで、要は誰ともまともに関わることができない人格なだけです 立派なコミュ障、回避性です。たまにいますよ 一見したところは普通だし、話も普通にできるし仕事もできるので、すぐには判明しなかったりしますが


主さんは別れるつもりがないと書かれてますが、逆になぜこんなつまらない閉鎖的なかたと付き合われてるのですか?他の普通のかたから普通に好かれて普通にお付き合いすれば、普通に楽しいと思いますよ 貴女は普通の感覚を持ってらっしゃるのだから、普通の人が合うはずですよ

No.11 18/05/10 01:36
お礼

>> 9 気持ち悪く感じる? 言いたいこととか彼はないでしょ。その通りなんじゃないですか? 思うことがあれば、伝えた方がいいと思いますよ。 気持ち悪いというのはキモいとは全然違います。うまくまとまりません。

No.12 18/05/10 02:04
お礼

>> 10 貴女が書いているように、とんちんかんで自己中な人間性だと思います 彼は束縛し合わない尊重し合う自由な関係だと、自分に都合よく正当化してるだけ… なるほど。隠れコミュ症みたいな感じですかね。それは薄々感づいていました。回避性というのは初めて聞いた言葉ですね。
知識はやたらと豊富で記憶力も良く、賢いが故に職場では管理職っぽい立場にいます。んーそう言えば職場で誰かと飲みに行くという話も聞いたことありませんね。みんな嫌いだと言っていた事も。
別に馴れ合う必要はないですが。

私が普通の感覚を持っているって事でも
ないんですよ。私も悪い意味で変わり者らしいです。なので、まず自分を恋愛対象としてみてくれた事が前提にあって、もうこんな人は現れないのではないかと思い込んでいます。なのでなんとか彼と上手く付き合っていけないかと試行錯誤を繰り返してきました。

彼氏がまともな人というか、どういう人間なんだろうかと疑問に思い始めて、思いつく事を書いてみましたが、今のところあまりいい印象はないみたいですね。

No.13 18/05/10 02:17
匿名さん10 

もちろん、普通の人は彼のようなタイプとは付き合いませんので、当然貴女も一種の似た者同士(自己受容が欠乏している)なんですが、

それでも、彼の特異性に対して違和感を感じているという点では少なくとも普通だという意味です


貴女も彼も、普通の人には興味がないし合わないから、変わり者同士で居心地がよいから、お付き合いをしてるわけですが、自己受容が欠如してるので、貴女が我慢して彼を許容している、という支配関係だということです。貴女がOKなら、この関係がひたすら続きます

No.14 18/05/10 10:13
お礼

>> 13 そうなんですかね。彼もまた彼女が出来にくい性格なんでしょうか。現在30歳ですが、20代前半に4年付き合っていた彼女にふられ、それ以降私に出会うまで合コンなどしたり、友達からすすめられて試しに付き合ってみたりしたみたいですが心から好きになれず1ヶ月で終わったそうです。
今彼しか出会いがないんじゃないかと思いつつ、このままで幸せになれるんだろうかという疑問が入り混じっています。
彼は支配しているという感覚はなく、むしろ私にとことん尽くしていると思ってるはずです。
一人で生きていくのが精一杯くらいの給料ですが、外食や遊びなどお金の事は請求された事がないし、普段から、私の為を思って色々努力しているような事を言います。
でも、なんとなく彼の用意したプランに乗っからないと不機嫌にさせるような気がして無理につきあうことも多いです。


No.15 18/05/10 19:07
匿名さん15 

ネット依存症。
価値観の違い。
ちょっと冷めた人。
空気が読めない。

No.16 18/05/10 22:26
匿名さん16 

私の彼に似てます
他の方が書いている、個人主義という言葉に納得しました

私の彼氏も私が彼氏の家に来ていてもゲームばかりしていますし、時には違う部屋に行ってなかなか帰ってこないことも多いです。一度怒ったら、家に来ていれば、一緒にいてもいなくても同じことだとか、一緒にいても会話ないからどの部屋にいても一緒と言われてしまいました。
これはやっぱり価値観の違いだなーと思っています。彼女が家に来るという安心感?で彼としては満足なのかもしれませんね。
うちの彼も私が別れたいなら別れるし引きとめないと前に断言してましたよ。
そのかわり俺から別れるということはよっぽど嫌いになるかどうでもよくならなければ、ないと思うとか言ってましたが、相手次第って一番ずるいと思います。
つまり、相手を尊重しているように見えて、自分優先で自分が傷つきたくないんでしょうね
長くなりましたが、主さんの投稿と他の方の回答を見てそんなことを考えました

No.17 18/05/10 22:27
匿名さん 

私の彼に似てます
他の方が書いている、個人主義という言葉に納得しました

私の彼氏も私が彼氏の家に来ていてもゲームばかりしていますし、時には違う部屋に行ってなかなか帰ってこないことも多いです。一度怒ったら、家に来ていれば、一緒にいてもいなくても同じことだとか、一緒にいても会話ないからどの部屋にいても一緒と言われてしまいました。
これはやっぱり価値観の違いだなーと思っています。彼女が家に来るという安心感?で彼としては満足なのかもしれませんね。
うちの彼も私が別れたいなら別れるし引きとめないと前に断言してましたよ。
そのかわり俺から別れるということはよっぽど嫌いになるかどうでもよくならなければ、ないと思うとか言ってましたが、相手次第って一番ずるいと思います。
つまり、相手を尊重しているように見えて、自分優先で自分が傷つきたくないんでしょうね
長くなりましたが、主さんの投稿と他の方の回答を見てそんなことを考えました

No.18 18/05/10 22:36
お礼

>> 15 ネット依存症。 価値観の違い。 ちょっと冷めた人。 空気が読めない。 ベッドに一緒に横たわると必ずyoutube開くとこはなんだかなあと思います。今じゃなくてもいいだろうって。そこは価値観の違いかもしれません。
空気が読めないというか、冷めてるとこはあるのかも。

No.19 18/05/11 00:16
お礼

>> 16 私の彼に似てます 他の方が書いている、個人主義という言葉に納得しました 私の彼氏も私が彼氏の家に来ていてもゲームばかりしていますし、… わー似てますね!自分の主張【マイルール】はかなり強い なのに受け身。私も、別れ話をした時はそんな感じでした。私の自由にしていいみたいな事を言われました。なんか、、私に興味あるのかな?って思う時があります。
今日食事したり、色々話したりしてきたんですが、好き嫌いアピールも強くて、なんでそんなに嫌いなものが多いのかなと疑問に思いました。
私も苦手な人、物は沢山ありますが嫌いとは言わないんですよね。
皆さんの回答を読んだり考えたりして、何故彼に振り回されてる気がするのかわかりました!
上に書いたように、彼にはマイルールが多すぎるのです。それを強要されている気がするからです。
・部屋に入ったらしきりのカーテンをきっちり閉めなければ注意される
・テレビや携帯の音量も決めている
・お菓子を食べてると少し床に落ちただけで拾う前にすかさず文句を言う その割に部屋に落ちてる髪の毛やホコリは気にしていない
・テレビ番組は自分の好きなものを選び、私がお笑いを見てると、「この人嫌いなんだよね」とつまらなげに言う
小さい事、色々ありますが、私は他人の顔色を伺うところがあるので、いちいち気を使うようになってしまってました。

彼は私から見るととても許容範囲が狭いように感じます。〜が嫌い!とアピールする事で自分の居心地が良い空間を維持する。けど他人にとっては居心地が悪い。そういうことでしょう

No.20 18/05/11 08:36
匿名さん10 

こういう男性は日本人に多くて、他人と心を開いて交流できず、誰とも親密になれずに、他人が煩わしいので恋愛も結婚も無くて全然平気、という人種のようですよ。

お母さんが身の回りのことを黙ってやってくれて、勉強だけしてネットやゲーム浸けで生きてきて、生身の人間との深い交流は経験がない人生を送ってくると、そうなるようです

彼女のことは母親のようにとらえてるんだと思いますよ(自分から楽しませたり、気を使ってあげる必要がない、いて当たり前だから、いてもいなくても気にならない 自分の好きにさせてくれて当然)

No.21 18/05/11 08:36
匿名さん10 

こういう男性は日本人に多くて、他人と心を開いて交流できず、誰とも親密になれずに、他人が煩わしいので恋愛も結婚も無くて全然平気、という人種のようですよ。

お母さんが身の回りのことを黙ってやってくれて、勉強だけしてネットやゲーム浸けで生きてきて、生身の人間との深い交流は経験がない人生を送ってくると、そうなるようです

彼女のことは母親のようにとらえてるんだと思いますよ(自分から楽しませたり、気を使ってあげる必要がない、いて当たり前だから、いてもいなくても気にならない 自分の好きにさせてくれて当然)

No.22 18/05/11 10:38
お礼

>> 20 こういう男性は日本人に多くて、他人と心を開いて交流できず、誰とも親密になれずに、他人が煩わしいので恋愛も結婚も無くて全然平気、という人種のよ… 母親の事なんですが、彼自身は母親の事をかなり嫌っていて、もし宝クジが当たったとしても家族には戸籍を変えてでも教えないと言ってました。
昔彼の祖母の介護の事で揉めたらしく、三人兄弟ですが末っ子の彼1人で面倒をみることにしたそうです。祖母の通帳も全て彼が管理しており、認知症の為月に1〜2度は病院に連れて行きます。
たまに行われる食事会には顔を出していますが、うわべだけの付き合いをしているようです。
学生の頃は兄弟で空手部に入っていて、長男は全国大会に行くレベルだったそうですが、彼は練習のキツさに負けて辞めてしまった。兄弟の中での確執や、親からの心ない言葉があったのかも、と思います。
なので、小さい時は甘えてたかもしれませんが、20歳くらいからもう自分の力で生活しているので、親の愛情を私に求めているとは考えにくいです。
与えられなかったものを無意識に求めてるんでしょうか?「嫌い」という表現はまだ興味がある という事ではありますし。

No.24 18/05/12 09:19
匿名さん24 

個人主義な性格なんだろうけど、子供出来たら大変ですよー!私は彼氏さんと性格似てるんですが、自分の世界が大事すぎて子供との時間が面倒に感じてしまうのです。もちろん子どもは可愛いですよ!でもそれとは別で、自分の時間が取られることが苦痛なので、旦那に子供の世話を頼ってしまいます…

No.25 18/05/12 10:29
匿名さん25 

総じて主の我が儘です。

No.26 18/05/12 19:16
お礼

>> 23 削除された回答 そうなんですかね。ずっと一緒にいるとよくわからなくなります。

No.27 18/05/12 19:21
お礼

>> 24 個人主義な性格なんだろうけど、子供出来たら大変ですよー!私は彼氏さんと性格似てるんですが、自分の世界が大事すぎて子供との時間が面倒に感じてし… そうなんですね。彼の場合は大の子供好きなので心配ないように思えるのですが、子育て自体は未経験なのでなんとも言えませんね

No.28 18/05/12 19:22
お礼

>> 25 総じて主の我が儘です。 そうですか。わがままな部分はあると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧