注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

最近、何もかもうまくいかず、心の持ちように苦労しています。 母と二人暮らし…

回答6 + お礼0 HIT数 643 あ+ あ-

匿名さん
18/07/30 09:32(更新日時)

最近、何もかもうまくいかず、心の持ちように苦労しています。

母と二人暮らしですが、認知症ではないのですが、会話がチグハグだったり、一つの話題を何度も何度も時間をかけて繰り返し説明したり疲れます。また、こういう会話ばかりしているので、仕事で人と話をする時にうまく喋れなくなってしまいました。

結婚して家を出たくても、この年齢だと婚活もうまくいきません。
一応彼氏はいますが、2年近くも付き合っているのに結婚する気がないようです。
自分自身、最初はとても前向きでしたが、2年近くもなると、もうこのまま交際だけダラダラしていくのかなと諦め半分の気持ちになっています。

生活に張りが出るよう、趣味の手芸などで気を紛らわせていますが、このまま孤独のまま、最後はたった一人で死んでいくのかと思ったり、漠然とした不安ばかりが頭をよぎり落ち込みます。

実の妹が一人いますが、交流はゼロです。

毎日前向きに過ごすにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

No.2682566 18/07/25 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/25 23:23
匿名さん1 

近所にも認知症の人がいます。毎日ヘルパーさんが来ていますよ。けっこう楽しそうなので検討されてみては。いっそプロに任せてしまうのも手ですよ。素人ができる範囲なんて知れていますから。逃げでも甘えでも無い。

No.2 18/07/26 07:55
通行人2 

ご年齢がわからないのですが、
結婚するかどうか曖昧なままの彼氏は不安ですね。
結婚する気があるかどうか、って聞くのはなかなか、
言い出しにくいかもしれませんが
それとなく、例えば、「朝ごはんてやっぱりパンだよね?」
みたいな会話から、その気があるかどうか推し量り
無理のようなら別れて、別の人探したほうがいいかも?
結婚して家を出て、お母様は介護付きマンションとかに、という方向が
定まれば、主さんの気持ちも落ち着くかも知れない。

No.3 18/07/26 08:31
匿名さん3 

彼と結婚について話し合いをして、曖昧な返事なら別れて
他の良い男性を探す。あとダイエットなど自分磨きを趣味として
取り入れるのも良いかもしれないです。

No.4 18/07/26 11:44
匿名さん4 

年齢がわかりませんが、適齢期またはそれ以上ですか?
結婚願望があるなら彼と今後について話し合ったほうがよくないですか?

No.5 18/07/28 15:16
匿名さん5 

結婚じゃなくても家を出ていいのでは?ヘルパーさんを雇って頼った方がいいと思います

No.6 18/07/30 09:32
通行人6 

親元を離れ自立する手段が結婚しかないわけではないですよね?

親もとにいてどこかで親に依存してた女性が親の高齢化と共に今度は親にしてあげなきゃならなくなった。
そのためそれを負担に感じだした。
その打開策にと結婚を選び依存の先を親から男性に変えた。
スレ文からはそうなふうに見えます。

誰かに依存するのじゃなく自分の足で動き開いていかなきゃ自分の軌跡はつくれないし残るものもないと思いますよ?
このさきを見据えたら親御さんの介護をすべて主さんお一人で、は状況的に不可能でしょうから、親御さんの終活計画をたてられ、主さんは主さんでご自分の人生設計をたてて行動されていかないと。
結婚も1つの選択だけど、それと主さんの自立はべつもの。
とりあえずは主さんご自身が自分の生活を確立していくのが先だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧