注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

病気で薬を飲むのはいけないことですか? 私は体が弱く持病もあるので、毎日薬…

回答5 + お礼5 HIT数 627 あ+ あ-

匿名さん
19/02/10 11:42(更新日時)

病気で薬を飲むのはいけないことですか?

私は体が弱く持病もあるので、毎日薬を飲んだり塗ったりしています。

薬を飲んだり塗ったりしていると、
薬漬けで気持ち悪い、自分の力で治してみなよ、などと親に言われます。
年寄りみたい、薬物中毒みたいと笑われたりもします。

小さい頃から手術や入院、通院などで親にはたくさん迷惑をかけてるし、面倒を見てくれて感謝してます。

でも悪口?を言われたりするのは悲しいです。
私だって薬なんか飲みたくないし、自力で治るなら治したいです。
治らないから、必要だから飲んでるのに…と思います。

病気で薬を飲んでる人は気持ち悪いですか?
いけないことでしょうか?
あと親になんて言い返せばいいですか?

よろしくお願いします。

タグ

No.2794465 19/02/10 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/10 00:17
匿名さん1 

そんなこと言うなんてひどすぎる。病院の先生に飲まないとダメと言われてるからと言い返せば?
先生に自力では治らないと言われたとか。

No.2 19/02/10 00:25
匿名さん2 

いけなくないし、悪いことでもないです。
必要ならば薬に力を借りることも大切だもの。
気持ち悪くなんかないですよ!
主さんは主さんでいいのです。

もし末期ガンになって痛みが酷かったらどうする?
末期ガンになっても痛みを自力で和らげられるの?麻薬使わないの?本気?知らないよ?って聞いてみたら?笑

No.3 19/02/10 00:34
お礼

>> 1 そんなこと言うなんてひどすぎる。病院の先生に飲まないとダメと言われてるからと言い返せば? 先生に自力では治らないと言われたとか。 ありがとうございます!
親も飲まないとダメなことは知ってるはずなのに、色々言ってくるんです…

No.4 19/02/10 00:34
匿名さん4 

なんの病気かはわかりませんが、
病院の先生に相談されてみてはいかがでしょうか。
何か他に、代替療法があるのであれば
いいですけどね。
どうしても、お薬を飲まないといけないと
痛みがひどくなったり、悪化したり危険な
病気であれば仕方ないですよね。

例えば、肌や神経系の病気で
補足的にクア(療養)などに行くなどもありますよね。
ただお薬を飲むだけでなくて、
温泉に浸かるとか、少し自然なお薬など
刺激が少ないものを試すなど。。
病院の先生と相談されてみてはいかがでしょうか。

薬漬けにならないことを、親御さんが望んでいて、
医者の許可も得られるのであれば、
試されるのもいいでしょう。

No.5 19/02/10 00:35
お礼

>> 2 いけなくないし、悪いことでもないです。 必要ならば薬に力を借りることも大切だもの。 気持ち悪くなんかないですよ! 主さんは主さんでいい… ありがとうございます!
そう言ってもらえて嬉しいです。
そのくらい言った方がいいかもですね笑

No.6 19/02/10 00:41
匿名さん1 

知ってるのに言ってくるなら、ただのイジメじゃん。
相手が親だからって、あんまり受け身にならない方がいいよ。
どんどん強気な態度しめしていかないと、毒親のストレス発散のマトにされるだけ。

No.7 19/02/10 00:42
お礼

>> 4 なんの病気かはわかりませんが、 病院の先生に相談されてみてはいかがでしょうか。 何か他に、代替療法があるのであれば いいですけどね。 … ありがとうございます!
つい最近、アトピーの治療に漢方を取り入れ始めたところです。
他の病気も相談してみようと思います。

No.8 19/02/10 00:44
お礼

>> 6 知ってるのに言ってくるなら、ただのイジメじゃん。 相手が親だからって、あんまり受け身にならない方がいいよ。 どんどん強気な態度しめしてい… やっぱり毒親なのでしょうか…
私は好きなのですが、受身になりすぎるのもよくないですよね。

No.9 19/02/10 03:04
匿名さん9 

私も薬飲まないと生きられない身体です。
心ない人に私も傷つけられてきました。
病気になるとドラマなんかでは、
周りの人達が励ましたり、優しくしたりしていますが、あれは
現実では違うと知りました。
薬飲まないと生きられない身体という現実、それは、周りの人間、特に身内の人間に直接降りかかってくる事です。自分の兄弟達は、我先に手のひら返して逃げて行きましたよ。
保険に入っていなかったら、
大変な事態になっているところでした。今は、ベッドの上で始めた
ネットビジネスが底そこ成功して呑気に暮らしてますが、当時は全てに見放された気がしたものです。それでも少しでも長く生きなければと思ったのは、ワンちゃんの存在です。
自分だけの為なら、もう生きる気力は
失っていましたよ。
でも、病気になって得た物も
かけがえのない物でした。
全ての価値観が変わり、偽善と真実が
一瞬で見抜けるようにもなりました。
不思議です。
主さんも病気であっても、
心豊かな人生でありますよう
祈っていますね。



No.10 19/02/10 11:42
お礼

>> 9 ありがとうございます!
うちにもわんちゃんがいるので、その気持ちよくわかります。
お互い頑張りましょう…!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧