注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

職場の話を知り合いに話したら、仕事は出来てるけど、自分より上の人がミスをしたら、…

回答5 + お礼3 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 11:09(更新日時)

職場の話を知り合いに話したら、仕事は出来てるけど、自分より上の人がミスをしたら、気を遣いミスをするとか、時には気を使う事必要と聞きました。

ある男性が仕事の付き合いで、ゴルフに行かなきゃならない事になりゴルフは上手だけど、付き合いでのゴルフでは相手を立てる事も必要なんで、わざとゴルフで下手な振りをしたという話をききました。ちなみに仕事の付き合いではあるが、


実際、仕事場で社員や年上の前では出来ない人になるのも必要?


仕事だけで疲れるのに、周りにまで、配慮なんてしてられないよ。

No.2795208 19/02/11 07:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 07:56
匿名さん1 

配慮は仕事の一環だと思います

No.2 19/02/11 07:58
匿名さん2 

まぁその人にできたとしても自分にその方法が合うかは分からないですからね

No.3 19/02/11 07:59
お礼

>> 1 配慮は仕事の一環だと思います わざとミスする?
大きな会社ですが、たくさん社員いたりミスしたら出来てない!言われたり

配慮したり、
疲れるね、

No.4 19/02/11 08:31
匿名さん4 

いやいや、ゴルフと仕事は違うから。
仕事でわざとミスするとかないから。

  • << 8 接待とは違うね、 ただ社員がミスするとミスしやすい、と思うのは私だけ?

No.5 19/02/11 09:00
お礼

>> 4 私がミスしないことにムカついてる人いるよ、
ゴルフと仕事は別だよね、
わかってはいるんだけど、

色々意見ありわからなくなる、

No.6 19/02/11 10:01
匿名さん6 

接待ゴルフは話が違う。
モラハラは見下すためにミスを待っている。
年下だから下、後輩だから下、女だから、正社員じゃないから、あの時にああするべきなのにしなかったから、材料は何でもいい。

No.7 19/02/11 10:34
匿名さん7 

わざとミスする必要無いです。
先輩との関係性についは日常の接する態度をきちんとしていたら何も問題無いです。

No.8 19/02/11 11:09
お礼

>> 4 いやいや、ゴルフと仕事は違うから。 仕事でわざとミスするとかないから。 接待とは違うね、

ただ社員がミスするとミスしやすい、と思うのは私だけ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧