注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

水商売の方はなぜ人脈を横の繋がりを重視するのでしょうか?とあるきっかけで 夜の世…

回答5 + お礼0 HIT数 1453 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
19/02/16 20:05(更新日時)

水商売の方はなぜ人脈を横の繋がりを重視するのでしょうか?とあるきっかけで 夜の世界の男性と接する機会がありました。良心的なお店を紹介してもらったのですが私が看護師と話すと会う旅に「偏頭痛の治し方やタバコのやめ方」を聞かれ自分の知っている範囲で答えましたが すると次の日から「先生!」と呼ばれました。「私は先生ではないですよ」と言ってもおだてているのか聞かず!また別の夜の世界の男性て話していると「○○さんと知り合いでしたか!」と言われもう一人の男性は「友達と人脈は大事」と話していましたがやはり友達という建前で利用したりお客として来てもらうためにおだてたりしているだけなのでしょうか?考えすぎでしょうか?

No.2798491 19/02/16 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/16 07:36
C ( kYsPCd )

基本は相手に良い気持ちになってもらって売上を確保するという、厳しい世界なんでしょうね

No.2 19/02/16 07:41
匿名さん2 

横の繋がりは強いかもしれませんね。
妹が水商売をしてましたが、今だに連絡を取り合っています。

No.3 19/02/16 10:23
匿名さん3 


おだて・横のつながり大切に。
どちらもあるよ。

でも、最初は「あれ?」って思って正解だと思う。

No.4 19/02/16 19:58
匿名さん4 

水商売に限ったことではないでしょう。
サービス業は人に来てもらってなんぼですし、
商売する人間はみな人とのつながりがあってこそ、
会社を大きくすることが可能なのですから。

No.5 19/02/16 20:05
匿名さん5 

どの業界にも人脈って大事だと思いますよ~
結局は何するにも人に助けてもらいますからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧