注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

古典の敬語の命令形は、〜ませ。と訳すように教わりましたが、申せ。というのは、 …

回答3 + お礼2 HIT数 4205 あ+ あ-

匿名さん
19/04/15 00:00(更新日時)

古典の敬語の命令形は、〜ませ。と訳すように教わりましたが、申せ。というのは、
申し上げられませ。という訳でいいのですかね?

No.2832575 19/04/14 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-04-14 23:00
専業主婦さん2 ( )

削除投票

再です。

ずっと考えているのですが…
もしかして主さんがしたいのは、「申せ」を敬語表現にする、ということですか?

「申せ」は1さんの仰るように位の高い人が低い人に対して、「言え」と命令している言葉ですね。
これを、位の低い人が高い人に対して行っている形に変えるのですか?
命令として「言ってください」という言い方を、古語にするのでしょうか?

もしそうであれば、「言う」の古語の敬語は「おほす(仰す)」なので、これに命令の助詞「ませ」を付けて「おほされませ」ではないかと思います。
あるいは、「おほせ給へ」かな?

趣旨が違うなら、ごめんなさい。

No.2 19-04-14 22:10
専業主婦さん2 ( )

削除投票

私も、ちょっと違う気が…。

文章を訳すには、前後の文脈も重要です。
「申せ」は、どのような状況で、誰が誰に言った言葉ですか?
主さんはそれを、現代語に訳したいのですか?

ごめんなさい、主さんの質問の根本的な所が、よくわかりません。

No.1 19-04-14 22:01
サラリーマンさん1 ( 45 ♂ )

削除投票

うーん...なんか違うような気が...。

こちらが間違っていたらすみません。

『申せ』というのは、今でいう『言え』ということで、例えて言うなら、会社の上司が部下に対して言う言葉、だと思います。

ですがそれを尊敬語にするために『申し上げ...』という言葉にしてしまうと、逆に部下から上司に対して言う言い方(へりくだって言う謙譲語)になってしまう気がするのですが...。

正解かどうかはわかりませんが、もし私なら『申されませ』とするような気がします。

是非とも確認して頂きたいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/14 22:01
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

うーん...なんか違うような気が...。

こちらが間違っていたらすみません。

『申せ』というのは、今でいう『言え』ということで、例えて言うなら、会社の上司が部下に対して言う言葉、だと思います。

ですがそれを尊敬語にするために『申し上げ...』という言葉にしてしまうと、逆に部下から上司に対して言う言い方(へりくだって言う謙譲語)になってしまう気がするのですが...。

正解かどうかはわかりませんが、もし私なら『申されませ』とするような気がします。

是非とも確認して頂きたいと思います。

No.2 19/04/14 22:10
専業主婦さん2 

私も、ちょっと違う気が…。

文章を訳すには、前後の文脈も重要です。
「申せ」は、どのような状況で、誰が誰に言った言葉ですか?
主さんはそれを、現代語に訳したいのですか?

ごめんなさい、主さんの質問の根本的な所が、よくわかりません。

No.3 19/04/14 23:00
専業主婦さん2 

再です。

ずっと考えているのですが…
もしかして主さんがしたいのは、「申せ」を敬語表現にする、ということですか?

「申せ」は1さんの仰るように位の高い人が低い人に対して、「言え」と命令している言葉ですね。
これを、位の低い人が高い人に対して行っている形に変えるのですか?
命令として「言ってください」という言い方を、古語にするのでしょうか?

もしそうであれば、「言う」の古語の敬語は「おほす(仰す)」なので、これに命令の助詞「ませ」を付けて「おほされませ」ではないかと思います。
あるいは、「おほせ給へ」かな?

趣旨が違うなら、ごめんなさい。

No.4 19/04/14 23:54
お礼

>> 1 うーん...なんか違うような気が...。 こちらが間違っていたらすみません。 『申せ』というのは、今でいう『言え』ということで、… 回答ありがとうございます!
確かに…!申し上げられませだと逆になってしまいますね。違和感の正体はこれでしたか。ノートを申されませ、に直しておきます。

No.5 19/04/15 00:00
お礼

>> 3 再です。 ずっと考えているのですが… もしかして主さんがしたいのは、「申せ」を敬語表現にする、ということですか? 「申せ」は1… 回答ありがとうございます!
情報不足で長時間考えさせてしまってすみません。
宇治拾遺物語の、小野篁に帝が札に書いてある文を読めと言っているシーンで、小野篁は断るけれど帝が「ただ申せ」と言ったところの申せ、の部分です。
やはり間違っていましたか。敬語を読むときは位の高い人、低い人を意識してどちらに敬意が行っているか意識しようと思います。
敬語難しいのでいろいろ知ることができてありがたかったです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧