注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

雇用形態に関係なく退職したり転職する人多いです。転職した事ない人は珍しいくらい転…

回答1 + お礼2 HIT数 592 あ+ あ-

匿名さん
19/04/18 19:53(更新日時)

雇用形態に関係なく退職したり転職する人多いです。転職した事ない人は珍しいくらい転職してます。
働いてみないと合う合わないは分からない事も多いです。
良い会社も沢山ありますが、会社はその人が精神的な病気、体調不良など健康は保証してくれません。
働いてみてやっぱ合わないと悩み転職の相談すると自分は1回しか転職してない、健康より仕事とか不快な言葉あびせたりする方もいます。
でもそういう人だって、退職や転職を選ばざるえない状況になったり体調崩す可能性も十分ありますよね。
転職繰り返してた事を時が経つと薄れてきて酷い言葉を言ってるだけだよと聞いた時は複雑でした。
人によって生活などもありますが、働く以前に心身ともに悪くしたら元も子もないと思うのですがどう思いますか?

No.2833182 19/04/15 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/15 22:38
匿名さん1 

私は人間関係でいじめにあい辞めざるを得ないことを繰り返しています。本当は一つの仕事で定着したいのです。生き甲斐で仕事がしたいけど、自分に合う仕事や人間関係は宝くじを当てるレベルなのですか?

No.3 19/04/15 22:56
お礼

>> 1 私は人間関係でいじめにあい辞めざるを得ないことを繰り返しています。本当は一つの仕事で定着したいのです。生き甲斐で仕事がしたいけど、自分に合う… 回答ありがとうございます。
働いてみないとどんな職場か分からないですよね。
合う仕事なら長く続けたいですが1つの職場で何十年と長く働ける人も少ないと思います。
フルタイム、バイトやパートなど労働時間関係なく合わない職場は辛いですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧