注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

僕は31の男なのですが あまり認めたくはないのですが自分は発達障害を患っている…

回答4 + お礼1 HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん
19/04/17 22:09(更新日時)

僕は31の男なのですが
あまり認めたくはないのですが自分は発達障害を患っているんではないかと思っています。

自分自身の例として

落ち着きがない

人の話を理解するのが難しい

人の行ったことと同じ事を言ってしまう(オウム返しの様に)

忘れ物うっかりが多すぎる

曖昧な表現が理解できない(服装は自由とかいつでも色々質問していいよとか言われて変なタイミングで聞きに言ってしまうとか)

よく子供の頃は変人、宇宙人、親にはちょっと足んないんじゃないかとよく言われることがあった

でも友人も家族も優しく接してくれるし人間関係であまり苦労はなかったのですが

余りにもぶっ飛んだ発言などで迷惑をかけたり

なんでこんな事を平気でするんだとか言われると正直凹みます

僕自身常に一生懸命人と接してるつもりだし

おかしな発言をしないように常に心がけているんですが

失敗ばかりです

確かに自分が変わらないといけないのは勿論わかるのですが毎回これだと自分自身おかしいんじゃないかって思います

最初に言ったように自分は発達障害だと認めるのが難しいです

出来れば人並みにうまくやれればいいのにと常に思って落ち込む日々です

もし仮に発達障害だとすれば病院などに通院してみようと思うのですが

変な医者に引っかからないかと不安です

説明があまりうまくないですが

出来れば回答をお願いします

No.2833717 19/04/16 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-04-17 00:06
通行人3 ( )

削除投票

いちがいに、発達障害かどうかわからないですよ。その日の体調もあるし。

現に息子は発達障害あるけどデイサービス利用するとき、息子の特徴をお話した時、先生と私も発達障害かも?とか言って笑って世間話になるくらい何かしら症状が当てはまりますもん。

第三者から大丈夫?心配してるよ。とか言われたら病院を勧めますが、特にお大きいトラブルがなければあまり深く考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

No.2 19-04-16 23:58
匿名さん2 ( )

削除投票

ADHDかな?よく似てる

No.1 19-04-16 23:52
匿名さん1 ( )

削除投票

地域にもよりますが、発達障害の診断をしてくれる病院が少なく、
これだけ認知されたので予約殺到中、
診察を受けるだけで数か月待ちも珍しくありません。
困っていることがなければ、無理に診断をつける必要はありません。
主さんはお困りの点も多々あるかもしれませんが、
例えば忘れ物は、玄関に忘れ物は?って張り紙をしておくとか、
チェックリストを作るとかで、ある程度修正することが出来ます。
私自身も注意力の方でかなりのグレーゾーンですが、
診断を受けても、緊急性がない限り薬も出ないし、
地道なトレーニングと改善しかないと言われて、
頑張って人並みになれるように克服中です。
人の反応も、この言葉を言ったら微妙な顔をされた、とか、
メモを取ってそれを必死で覚えました。
お互いに頑張りましょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/16 23:52
匿名さん1 

地域にもよりますが、発達障害の診断をしてくれる病院が少なく、
これだけ認知されたので予約殺到中、
診察を受けるだけで数か月待ちも珍しくありません。
困っていることがなければ、無理に診断をつける必要はありません。
主さんはお困りの点も多々あるかもしれませんが、
例えば忘れ物は、玄関に忘れ物は?って張り紙をしておくとか、
チェックリストを作るとかで、ある程度修正することが出来ます。
私自身も注意力の方でかなりのグレーゾーンですが、
診断を受けても、緊急性がない限り薬も出ないし、
地道なトレーニングと改善しかないと言われて、
頑張って人並みになれるように克服中です。
人の反応も、この言葉を言ったら微妙な顔をされた、とか、
メモを取ってそれを必死で覚えました。
お互いに頑張りましょう。

No.2 19/04/16 23:58
匿名さん2 

ADHDかな?よく似てる

No.3 19/04/17 00:06
通行人3 

いちがいに、発達障害かどうかわからないですよ。その日の体調もあるし。

現に息子は発達障害あるけどデイサービス利用するとき、息子の特徴をお話した時、先生と私も発達障害かも?とか言って笑って世間話になるくらい何かしら症状が当てはまりますもん。

第三者から大丈夫?心配してるよ。とか言われたら病院を勧めますが、特にお大きいトラブルがなければあまり深く考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

No.4 19/04/17 00:08
匿名さん4 ( 20代 )

県立の精神病院に通ってます。
そこを知ったのは障害者支援センターの方と職場の人からです。ただのスーパーですが、発達障害者や知的障害者が多く、理解のある職場だったのでススメられました。
ADHDのお薬は出ています。
職場のADHDの人の多くの方が飲んでいて、突発的な行動などを制御しています。私も1年経ってやっと最近飲み始め、副作用もなく先生にも早くススメれば良かったといわれるほど調子がいいです。
心配なら1度電話を貴方の県にある障害者支援センターに電話してご自分の近くの家から近いところがないか聞いてみましょう。
また、発達障害者の検査はかなりお金がかかり、初診と検査結果が出るまでのトータルで…2万ちょいかかりました💧 2万5千円あれば足りるかと…( ˊᵕˋ ;)💦
1年でもっとかかってますが…まぁ変な行動して、他人に迷惑かけてしまうより全然いいし安いもんかなぁ…と思ってます。
ご自分のことはご自分で管理し、制御しないといけませんからね。
気になるなら病院に行きましょう
ちなみに精神科でも発達障害を専門外にしてるので、お気をつけて下さい。

No.5 19/04/17 22:09
お礼

本当に沢山の方々の温かい回答をすべて読ませて頂きました!どの方も僕の質問に親身になってお答え頂き本当に感謝しております。やはりまだ発達障害だと診断されたわけではないのですが一度病院に診察をしてみようと思います。そして発達障害という病気に甘んじることなく自分なりにできる範囲内からでも努力をしていこうと思います!発達障害という病気を患いながらも一生懸命頑張っている方達を見習い自分なりに頑張ります!

今回は素晴らしい回答をありがとうございました!また質問する機会があればよろしくお願い致します!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧