注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

移動教室が毎回憂鬱です。 選択授業で別のクラスの教室に移動するのですが、チャイ…

回答1 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
19/05/14 12:55(更新日時)

移動教室が毎回憂鬱です。
選択授業で別のクラスの教室に移動するのですが、チャイムが鳴っても僕の席の人が席から離れてくれなくて友達囲んでわいわい遊んでます。仕方なく担当の先生が来るまで廊下で待機してるのですが、先生が来てもその人たちはいつも席から離れてくれなくて僕はいつまでも着席する事ができません。ひどい時は先生が授業始めても僕は立ったままで泣きそうになりました。担当の先生はマイペースで怒鳴ったりしないおとなしい先生なので僕もあまり強く主張したくありません。どうすればいいですか?

No.2846476 19/05/11 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/14 12:55
匿名さん1 

「授業始まったよ」とか注意はしたくないですよね?
しかも向こう複数人ですし。
「座るね」とか「座ってもいいかな」とかは言えますか?
注意ではなくて、気持ちを伝える感じ。
主さんにとって勇気のいることだと思います。
1回頑張って言ってみませんか?
もし、「いやだ」と言われたら、「場所を変えてほしい」と気持ち、意思を伝えるとか…。
勇気いると思うけど、頑張れそうだったら、頑張ってみてください!
気持ちや意思を伝えるのは大切ですからね!
でも無理しないでくださいね。他の先生から伝えてもらう、ということも出来ますからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧