注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

昨日は母の日でカーネーションを少し母に渡そうとしました。でもたまに母はお小遣いが…

回答4 + お礼2 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
19/05/14 10:11(更新日時)

昨日は母の日でカーネーションを少し母に渡そうとしました。でもたまに母はお小遣いが減らないように心配してくれてるのかわからなかったのですがいらないっぽいこと言われたことあったので(小さい頃に)渡さないことにしました。すると例年渡していなかったはずなのに部活の学校を帰ってきたら家にカーネーションの花瓶が置かれていました。(もちろん花はないのに…)それで渡した方が良かったのかなっと思いました。そして1時間後くらいになんで感謝を伝えられないの?と注意されました。すごく母は怒っていました。

そして今日の朝お小遣いあげないっと言われました。この時も怒っていました。

これって今日の学校帰りカーネーション買ってきた方がいいのでしょうか?

母はどのようにすれば喜んでくれるのでしょうか?

※文章わかりにくくてごめんなさい。

No.2847651 19/05/13 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/13 07:23
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

買ってこいよ。そして渡してやれよ。
俺はもう二度とできないけど。

No.2 19/05/13 07:25
匿名さん2 

母の日はお金の心配よりも感謝の気持ちとして、カーネーションでも
他のものでも渡したほうがいいですよ。
口ではいらないと言っていても本心は期待しているものです。

No.3 19/05/13 08:11
匿名さん3 

はっきりといらないって言われたわけじゃないんだし、小さい頃の話で曖昧なんだからあげた方が良かったよね

帰りに買って帰りましょ

No.4 19/05/13 16:22
お礼

やっぱり買ってきた方がいいですね。
そぅだね!
(もう元気になったよ)みんなありがとうございました!

No.6 19/05/14 10:11
通行人6 

カーネーションは買うとしても、しばらく機嫌が良くないのは続くと思った方がいいかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧