注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

給与証明書について 住宅ローンの手続きのため、給与証明書が必要となりました…

回答1 + お礼1 HIT数 482 あ+ あ-

ハル( ♀ 4zcTCd )
19/05/16 00:00(更新日時)

給与証明書について

住宅ローンの手続きのため、給与証明書が必要となりました。
職場に伝えてお願いしようと思ったのですが、給与明細持ってるんだから自分でやってと言われました。印鑑だけは押してもらったのですが、書き方がよくわかりません。

さらに用紙には合格支給額は源泉徴収票に反映される金額と一致させてくださいと書かれています。
しかし、給与明細は直近のものしかなく他にわかるものが通帳に記載されている給与振込額(手取り)しかわかりません。

どうやって書けば良いのでしょうか?
課税されないものは除いてくださいと書いているので交通費は手取りから引けば良いのかなと思いましたが、なんだか源泉徴収票の金額と一致せず途方に暮れています。

無知ですみません。どうかお助け下さい。

No.2849229 19/05/15 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/15 23:51
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

手取りからでは、普通は控除前の収入はわからんでしょ。
6月になったら課税証明が発行されるので、それまで待ってもらって、課税証明と源泉票と合わせ技で勘弁して貰えないか、金融機関に相談したらどうでしょうか。

No.2 19/05/16 00:00
お礼

>> 1 そんな技があるんですね!!
助かりました。回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧