注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

ここ一週間からだがずっと不調です。40歳女性です。似たような方、改善された方アド…

回答3 + お礼4 HIT数 820 あ+ あ-

匿名さん
19/06/05 20:54(更新日時)

ここ一週間からだがずっと不調です。
40歳女性です。似たような方、改善された方

熱もなくただ、朝からしんどい、だるい。
一週間前に生理が終わったところでいつもなら1番からだからスッキリしている時期なのですが、今回は生理前や生理中の方がシャキっと調子が良く生理後からずっとしんどいです。
朝子どもを送り出したらもうやる気が全部なくなりソファーに横になります。
いつの間にか寝てしまい用事がなかったら1~2時間くらい寝てしまいます。
起きてもずっとからだがダルくボーッとしてしんどいです。一日中寝ていたいです。

もともと少食ですが、食べないから痩せてるということもありません。

胃腸も弱く下痢しやすいです。

養命酒を始めましたが、日中車を運転するために寝る前だけにしています。

貧血は多少ありましたが、去年は鉄分注射をしてもらいかなり改善されましが数ヶ月前の健康診断で、あえてしばらく鉄分注射をせずに血液検査をしてもらいましたが、大丈夫だったのでそれ以降鉄分注射をしていません。

とにかくめまいと言うよりはふらつく、背筋が伸びない、何となく気持ちが悪い。とにかく眠たい、、、など。

同じような方居ますか?

どうしたら良いのでしょう?

19/06/05 11:21 追記
前にも同じようなことは何度もあり、内科で血液検査もしてもらったのですが、栄養状態も悪くなく、甲状腺関係も大丈夫でした。

No.2860505 19/06/05 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/05 11:19
働く主婦さん1 

私の更年期症状に似ています。

婦人科は受診されましたか? ひどくなる前に一度行かれたほうがいいと思います。

No.2 19/06/05 11:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そういえば、もともと代謝が悪く寒がりなのに、急に暑くなる時があります。
季節的にそうなのかと思ってましたが、、、、

まだ40ですが、更年期障害出ることもあるんですかね。
あなたの場合は婦人科に行かれどう改善されましたか?

No.3 19/06/05 11:44
匿名さん3 

早い人は30代で更年期になります。
ない人はないで終わりますが。
あなた運動していますか?
多分、血流が悪いんだと思う。

No.4 19/06/05 12:28
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

運動してません。
子どもも小学生になり、保育園へ歩いての送り迎えもなくなり、

義母の介護ほどではないですが、病院付き添いなどが度々あるので仕事もしていません。

今までは朝しんどくても、無理やりからだを動かしていたら午後はからだが軽くなりやる気が出てきましたが、今はしんどくても用事をやっていてもそのときは気が紛れるのですが、終わって帰宅すると、ご飯を食べたり洗い物をしたりのやる気が全くなく、手を洗ってからすぐにソファーに突っ伏してしまいます。

運動不足は何とかしなきゃいけませんね。

更年期障害ですかね、、、、

No.5 19/06/05 19:22
匿名さん5 

自律神経の乱れの可能性もあります。あとは、軽いうつの症状からきてる可能性もありますし、心臓がドキドキしたりすることはないですか?体や頬が火照る感じはないですか?循環器内科でもみてもらった方が良いですし、再度、ひととおり検査してもらった方が良いかもしれません。心電図など異常はないですか?お熱はないみたいですが、正確には何℃ありましたか?念の為再度検温した方がいいですね。血圧や脈拍の数値は大丈夫そうですか?

  • << 7 ちなみに、2ヶ月おきに心療内科に通っています。ちょっとした特殊な場面での強迫観念があるので、その状況が起きたときに強迫観念をスルーするための頓服で抗不安剤をもらっていますが、必要ないときは月に1度も服用しません。 心療内科でうつということは言われていません。 しんどいですと話しましたが、精神的に頭が疲れやすいから、しんどかったら休めばいいと言ってもらいましたが、今は休まずにはいられないからだになっています。 ますます運動不足になってます。

No.6 19/06/05 20:48
お礼

>> 5 詳しい質問ありがとうございます。

今日、左耳の違和感で耳鼻咽喉科に行った時に首で計測して熱は36、7度と言われました。
少し風邪気味らしいですが、風邪の時のようなだるさではありません。

血圧はだいたい低めで上が90台、下が60台です。

顔の火照りはありませんがこの頃急に暑くなることがあります。

循環器系は15年以上前に風邪の時不整脈と言われ1日のホルター検診をしたら、睡眠中に徐脈になり、少ないときは1分間に40回を切っていました。
でも、病的ではないしあまり気にせず過ごしてきました。あれから歳もとったし出産も経験したし、今はあの頃と同じように徐脈ではないかもしれません。

昨年の健康診断で心電図もしてもらいましたが異常無しでした。

今日耳鼻咽喉科でちょっとフラフラする。と言ったら、それは自律神経の不調かも。とは言われました。

No.7 19/06/05 20:54
お礼

>> 5 自律神経の乱れの可能性もあります。あとは、軽いうつの症状からきてる可能性もありますし、心臓がドキドキしたりすることはないですか?体や頬が火照… ちなみに、2ヶ月おきに心療内科に通っています。ちょっとした特殊な場面での強迫観念があるので、その状況が起きたときに強迫観念をスルーするための頓服で抗不安剤をもらっていますが、必要ないときは月に1度も服用しません。

心療内科でうつということは言われていません。
しんどいですと話しましたが、精神的に頭が疲れやすいから、しんどかったら休めばいいと言ってもらいましたが、今は休まずにはいられないからだになっています。
ますます運動不足になってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧