注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

どうしたらいいでしょうか? 最近 頭痛、吐き気、胸苦しさ、疲れ、喉に違和感? …

回答5 + お礼4 HIT数 1005 あ+ あ-

匿名さん
19/06/08 12:31(更新日時)

どうしたらいいでしょうか?
最近 頭痛、吐き気、胸苦しさ、疲れ、喉に違和感? が酷いです
これは何の症状でしょうか??
風邪でしょうか?

No.2861224 19/06/06 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/06 19:27
匿名さん1 

なかなか色んな症状が出ててこれはという病気と特定するのは専門家ではないので難しいとは思います。頭痛やのどの違和感から風邪気味かもしれません。鼻水は出てますか?ちなみにこのような症状がでてどれくらいになりますか?吐き気や胸苦しさは心配な症状です。ストレスや自律神経の乱れや心臓にもしかしたら異常があるかもしれません。健康診断などで心電図や心雑音とかでひっかかったことあしませんか?1度内科で診てもらい、消火器や循環器内科と一通り検査してもらった方がいいと思います。自分は専門家ではないですが、念のためバイタル確認させて下さい。まずは体温を測っておきましょう。何℃ありましたか?血圧と脈拍測れたら測っておきましょう。わかれば数値教えて下さい。年齢はおいくつですか?

  • << 3 再びすいません! 熱は36.8度でした! 熱はないと思います! もしかしたらストレスとかかもしれません汗 本当にありがとうございます!汗

No.2 19/06/06 20:44
お礼

>> 1 ありがとうございます。中学2年生です。
症状は結構前なのですが前より酷くなってきたので悩んでいました汗
追記なのですが喉はなんというか…つっかかる?感じといいますか…
イガイガしている感じではありません
数値はすいません!測れません汗

No.3 19/06/06 20:52
お礼

>> 1 なかなか色んな症状が出ててこれはという病気と特定するのは専門家ではないので難しいとは思います。頭痛やのどの違和感から風邪気味かもしれません。… 再びすいません!
熱は36.8度でした!
熱はないと思います!
もしかしたらストレスとかかもしれません汗
本当にありがとうございます!汗

No.4 19/06/06 21:08
匿名さん1 

喉のひっかかる異物感ですよね。調べてみたら咽喉頭異常感症という症状に近いかもしれません。お母さんにはこういった症状続いてることは言いましたか?ストレスとかためこみやすい人がなりやすいようです。まずは耳鼻咽喉科で診てもらった方が良いですね。お母さんに行って内科でも良いので病院に行くことは出来ないですか?あっと、学校では授業中等大丈夫ですか?お母さんに言い難いなら明日保健室行って保健の先生に健康相談何ですけと言って保健の先生に今の症状話してアドバイスしてもらってください。体温だけでも測ってもらいたいんだけど、体温計とか今ない感じですか?おでこさわってみて熱っぽい感じとかないかはわかりますか?明日、保健室で体温、血圧、脈拍測ってもらえないですか?

  • << 6 咽喉頭異常症を調べてきました! 症状に当てはまりましたし、たしかに私は ストレス発散が苦手というか難しいというか汗 嫌なこともほとんど溜めてしまっているので もしかしたらそうかもしれません汗

No.5 19/06/06 21:12
お礼

>> 4 そういう症状あるんですか!?初めて知りました
後で詳しく調べてみます!!
お母さんには言いづらいです汗
私現在、学校をなんというか…不登校気味でして汗
お母さんに前似たような事を言ったのですが、
『休んでるから』『体動かしたら治る』など言われました汗

No.6 19/06/06 21:18
お礼

>> 4 喉のひっかかる異物感ですよね。調べてみたら咽喉頭異常感症という症状に近いかもしれません。お母さんにはこういった症状続いてることは言いましたか… 咽喉頭異常症を調べてきました!
症状に当てはまりましたし、たしかに私は
ストレス発散が苦手というか難しいというか汗
嫌なこともほとんど溜めてしまっているので
もしかしたらそうかもしれません汗

No.7 19/06/07 00:01
匿名さん7 

自律神経ではないですか
一度病院に行かれた方が良いと思います

No.8 19/06/07 11:01
匿名さん8 

7さん
回答の方からすいません!スレ立てたものです!
自律神経?ですか?もしかしたらそうかもしれないです汗
病院は行けそうだったら行きます!

No.9 19/06/08 12:31
匿名さん1 

度々のコメント失礼します。症状の方お調べになったんですね。なかなか学校に行けてなくてストレスを発散しずらい状況にあるのは本当に辛いですね。。やはり、アドバイスとしては、病院に行って最初は内科でいいと思いますので、専門の医師にみてもらってそういったこともふまえて的確なアドバイスであったりお薬などで症状を改善するなどの対応も病院に行けば出来ると思うのでお母さんを説得して本当に体調悪いから医師にみてもらいたいという感じでいってみてはどうですか?頭痛薬とかなにかお薬は飲んでますか?あと、お腹の調子(便秘、下痢)などはどうですか?バイタルを聞いたのは、自律神経の乱れから特に起立時に血圧が下がったり脈が早くなったりすることあるから数値を聞いておきたかったのです。血圧とか脈拍測ったこと以前にないですか?家に血圧計とかないですか?脈なら自分で手首触って測ることも可能なので、もし自分で測れないならおうちの方にちょっと脈をとってほしいといってみてはどうですか?でも、病院に行って座った時と立った時の血圧と脈拍測ってほしいといえるのでだから是非病院に行った方がいいのですが。体温は、36.8℃と微妙な体温でしたが、少し平熱高めですかね。念の為今日もお時間あったらもう一度お熱測ってみましょう。お大事にしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧