注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

転職1年目ですが仕事の覚えが悪く、見切りをつけられ会社ボッチになってしまいました…

回答5 + お礼0 HIT数 709 あ+ あ-

匿名さん
19/06/11 13:28(更新日時)

転職1年目ですが仕事の覚えが悪く、見切りをつけられ会社ボッチになってしまいました。仕事も与えられず社内ニートです。もうこれは辞めてくれって事でしょう?
歳は30歳です。

No.2862456 19/06/08 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/08 23:21
匿名さん1 

もう仕事を与えないという時点で、この会社で長く勤めるのは難しいといえるので、他に向いた仕事を見つけて転職したほうが良いでしょうね。

No.2 19/06/08 23:26
匿名さん2 

そうなったら何がなんでも食らいつくしかない。辞めたくなければね。
ぶっちゃけまだ言われてないのに自分で決めつけるなんて馬鹿らしい。もちろん開き直ってアホなままでいるのは問題外だけど。
仕事できない人ってなんでか仕事の上達の方向でなく諦めの方向でなら察しよくあろうとする。どうなのよそれは。
今は仕事ができなくて周りが構ってられなくなったって状況だけがはっきりしている。まふぁ辞めろとは言われていない。そこで縋り付いて自分を変えるか、諦めるかで人間性が問われる。

見苦しくても縋って仕事貰って質問したことはメモとってミスは書き出して繰り返さないようにして、できないなりにやる気と自分を変えたいというアピールをする。
そうした上で肩を叩かれたら考えようよ。

No.3 19/06/08 23:48
通行人3 

私は2番さんに反対です。
仕事を与えられない立場に追いやられるほど仕事が出来ないのは、その仕事が主の能力に見合っていなかった訳です。
今後主の立場が改善するのは難しいと思う。
職場の皆に見下げられ馬鹿にされるのは

自己尊重度も下がるし精神的にキツイ。
自己の能力にあった、普通に仕事が出来そうな所に転職したほうが良いと思う。
虐げられてもメンタル強く保てる人は少ない。

No.4 19/06/09 19:37
通行人4 

後からでも仕事を覚えていけたら、

いつまでも今と同じ扱いは続かないのではないかと。

No.5 19/06/11 13:28
匿名さん5 

そんな環境でよく1年も頑張ったと思いますよ、辞めてくれって空気なら出て行っていいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧