注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私の夫と同僚の女性の間に挟まれてます。 夫は田舎の小さな工場で課長をしてい…

回答2 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
19/07/12 00:53(更新日時)

私の夫と同僚の女性の間に挟まれてます。

夫は田舎の小さな工場で課長をしています。上司の部長さん夫婦は社内結婚していて、奥さんは平社員です。

部長さん夫婦には子どもがいて、うちの子供と同級生で赤ちゃんの頃は支援センターに一緒に行ったりしていました。でも、その奥さんはちょっと非常識というか、私と考え方が違いすぎて最近は距離を置いて付き合っています。

最近、夫と部長さんの奥さんが度々ぶつかるようです。家で部長さんの奥さんの事を度々愚痴っているのですが、夫の話を聞く限りだと、奥さん相変わらずだなぁ、非常識だなぁと思って話を聞いています。

そして、昨日、部長さんの奥さんから「あなたの旦那どうなってるの⁈あなたからもきつく言っておいておいてちょうだい」みたいな感じのラインが来ました。

夫の話を聞く限りだと、奥さんが大人気ないと思いますが、夫もそんなにできた人間じゃなく、多分、皆んなのいる前で間違いを指摘したり、思いやりのない言動しているんだろうなと、普段の行動見ているとそう思えるのでどっちもどっちだと思います。

私は部長さんの奥さんへの返信は夫をたてるべきですか?奥さんの気持ちを汲み取るべきですか?

No.2880098 19/07/11 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/11 10:57
サラリーマンさん1 ( 40代 ♂ )

その奥さんの気持ちを汲み取るという意味でなくて構わないと思いますが、旦那さんに言っておきます、くらいに返信して、放っておいてもいいんじゃないでしょうか?

強いて言うなら、そういうLINEが来て、とりあえず言っておくという返信をしたことを旦那さんに伝えるくらいで。

あなたは当事者ではありませんし、下手に首突っ込んでも良いことはないんだろうし、それに、あまり波風を立てない方がよろしいかと思いますよ。部長さんの方との関係がおかしくなっても困りますよね。

どっちもどっちと思ってらっしゃるなら、あなたからの意見があったとしても、ごく柔らかい感じにしておいて、なるべく静観した方がいいかと私は思いますが、いかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

No.2 19/07/11 15:32
匿名さん2 

公私混同せずにあくまでも客観的な意見に留めておきましょう。
そういう問題に首を突っ込むのはあまりオススメできません。

No.3 19/07/12 00:53
お礼

レスありがとうございました!お二方のレス参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧