注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

仕事中など、私がする行動や言動を、よく不思議がられる事があって、これはこうよ、と…

回答3 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
19/08/13 09:38(更新日時)

仕事中など、私がする行動や言動を、よく不思議がられる事があって、これはこうよ、とか、こっち先やった方がいいよ、とか、言われるんですけど、全てに理由があるんです。いちいち言い訳して関係がギクシャクするのが嫌で、笑ってすいませーんとかいつも言ってるのですが、

仕事の時のみならず、普段から先の先を読んで行動する癖があるので、絶対こっち先にやった方が効率的なのにな、とか、すごく考えてしまいます。かと言って、自分のやり方を押し付けるのは違うと思うので何も言えないのですが。

No.2897658 19/08/11 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/11 21:51
匿名さん1 

不思議がられる言動行動をして結果は出せていますか?


結果を出せていたり、見えにくい結果ならパフォーマンスをして見せれば周囲から不思議行動は認められると思います。


そうでないなら本当に不可思議な行動に見えているんでしょう。


結果を出せている人の中には、奇抜な行動をしている人もいるけど認められていたりしますから。

No.2 19/08/12 05:37
匿名さん2 

そのやり方の方が効率的なのでしたら、そのうち周りも好きにしていいよって雰囲気になっていくと思いますよ

No.3 19/08/13 09:38
匿名さん3 

主さんにとって良いやり方が、その職場に良いとは限らないと思います。
一見、非効率的に見えても、作業全体のミスが防げたり、他の人が進捗を把握しやすかったり、計画変更時に戻りが効いたり、そこにも主さんと違う理由があるかもしれないし。
私なら、先ずは慣例的な職場のやり方をマスターして、なぜそのやり方をしてるのか考えるかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧