注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

わたしの家族は昔から仲良くありません。父母祖父母と妹で暮らしていました。母は祖母…

回答2 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
19/08/14 09:01(更新日時)

わたしの家族は昔から仲良くありません。父母祖父母と妹で暮らしていました。母は祖母に毎日チクチク言われたり怒鳴られたり、正座で話を聞いてるのを見る日々。それを父は見て見ぬ振り。浮気までしてました。
母はだんだん感情的になったり、怒ると物に当たったら叫んだり、父には言い返したり祖母に言い返したりできない分、
わたしに当たってました。

いきなり泣いたり怒鳴ったりそんな日々でした。

父も浮気していたので仕方ありません。なぜ離婚しないのか疑問でしたが、
だいがくもいかせてもらってるので、
わたしはそれに耐えられず、学生時代遊ばずお金を貯めました。
そして、社会人になってすぐ、一人暮らしをしました。そうすれば母も自由になると思ったからです
その時も母には、逃げれていいな。全部わたしに任せやがって。自分だけ一人暮らしに逃げやがった。とずっと言われました。親の浮気の話毎日かかされてました。今日はどの女とどこにいってるという父の話も母から聞かされてました。

そんなのが大学卒業まで続いていたのですが社会人なってようやく、父母が別居しました。

それで少しおちついてたのですが、
別居しても結局母はかわりませんでした。
結局、父が祖母の介護が1人ですることができず、戻ってきてくれとのことで
祖母と父母と一緒に暮らすことになりました。

周りが結婚の話がでてきて、
父母のことが大好きだったり、
家族旅行をしたり、
家族で暮らすのが普通だったり

25歳になった今でも
一人暮らしになっても距離ができても
家族を好きになれません。

少し口論が始まっただけで過呼吸になります。
長くて実家にいるのが耐えられるのが3日です。

母には お前は私たちと生活できないから誰とも生活できない、結婚できないとも言えます。

dv されたわけでもないです、育児放棄でもないです、でも好きになれないんです。結婚もできない気がしてきました。

No.2898797 19/08/13 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/14 01:44
匿名さん1 

好きになれないのならしょうがないと思います。
日本中の家族の母と娘が仲いいわけないです。
3日も実家にいられればいいほうです。
親が三世帯で住むことを決めたのだから、暮らしにくいのは、あなたがどうこうできたことではないです。
主様の気持ちはどうかわかりませんが、お母様には「将来の親の介護は面倒見るから」とだけ言っておいて、おばあ様のことはどうせあと10年も元気ではないでしょうから、親世代に任せましょう。
そうでないとあなたの人生が、年寄りのせいで台無しになってしまいます。

No.2 19/08/14 09:01
匿名さん2 

3日も実家に帰省するなんて偉いですよ、好きじゃないから帰らないって人もいますし、好きになる必要もないのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧