注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

増税前の買いだめが止まりません>< 値段が大きいものでなく日用品など小さいもの…

回答6 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

専業主婦さん
19/09/11 12:39(更新日時)

増税前の買いだめが止まりません><
値段が大きいものでなく日用品など小さいものをチマチマ…。辞めようと思った時にお店でクーポン出すもんだから余計に(泣)

No.2915026 19/09/11 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/11 08:44
匿名さん1 

家とか買うならわかるけど…。

No.2 19/09/11 09:15
匿名さん2 

お店側も増税前の買い替え需要を予測して、クーポンを発行する作戦なのでしょうねー。

No.3 19/09/11 09:17
匿名さん3 

ある程度はストック派だけど、増税後にまたセールとかしそうだね。

No.4 19/09/11 09:21
匿名さん4 

実は8%になるときの買いだめしたのが未だにあるので、今回は慎重になってます。
毎月買うものだけ、3ヶ月ぶんくらい買いました。

No.5 19/09/11 10:02
匿名さん5 ( ♀ )

まぁ、腐る物じゃ無ければ ある程度は良いのでは?
例えば、ティッシュやトイレットペーパーや洗濯洗剤など。

あまり、物が溢れるとストック場所にも困るので その辺りは主さんの備蓄場所にもよりますね

消費税増税した後も おそらくセールはやると思います。
増税後に経済が回るように企業も考えてますから。

No.6 19/09/11 12:39
匿名さん6 

日用品の小さいものは今買うと逆に損になるってテレビで言ってました。
とくにトイレットペーパー。

特売やクーポンがあると今買うより安くなるそうです。

今買うとお金の無駄って思えば止められるのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧