注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

私は現在中高一貫校に通う高校一年生です。中学の時地元の公立中学で不登校になり、自…

回答3 + お礼0 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
19/09/14 17:13(更新日時)

私は現在中高一貫校に通う高校一年生です。中学の時地元の公立中学で不登校になり、自分で見つけた中高一貫のこの学校に惹かれ親にお願いして転校させて貰いました。なのにも関わらず私は中学1、2年は人目が怖くてクラスに中々行けず不登校でした
中3に上がってからは少しずつ授業に出て色々な行事に出て修学旅行にも行きました。当たり前だけど友達は中々出来なくて中学生活最後の方になって私から勇気を出して関わり、少し話せる子ができました。この子は高校に上がってから同じクラスになり今は登下校も一緒にしていて2人でいる事が当たり前なくらいに仲が良い子です
高校にあがってからは友達も出来て部活も初めて楽しい日々ではあるんですが、それと同時に中学の頃のクラスメイトを見かける度に親に高い学費払ってもらってたのに中学不登校だった私は人間のクズだ…とか中学の頃話しかけて私と友達になろうとしてくれる子はいたのになんで私は学校に行かなかったんだ…とか本当に自分には生きてる価値が無いと思うほど自己嫌悪に囚われてしまいます

中学の頃は私は人目が怖いんだから不登校なのは仕方ないと自己中な言い訳をして学校に行こうと努力もせず家でゲームしてて高校で頑張ればいいと自分に言い聞かせていた毎日でした。今思うと本当に滑稽だしそんな自分に腹が立って仕方ないです。中学のクラスメイトは今思うと本当に優しい子達ばっかで、私が転入してきた翌日に私の名前を覚えてくれて気さくに話しかけてくれたり、分からない事を聞いたら嫌な顔せず教えてくれるような子達でした。担任も優しくてそれなのになんでもっと早くに学校行く努力をしなかったんだと中学の事を思い出す度死にたい程の後悔が押し寄せてきます

私は高校に上がってからのクラスが嫌いです。平気で人前で悪口を言ったり授業態度が悪かったりするクラスメイトが多くて私の現在仲良い中学のクラスメイトも今のクラスを嫌っています。中学の頃のクラスは本当に優しい子ばっかで今のクラスより100倍いいクラスでした。高校に上がってからその大切さに気付き本当に後悔ばっかです…
また現在仲良い友達が同じクラスだった中学の頃の話を楽しそうにする度に胸が締め付けられ後悔と自己嫌悪の気持ちで憂鬱になります
高1になって初めて体育祭に出ました。とても楽しかったと同時に今まで楽しくなさそうだからと避けてた過去の自分に無性に腹が立ったし今の楽しそうな中学生を見る度にもっと努力してればなぁ…とまた後悔します
私は中学2年間を棒に振りました
中1の頃も中2の頃も多分努力したら学校へ行けたのに全く努力していなかった自分が本当に憎くて憎くて仕方ないです


勢いで書いてしまったので支離滅裂な部分もあるし読みにくい文章ですみません…この後悔で自己嫌悪に囚われなくなるにはどうしたらいいんでしょうか。


No.2915865 19/09/12 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/13 07:37
匿名さん1 

そのときの主さんはそれが精いっぱいだったのですよね、自己嫌悪しないで前に進んで大丈夫だと思います

No.2 19/09/14 02:16
通行人2 ( ♀ )

本題に入る前に、スレの疑問点を質問させていただいていいいですか?

中1で地元公立中から中高一貫校(私立?)に転校?
そんなこと出来るんですか?
それが可能なら誰しも、中学受験なんか頑張らなくても、行きたくなったときに編入試験受けて中高一貫に転校すれば済んじゃいますよね?
それに一貫校って、たいてい、編入受け入れの学年も決まっていますよね?
中3に上がるときと高2に上がるときとか。
さらに言えば、保護者の転勤に伴う県外からの転居の場合のみ(地元の学校からの編入は不可)とか。
なのに主さんは
『中1の時に』
『その学校にいきたくなったから親に頼んで転校(編入)した』んですか?
それ、可能なんですか???

No.3 19/09/14 17:13
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

人目が怖いという気持ちはわかります。
でもそれは今は克服したのですかね?

とにかく過去を悔いても仕方ありません。
もうどうにもならないのですから。
長い人生、2年くらいどうってことないです。
これからを充実させることを考えましょう。

ちなみに私は、大学院を中退してしまって、ちゃんと卒業しておけばそれなりの職には就けただろうに、中退後、日雇いの派遣バイトなどでその日暮らしの生活に転落し、10年くらい棒に振りました。
それに比べれば全然大したことはありません。
これから頑張ってください!
逃げたらダメですよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧