注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

結婚相談所で出会った男性の心理。 お見合いで出会った7歳年上男性と真剣交際…

回答11 + お礼5 HIT数 635 あ+ あ-

匿名さん
19/10/10 08:44(更新日時)

結婚相談所で出会った男性の心理。

お見合いで出会った7歳年上男性と真剣交際中です。
まだ、正式にお付き合いをして1週間ほどしか経ってないのにいつ頃親に挨拶したらいいだろうかとか会ったら何を話そうとか言ってきます。

現状況としては、めちゃくちゃ仲良くもなく、
スキンシップもしてない、
正式にプロポーズをされてないです。

なので、私は正直親に挨拶するとか話早くない?と思ってしまってます。
私の考えはおかしいんですかね?

真剣交際を受ける前に、住まいや私が仕事をやめるかどうかの話は既にしていてそれで男性が納得しているのかもしれません。

実は以前にも他の男性と真剣交際していたのですが、あちらから断られしまったことがあります。
理由は、結婚が怖くなった、私のことが好きなのかわからないから他の女性とも付き合ってみたい等です。
この時点で親に挨拶する日も決まってました。

こういったこともあってか、人間不信になってしまい今の状況をポジティブに受け止められなくなっています。
また断られたらと思うと辛いです。
本当は断られるとかの問題でなく、結婚生活をどううまくやっていくかに重きをおくべきなんですが。

気持ちがついていかずモヤモヤしています。
結婚相談所はこんなもんだと思ってしまえばいいのでしょうか。


No.2930565 19/10/08 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 19-10-09 14:29
匿名さん13 ( )

削除投票

主さんが視野狭くなりすぎ。意識しすぎ。変に捉えすぎ。。。

>まだ、正式にお付き合いをして1週間ほどしか経ってないのにいつ頃親に挨拶したらいいだろうかとか会ったら何を話そうとか言ってきます。

それ、早く親に挨拶したいと相手は思ってる…と、そう受け取っておられます。。。が…
そうではない可能性も当たりまえに普通にありますけど。。。。

まだ1週間とはいえ、貴方と彼は結婚を前提にしたお付き合いを始めた関係。
そのままお付き合いをすればいずれはお互いの両親に挨拶する事になる。
それって大体どれ位のおつきあいの期間を経てどういう感じになったらするのだろうか…
その時にはどういう会話をすればいいのかな…

いたって普通の疑問だと思いますけど。

貴方がもう自分の気持ちを出しても受け止めてもらえる安心できる相手だから…つまりもう結婚も前提としたお付き合いが始まった人だから…という事で本心を出されたもの。
その「安心できる人だから」と出した本心からの心配?不安?判らない事?に対して、あれこれ批評してしまうのなら相手は安心して貴方に本心を明かせなくなってしまうよね…

返答があるとすれば普通に「んー判らないけど最低でも半年とか1年とかお付き合いがつつがなく続いてお互いがホントウにこの人でいいと思えてから、又はどちらもがこのまま結婚していいと思えたり相手にその確認が取れたり、よくあるのがどちらかがプロポーズして受け入れてもらえてからじゃない?」って答えるのがまあ…普通にある返答の一つとかじゃないかと思いますけど。

コミュニケーションの上で勝手な決めつけや思い込みとかを持ちこんでしまうと、別に悪くないものを悪い事の様に勘違いしてしまいますし、例えもしも相手の気持ちが本当に急いでいる感じで気持ちが先走っていたとしても普通に思い込みや決めつけを持ちこまないでコミュニケーションを取れていればそう答える事で相手も「ああ…そうだな、気持ちが先走ってたかもしれないな…」と落ち着かせる事だってできるはず…

自分のコミュ力不足を相手のまるで落ち度かのように捉えるのはやめた方がいいですよ。
価値のあるものを価値無いものに見誤ったり、ホントはいいものを良くないかのように見てしまって何かひっかかる事があればすぐ独善的にダメの烙印押してしまう結婚できない女になってってしまうので。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/08 16:15
匿名さん1 

あなたは何歳ですか?
お相手の男性はきっと、自分の歳が7歳も上ということから、歳下の若い人を逃したら後がないと思っているのかも知れないですね。
まだお付き合いいて1週間ですよね。
流石にまだ早いということを、お相手に言ってみて大丈夫だと思いますよ。
もしそれでお相手から嫌われるようなことがあったら、縁がなかったんですよ。

No.2 19/10/08 16:54
お礼

>> 1 27歳です。
とりあえず今はなんとなく受け流しておきます。

No.3 19/10/08 17:13
OLさん3 

男性は何歳?
さほど 好きでもないんだ?
でも、体求められたら うけいれるの?

No.4 19/10/08 17:19
案内人さん4 

27歳ですか?若くて良いですね。
結婚相談所でとの事ですが、出逢いには、お見合いだろうが、趣味、学校、職場とか関係無いですよ。

気長にじっくり仲良くされたらいかがでしょうか?
私の若い時 やはり、貴女のような事で悩んでいたことを思い出しました。
あまり思いつめるとそれが貴女の表情に出て自然ではなくなるのです。
どうですか?ゆっくり、仲良く。
時間はたっぷりあります。
まだ若いんです。
歳は関係ありません。
前の方の事は縁がなかったのです。
はっきり言われた事がショックかもしれませんが、むしろ、騙されるより、全然良かった。
気長に仲良くして下さい。

No.5 19/10/08 17:29
お礼

>> 3 男性は何歳? さほど 好きでもないんだ? でも、体求められたら うけいれるの? 34歳です。
好きは好きなんですけど、前みたいなことが起きたらと思うと気持ちが先に進めないです。

No.6 19/10/08 17:35
お礼

>> 4 27歳ですか?若くて良いですね。 結婚相談所でとの事ですが、出逢いには、お見合いだろうが、趣味、学校、職場とか関係無いですよ。 気長… ありがとうございます。
騙されるよりかは良かったと思えばいいですね。
もう少し段階を踏んで徐々に仲良くなれたらと思います。

No.7 19/10/08 18:13
OLさん7 

失礼ですが 、やはり 期間やその交際の中身にも 引きずったり、トラウマになることはあるとおもいますが前の真剣なお付き合いされた方は どれくらいの交際期間で 男女の関係は 何回ぐらいあったの?


No.8 19/10/08 18:43
匿名さん8 

若い時(20歳くらい)の恋愛じゃないし、親への挨拶は 結婚を決めてからでいいと思う。

その彼は、焦っているようにみえます。 あなたの気持ちがついていってない。

結婚を決めてからね、と話したらいい。

私は、夫とは 結婚相談所で出会って ひと月で結婚しました。なんの迷いもなかったわ。

3年付き合って煮え切らない相手もいましたけど。

No.9 19/10/08 18:43
お礼

>> 7 失礼ですが 、やはり 期間やその交際の中身にも 引きずったり、トラウマになることはあるとおもいますが前の真剣なお付き合いされた方は どれくら… 2ヶ月半です。男女の関係は全くないです。手を繋いだこともないです。
28歳の男性なんですが、全く交際経験がなかったらしいです。多分急に経験したことないことが色々起きて精神的にまいったんじゃないかなと思います。
今、お付き合いしてる男性はある程度経験があるようです。結婚も怖くないと言ってました。

No.10 19/10/09 06:43
OLさん10 

おはようございます
しつれいですが、前回付き合っていた彼と今の彼 どちらが、主が会っていて トキメキっていうか
どちらの男性の方が 将来描けますか?
もう一つききたいのですが、これは男性として、どちらの男性に 抱かれたいとおもいますか?
私は思うに 過去のトラウマでなしに 今でも その男性のこと 想い続けているのではないかしら?

No.11 19/10/09 07:22
匿名さん11 

こういったら失礼ですが
ヤリ目的で婚カツサイトにくる男性も沢山いますからね。
既婚者なのに独身のふりをしたり本当は彼女いるのにいないふりの男も沢山いますから気を付けて下さいね。

No.12 19/10/09 10:38
お礼

>> 10 おはようございます しつれいですが、前回付き合っていた彼と今の彼 どちらが、主が会っていて トキメキっていうか どちらの男性の方が 将… 想い続けてはいないです。
何かにおいても今の男性のほうが断然いいので。
ただ、前の男性のほうが自分が楽にいられたことは確かです。年も近かったので。
今の男性はわたしにはもったいなく感じて
途中で断られたらどうしようと心配でしかないです。トラウマもあってか普通以上に自分に自信がもてないです。

No.13 19/10/09 14:29
匿名さん13 

主さんが視野狭くなりすぎ。意識しすぎ。変に捉えすぎ。。。

>まだ、正式にお付き合いをして1週間ほどしか経ってないのにいつ頃親に挨拶したらいいだろうかとか会ったら何を話そうとか言ってきます。

それ、早く親に挨拶したいと相手は思ってる…と、そう受け取っておられます。。。が…
そうではない可能性も当たりまえに普通にありますけど。。。。

まだ1週間とはいえ、貴方と彼は結婚を前提にしたお付き合いを始めた関係。
そのままお付き合いをすればいずれはお互いの両親に挨拶する事になる。
それって大体どれ位のおつきあいの期間を経てどういう感じになったらするのだろうか…
その時にはどういう会話をすればいいのかな…

いたって普通の疑問だと思いますけど。

貴方がもう自分の気持ちを出しても受け止めてもらえる安心できる相手だから…つまりもう結婚も前提としたお付き合いが始まった人だから…という事で本心を出されたもの。
その「安心できる人だから」と出した本心からの心配?不安?判らない事?に対して、あれこれ批評してしまうのなら相手は安心して貴方に本心を明かせなくなってしまうよね…

返答があるとすれば普通に「んー判らないけど最低でも半年とか1年とかお付き合いがつつがなく続いてお互いがホントウにこの人でいいと思えてから、又はどちらもがこのまま結婚していいと思えたり相手にその確認が取れたり、よくあるのがどちらかがプロポーズして受け入れてもらえてからじゃない?」って答えるのがまあ…普通にある返答の一つとかじゃないかと思いますけど。

コミュニケーションの上で勝手な決めつけや思い込みとかを持ちこんでしまうと、別に悪くないものを悪い事の様に勘違いしてしまいますし、例えもしも相手の気持ちが本当に急いでいる感じで気持ちが先走っていたとしても普通に思い込みや決めつけを持ちこまないでコミュニケーションを取れていればそう答える事で相手も「ああ…そうだな、気持ちが先走ってたかもしれないな…」と落ち着かせる事だってできるはず…

自分のコミュ力不足を相手のまるで落ち度かのように捉えるのはやめた方がいいですよ。
価値のあるものを価値無いものに見誤ったり、ホントはいいものを良くないかのように見てしまって何かひっかかる事があればすぐ独善的にダメの烙印押してしまう結婚できない女になってってしまうので。

No.14 19/10/10 06:42
匿名さん14 

同じ体験してます

一週間で
親に会うのは
あまりにも早すぎませんか?

そんな感じは
自分の祖母の結婚話を思い出します
祖母は会わずに写真だけだったそうですが、
昔の人は、相手の事をよくわからずに結婚してましたよね

けど今は結婚相談所にも色々ありますよ

大手に行くと
期間があり細かいです
お金だけとられて
急がせて
設け主義なだけです

お互いによくわからない人となのに
断られるのがそんなに怖いですか?
あなたの素直な気持ちを相手にも言ってたらどうですか?




No.15 19/10/10 08:07
匿名さん15 

昔風なお見合いの場所もあれば、出会い系感覚の場所もあります。
今の時代は自然の流れで出会いは難しいので結婚相談所はきっかけが道具として活用していけばと思います。

No.16 19/10/10 08:44
OLさん16 

1週間では あまりにも 親への挨拶ははやすぎますよ 普通
平均的に、半年から10ヶ月の間ですよ
結婚は 感情的にするものではありません
結婚は、家族との繋がりですよ
挨拶の意味をもう少し考えた方がいいですよ、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧