注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

自分でも凄く冷たいことを言ってるのはわかってますが、正直クラスメートや友達が不登…

回答4 + お礼0 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 17:18(更新日時)

自分でも凄く冷たいことを言ってるのはわかってますが、正直クラスメートや友達が不登校だったとしても自分には関係ないし、その人が後々勉強についていけなくなったりして困るだけだなと思ってしまいます。
勉強が遅れてしまう事ほど怖いものはない。そう思ってますので、自分は何があっても学校に行きたい派の人間です。

No.2931064 19/10/09 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/09 14:00
匿名さん1 

で、何が問題なの?
仲がいい友達でもないなら、そんなものでしょう。
最後までその子に寄り添う気もないなら、形だけの親切なんて
余計なことだと思うから、いいと思いますが。

No.2 19/10/09 14:43
匿名さん2 ( ♀ )

間違っていないと思うし冷たいとも思いませんよ。
不登校の人は自分の意思で登校をしていないのですから何かしてあげる必要もないんじゃない。
よほど仲が良くても寄り添ってあげるのは面倒臭いな

No.3 19/10/09 15:11
匿名さん3 

大体の人はそうなんじゃないでしょうか。

No.4 19/10/09 17:18
通行人4 

不登校の理由にも寄ります。
はなっから突き放す気持ちにはならない。
強いやつもいれば、弱いやつもいる。そのどちらにも意地悪なやつも、優しいやつもいる。
学校も勉強もすごい大事だと思うけど、人の中身はもっと大事だよ。それが、わかる時も来る。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧